Q8解説(かいせつ) 【海(うみ)でとる魚(さかな)の量(りょう)】
三重県(みえけん)の漁師(りょうし)さんが海でとる魚の量
令和(れいわ)4年に三重県の漁師さんが海でとった魚の種類別(しゅるいべつ)の量は、以下(いか)のとおりです。
	 【おおいものから5番目(ばんめ)まで】
   1 いわし類(るい)   18,900t(トン)
	   2 さば類        14,114t
	   3 かつお類         9,827t
	   4 ぶり類          6,964t
	   5 まぐろ類         5,679t
出典(しゅってん):農林水産省(のうりんすいさんしょう)「海面漁業生産統計調査
	(かいめんぎょぎょうせいさんとうけいちょうさ)」
Web(ウェブ)サイト:https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/kaimen_gyosei/index.html
