現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 漁海況情報 >
  6.  三重県ブリ定置漁獲統計の概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  資源管理・海洋研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年02月13日

 

三重県ブリ定置漁獲統計の概要

令和5(2023)定置年度(2023年10月~2024年9月)  

令和5定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,812kb)

令和5定置年度の概要

・県内の大型定置網漁場のうち,主要17漁場を対象に令和5定置年度(令和5(2023)年10月~令和6(2024)年9月)の魚種別漁獲量を調査した。

・総漁獲量は,4,680トンで,前年度の100%,過去10年平均の75%であった。
・魚種別では,ブリ(6kg以上)が2,113トンで全魚種の45.1%を占めた。次いでマアジが406トン,ワラサ(2~6kg)が313トン,マルソウダが239トン,サバ類が169トンであった。

・ブリの漁獲尾数は272,924尾(前年度の111%),ワラサの漁獲尾数は71,377尾(前年度の34%)で,過去50年でブリは7番目,ワラサは33番目の漁獲尾数であった。


 

バックナンバー(PDFファイル)

平成27定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:460kb) 
平成28定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:622kb) 
平成29定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:399kb) 
平成30定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:2,251kb) 
令和元定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,979kb) 
令和2定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,818kb)
令和3定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,822kb)
令和4定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,881kb)
令和5定置年度版(主要魚種の漁獲動向グラフ入りPDF版:1,812kb)

 

※平成27定置年度からの掲載開始です。
※平成30定置年度から集計方法を見直しました。

 

 

ページのトップへ戻る

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 資源管理・海洋研究課 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-2225 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000200234