消防操法(そうほう)大会
1 消防操法とは
消防操法とは、「消防吏員(りいん)及び消防団員の訓練における消防用機械器具の取り扱い及び操作」のことをいい、その標準は国の「消防操法の基準」により定められています。
消防団員は日頃「ポンプ車操法」と「小型ポンプ操法」の2種類の訓練を行っています。
2 三重県消防操法大会
三重県消防操法大会は、消防団員の技術の向上と士気の高揚を図るため、「消防操法の基準」に定められた操法の要領に従い、各消防団が、いかに早くかつ正確にポンプの放水を行うかを競うものです。
2年に1度、鈴鹿市の三重県消防学校で開催され、優勝団は、全国大会に出場します。
(三重県消防操法大会より)
3 女性消防操法大会
女性の消防操法は「軽可搬(けいかはん)ポンプ」と呼ばれる軽量の消防ポンプを用いて行われます。
三重県では、女性の消防操法大会は行っておりませんが、全国大会へは、県内の7地区から選ばれた代表が出場しています。
4 過去の成績
(1)三重県消防操法大会
平成26年度
| 開催年度 | ポンプ車の部 | 小型ポンプの部 |
|---|---|---|
| 令和 6年度 | 伊賀市消防団 | 亀山市消防団 |
| 令和 4年度 | - | 亀山市消防団 |
| 令和 3年度 | (中止) | |
| 令和 2年度 | (中止) | |
| 平成30年度 | 桑名市消防団 | 亀山市消防団 |
| 平成28年度 | - | 伊賀市消防団 |
| 平成26年度 | 菰野町消防団 | 亀山市消防団 |
| 平成24年度 | - | 鈴鹿市消防団 |
| 平成22年度 | いなべ市消防団 | 伊賀市消防団 |
| 平成20年度 | - | 東員町消防団 |
| 平成18年度 | 伊賀市消防団 | 桑名市消防団 |
| 平成16年度 | - | 青山町消防団 |
| 平成14年度 | 白山町消防団 | 島ヶ原村消防団 |
| 平成12年度 | - | 海山町消防団 |
| 平成10年度 | 桑名市消防団 | 上野市消防団 |
| 平成 9年度 | - | 大山田村消防団 |
| 平成 8年度 | 桑名市消防団 | 名張市消防団 |
| 平成 7年度 | 伊賀町消防団 | 北勢町消防団 |
| 平成 6年度 | 菰野町消防団 | 飯高町消防団 |
| 平成 5年度 | 東員町消防団 | 島ヶ原村消防団 |
| 平成 4年度 | 桑名市消防団 | 阿山町消防団 |
| 平成 3年度 | - | 上野市消防団 |
| 平成 2年度 | 菰野町消防団 | 大山田村消防団 |
| 平成 元年度 | - | 白山町消防団 |
| 昭和63年度 | 四日市市消防団 | 伊賀町消防団 |
| 昭和62年度 | 美杉村消防団 | 明和町消防団 |
| 昭和61年度 | 員弁町消防団 | 藤原町消防団 |
| 昭和60年度 | 桑名市消防団 | 阿山町消防団 |
| 昭和59年度 | 菰野町消防団 | 飯南町消防団 |
| 昭和58年度 | 菰野町消防団 | 久居市消防団 |
| 昭和57年度 | 関町消防団 | 宮川村消防団 |
| 昭和56年度 | 桑名市消防団 | 海山町消防団 |
| 昭和55年度 | 桑名市消防団 | 三雲町消防団 |
| 昭和54年度 | 河芸町消防団 | 北勢町消防団 |
| 昭和53年度 | 楠町消防団 | 関町消防団 |
| 昭和52年度 | 楠町消防団 | 大宮町消防団 |
| 昭和51年度 | 大安町消防団 | 大安町消防団 |
| 昭和50年度 | 大安町消防団 | 海山町消防団 |
| 昭和49年度 | 伊賀町消防団 | 楠町消防団 |
| 昭和48年度 | 楠町消防団 | 浜島町消防団 |
| 昭和47年度 | 楠町消防団 | 浜島町消防団 |
| 昭和46年度 | 大安町消防団 | 北勢町消防団 |
| 昭和45年度 | 楠町消防団 | 川越町消防団 |
(2)全国消防操法大会出場団及び成績
| 回 | 年度 | 出場団 | 出場部門 | 成績 |
|---|---|---|---|---|
| 第30回 | 令和 6年度 | 伊賀市消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第29回 | 令和 4年度 | 亀山市消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第28回 | 令和 3年度 | (中止) | ||
| 第27回 | 令和 2年度 | (中止) | ||
| 第26回 | 平成30年度 | 桑名市消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第25回 | 平成28年度 | 伊賀市消防団 | 小型ポンプの部 | 優勝 |
| 第24回 | 平成26年度 | 菰野町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第23回 | 平成24年度 | 鈴鹿市消防団 | 小型ポンプの部 | 優良賞 |
