現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 男女共同参画 >
  5. 女性の大活躍推進三重県会議 >
  6. ロールモデル >
  7.  ロールモデル(池田 芙美さん)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年03月30日

保育の未来を変える!シングルマザー時代の苦労が原動力

PROFILE

池田 芙美さん【2016年ファイナリスト】

●特定非営利活動法人どんぐりの会(津市)
  理事長
  業種:学童保育の運営

自身がシングルマザーとなり好きな仕事を断念した経験から、1人親も自由に職業を選択できるよう、夜間・休日も対応する広域対応型学童保育所『どんぐりの家』を2014年に開始。手厚い保育に必要な運営資金の一部は、約100社の地域企業の支援による“飛び出し注意喚起看板”設置維持管理事業で賄っている。夢は、医療や塾も一体化した複合保育施設の開設。働く親と子どもために、行政・企業と連携し地域課題に取り組む。

 県・市町の附属機関の委員等履歴
・みえ県民交流センター利用サービスにかかる外部委員会(2014年度)
 

私の使命

働く母は「我慢する」問題を解消する学童保育

広域対応型学童保育『どんぐりの家』を2018年3月に新築移転した池田芙美さん(旧姓:木﨑さん)。2004年に3歳の子を連れ離婚した経験が、学童保育の設立に繋がったといいます。「私は就きたい仕事を諦めるしかありませんでした。夜間や土日の預け先がなかったんです。我慢することが沢山ありました」。だから『どんぐりの家』では、土日も夜間も児童を受け入れます。食事・おやつは、温かい手作りのものを提供し、食育や自然体験のプログラムも用意。2018年からは乳幼児の一時保育や病児サポートも始めました。保護者が安心して働けるよう、仕事中は保護者に代わって子どもたちを育てます。

 

“看板”で手厚い保育を企業が応援

学童保育設立を決意した池田さんは、利用料を試算し頭を抱えました。「そんな時、ちょうど道路の“飛び出し看板”(飛び出し注意喚起看板)が目に入りました。それはボロボロに朽ちて、見捨てられていました。電柱みたいに広告を入れたらいいのに」。池田さんは早速行政に確認の上、看板の設置・維持管理を行うことに。地域の企業に協賛してもらい、その収益を学童保育事業に充て、利用者の負担を軽減。協賛企業は約100社に、設置看板は約350体になりました。企業は社会貢献に加え、社員の福利厚生として『どんぐりの家』を利用できます。このプランは全国商工会議所女性会連合会の第14回『女性起業家大賞』特別賞ほか数々の賞に輝きました。

 

私流リーダーシップ

企業のサポートで魅力的な体験授業

『どんぐりの会』を応援する地元企業は、製造業から飲食店、お寺まで多岐にわたります。池田さんは企業とコラボレーションした“体験授業”も展開中。例えば住宅設備メーカー『LIXIL』と共催した出前授業や、地域のトイレ清掃活動、『久居ライオンズクラブ』主催の田植え、稲刈り体験など。「企業と繋がっている事が私達の強みだと思います。子ども達は色んな体験をして大きくなって欲しい」。特に池田さんが力を入れているのが料理。手づくりの料理を食べて、自分でも料理ができるようになることを目指します。「保護者が『我が子が電子レンジで料理を作ってくれたり、家事を手伝ってくれたりしてビックリした』と感激されていました」。

 

“保育複合施設”を目指し社員と挑戦中!

“普通の家庭の子育て”を目指して一軒家を借り、2014年に開始した『どんぐりの家』は、3人の児童預かりからスタート。2018年には58人の登録児童と、一時保育の子ども達で賑わっています。それに伴い社員を9人に増員。池田さんは『認定病児保育スペシャリスト』の資格をはじめ、発達支援に関する資格や調理師免許まで率先して取得。「利用者さんに安心してもらいたい。さらに社員に資格取得を呼びかける目的もあります」。池田さんの夢は、「保育園/学童保育/病院/各種習い事が一体となった複合保育施設をつくること!」。シングルマザーで苦労した経験を武器に変え、働く親が嬉しい保育施設を開拓します。

 

社外メンターとして

お話&アドバイスできる内容

■起業
■仕事と家庭の両立
■NPO設立
■学童保育の運営

講演実績

2014年 「起業家が語る!成功する企業の秘訣」(特定非営利活動法人市民フォーラム21・NPOセンター)
2016年 「子どもたちが安心、安全に暮らせる地域社会の実現に向けて」(津市商工会議所)
2018年 「企業と協働のコツ 地域の課題解決にかける経営者の想い」(安城市・安城市民活動センター)

こんな講演・相談に対応できます

■子どものあそび発達について
■子どもの食育について
■仕事と子育てが両立できる社会づくり
■企業とコラボした体験教室の開催
■企業の福利厚生に役立つ学童保育
■1人親に必要な子育て支援の具体例

所属事業所概要

●特定非営利活動法人どんぐりの会
  三重県津市久居小野辺町984-7
  http://www.npo-dongurinokai.org
  社員数:9名
 

私の癒し

美味しいものを食べることと、作ることです。料理づくりもお菓子づくりも大好き。特に七夕などの季節のイベント日には、ついつい力が入ってしまいます。縁あって再婚した夫と、彼を受け入れてくれた息子と一緒に食べると、3倍美味しく感じます。



2018年9月 取材
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000224436