現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議) >
  5. 概要 >
  6.  輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議)とは
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月01日

輝くみえのミライ☆三重県会議

輝くみえのミライ三重県会議とは

 県内経済及び地域の活力をより一層高めていくため、性別にかかわらず誰もが希望に応じた働き方ができ、家庭でも仕事でも活躍できるよう、社会全体で一丸となって取組を進めていくことが必要です。
 「輝くみえのミライ三重県会議(以下、「三重県会議」)」は、平成26年に発足した「女性の大活躍推進三重県会議」の2ndステージとして、令和7年4月に名称変更しました。
 ジェンダーギャップ(男女間の格差)を解消し、女性も男性も働きやすく、活躍できる職場づくりに向けた「意識・制度・慣行」の変革による好循環、個人・企業・社会の成長の好循環に向けた「HAPPY☆CYCLEプロジェクト」を進めています。
 

三重県会議の目的

 女性の活躍・輝きで、県内経済及び地域の活力をより一層高めることをめざし、各企業・団体等のトップのリーダーシップによる取組を見える化し、ジェンダーギャップ解消・女性活躍推進の機運を醸成し、誰もが活躍できる環境整備を進めることを目的とします。
 

三重県会議が重点とする活動

 次の3項目を重点として活動を展開します。

  1. トップ及び男性の意識改革
  2. 働く女性のキャリアの継続やキャリアアップ支援
  3. 誰もが活躍できる職場環境と風土づくり 
  4. 効果的な情報発信と好事例の横展開の促進

事務局

三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000043171