| 第22回 | 平成22年度 | いなべ市消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第21回 | 平成20年度 | 東員町消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第20回 | 平成18年度 | 伊賀市消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第19回 | 平成16年度 | 伊賀市消防団 | 小型ポンプの部 | 優良賞 |
| 第18回 | 平成14年度 | 白山町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第17回 | 平成12年度 | 海山町消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第16回 | 平成10年度 | 桑名市消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第15回 | 平成 8年度 | 名張市消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第14回 | 平成 6年度 | 菰野町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第13回 | 平成 4年度 | 阿山町消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第12回 | 平成 2年度 | 菰野町消防団 | ポンプ車の部 | 優良賞 |
| 第11回 | 昭和63年度 | 伊賀町消防団 | 小型ポンプの部 | 優良賞 |
| 第10回 | 昭和61年度 | 員弁町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第9回 | 昭和59年度 | 飯南町消防団 | 小型ポンプの部 | |
| 第8回 | 昭和57年度 | 関町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第7回 | 昭和55年度 | 三雲町消防団 | 小型ポンプの部 | 優良賞 |
| 第6回 | 昭和53年度 | 楠町消防団 | ポンプ車の部 | |
| 第5回 | 昭和51年度 | 大安町消防団 | 小型ポンプの部 | 優良賞 |
| 第4回 | 昭和49年度 | 伊賀町消防団 | ポンプ車の部 | 第2位 |
| 第3回 | 昭和47年度 | 浜島町消防団 | 小型ポンプの部 | 第3位 |
| 第2回 | 昭和45年度 | 楠町消防団 | ポンプ車の部 | 優勝 |
| 第1回 | 昭和43年度 | 白山町消防団 | 小型ポンプの部 | |
(3)全国女性消防操法大会出場団(隊)及び成績
| 回 | 年度 | 出場団(隊) | 成績 |
|---|---|---|---|
| 第25回 | 令和 5年度 | 鈴鹿市女性消防隊 | |
| 第24回 | 令和 元年度 | 伊賀市女性消防隊 | 優秀賞 |
| 第23回 | 平成29年度 | 伊勢市女性消防隊 | |
| 第22回 | 平成27年度 | 明和町女性消防隊 | |
| 第21回 | 平成25年度 | 津市美杉女性消防隊 | |
|
第20回 |
平成23年度 |
尾鷲市女性消防隊 |
|
| 第19回 | 平成21年度 | 四日市市女性消防隊 | |
| 第18回 | 平成19年度 | 名張市女性消防隊 | |
| 第17回 | 平成17年度 | 玉城町女性消防隊 | |
| 第16回 | 平成15年度 | 松阪市女性消防隊 | |
| 第15回 | 平成13年度 | 芸濃町女性消防隊 | 優良賞 |
| 第14回 | 平成11年度 | 桑名市婦人消防隊 | |
| 第13回 | 平成 9年度 | 海山町婦人消防隊 | 優秀賞 |
| 第12回 | 平成 8年度 | 伊賀町連合婦人消防隊 | 優勝 |
| 第11回 | 平成 7年度 | 嬉野町婦人消防隊 | |
| 第10回 | 平成 6年度 | 飯南町婦人消防隊 | 優秀賞 |
| 第9回 | 平成 5年度 | 菰野町婦人消防隊 | |
| 第8回 | 平成 4年度 | 一志町上井生婦人消防隊 | 優良賞 |
| 第7回 | 平成 3年度 | 青山町国見婦人消防隊 | |
| 第6回 | 平成 2年度 | 阿児町安乗婦人消防隊 | 優秀賞 |
| 第5回 | 平成 元年度 | 飯高町婦人消防隊 | 優良賞 |
| 第4回 | 昭和63年度 | 鳥羽市神島婦人消防隊 | |
| 第3回 | 昭和62年度 | 名張市上三谷婦人消防隊 | |
| 第2回 | 昭和61年度 | 上野市諏訪婦人消防隊 | 優秀賞 |
| 第1回 | 昭和60年度 | 長島町北部婦人消防隊 |
