現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の日 >
  6.  平成30年「県民の日」記念事業
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 防災対策部  >
  3. 防災対策総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年02月24日

平成30年「県民の日」記念事業

めざそう!「防災の日常化」~知る・備える・行動する~

 県では、4月18日の「県民の日」を記念して、「めざそう!『防災の日常化』~知る・備える・行動する~」をテーマに、今年は4月14日(土)に県民の日記念事業を開催します。

1 防災サイエンスショー ~楽しく科学・伝える防災~

 申込が定員に達しましたので、受付を終了します(平成30年4月12日(木))。
(1)日時  平成30年4月14日(土)13時00分から15時00分まで(開場12時30分)
        <タイムスケジュール(予定)>
       〇第一部 13時00分から13時30分まで
           開会・知事あいさつ
           平成29年度学校防災ボランティア事業 参加中高校生の体験発表
           
                           
       〇第二部 13時45分から15時00分まで
           防災サイエンスショー ~楽しく科学・伝える防災~
           2018 彩る感動 東海総体 インターハイPR
          
(2)場所  三重県総合文化センター内フレンテみえ 多目的ホール
       (三重県津市一身田上津部田1234 男女共同参画棟1階)
(3)防災サイエンスショー講師  
   阿部 清人さん(サイエンスインストラクター・アナウンサー・防災士)


  【プロフィール】
   宮城県石巻市出身。アナウンサーであり、防災士の知識を活かしたサイエンスインストラクターとして、
   防災に役立つ科学実験が注目を集めていて、全国各地でショー、テレビ出演、新聞掲載も多数。
   東日本大震災では、当日の夜にNHKラジオから被災者に共助を呼びかけた。
   被災地の取材にも精力的にあたり、放送や講演活動を通じて新しい防災・減災のありかたを提言し、情報
   を発信している。
(4)演題  防災サイエンスショー ~楽しく科学・伝える防災~
(5)内容  災害のメカニズムなど、科学実験を通して、わかりやすくご紹介します。
       大人もこどもも楽しく学べる防災サイエンスショーです!
(6)参加費 無料
(7)定員  300名(事前申込必要)
       ※先着順 定員になり次第、申し込みを締め切ります。

2 スタンプラリー なまず博士からの緊急指令「地震・津波・風水害から身を守ろう!」

(1)日時  平成30年4月14日(土)11時00分から16時00分まで
       ※スタンプラリー受付は15時30分まで
(2)場所  三重県総合文化センター 祝祭広場、知識の広場、フレンテみえセミナー室ほか
       (津市一身田上津部田1234)
(3)内容  各会場では、防災に関するいろんなブースが設置されています。
       なまず博士からの指令書に基づき、各会場のブースをまわって指令をクリアできた人には、
       防災グッズをプレゼントします。
       ちびっこ制服撮影会や災害時に活躍する車両の展示などもあります。
       たくさんブースを回って、スタンプラリーをしながら、楽しく防災の知識を身につけましょう!
       ※天候等により、イベント・出展内容が変更となる場合がありますので、ご了承ください。
(4)参加費 無料

祝祭広場 会場

  • 災害時に活躍するいろいろな車両の展示


 
  • ちびっこ制服撮影会 キャラクター撮影会
(はしご車の展示はありません)

 
  • 地震体験車「まなぶくん」乗車体験、防災ヘリの映像をみてみよう!
    (防災ヘリの試乗はありません。)


      
  • 三重県型「耐震シェルター」、モバイルファーマシー(移動薬局車)の展示
  

知識の広場 会場

  • 地震に備える家具の固定(三重県建設技術センター)すぐに実践できる家具固定方法の紹介!
  • 三重まるごと自然体験(志摩自然学校)アウトドアのプロが自然災害発生時のサバイバル術を紹介!
  

 
  • 三重とこわか国体・三重とこわか大会PRコーナー、2018インターハイPRコーナー
     

フレンテみえ  セミナー室 会場

  • 学校防災みえ 防災クイズ・防災すごろくの体験
  • みえ防災・減災アーカイブ体験(みえ防災・減災センター)
  • 待ったなし!住まいの耐震化 「木造倒壊ぶるる」「手回しぶるる」の展示・実演
  • フレンテみえ(三重県男女共同参画センター) みんなで遊んでたすカルテット(防災カードゲーム)


 
  • 新聞紙でスリッパを作ろう!

各ブースの出展内容は、【各ブース出展一覧】を参照ください。
 

 ※写真はイメージです

3 申込方法(防災サイエンスショー)

  申込が定員に達しましたので、受付を終了します(平成30年4月12日(木))。

  

 

4 県内施設の無料開放

 4月14日の「県民の日」記念事業イベントの開催にあわせ、三重県総合博物館(MieMu)の基本展示の無料開放など、県内公共施設(県施設、市町施設など)の無料開放(入館料の一部割引などを含む)が行われます。
 施設一覧は、【無料開放等協力施設一覧表】を参照ください。
 *無料開放等協力施設一覧表を一部修正しました(平成30年4月4日(水))
 

5 その他

 当日は、駐車場の混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
 

(参考)「県民の日」の由来

明治4(1871)年の廃藩置県で安濃津県(後に三重県と改称)と度会県が置かれ、明治9(1876)年4月18日に、その2つの県が合併して現在の三重県が誕生しました。そして、昭和51(1976)年に県政100周年を記念して、4月18日を「県民の日」と定めました。
 

報道発表資料のページへ

本ページに関する問い合わせ先

三重県 防災対策部 防災対策総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2181 
ファクス番号:059-224-2199 
メールアドレス:btsomu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000210182