2.伊勢茶のできるまで
農家で栽培加工された茶を荒茶(あらちゃ)と言います。
荒茶は切ったり選別され、形を整えられ仕上げ茶になりますがこの作業を仕上げ加工といいます。
仕上げ茶は店で売られ、私達が飲みます。
| 場所 | 作業 | お茶の形 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 農家 | お茶の栽培 |
生の葉 |
|||||
|
↓ |
||||||||
| 2 | 農家 | お茶の荒茶加工 |
生の葉 |
→ |
荒茶 | |||
| ↓ | ||||||||
| 3 | 茶商人や茶農協 | 荒茶の仕上げ加工 | 荒茶→ | 仕上げ茶 | ||||
|
↓ |
||||||||
| 4 |
スーパーや専門売店 |
お茶の販売 | 仕上げ茶 | |||||
|
↓ |
||||||||
| 5 | 家庭 | お茶の購入 | 仕上げ茶 | |||||
|
|
|
荒茶(あらちゃ) |
仕上げ茶 |