オープンデータとは、営利目的も含めた二次利用が可能な利用ルールで公開するデータのことです。
国におきましても「電子行政オープンデータ戦略」(平成24年7月4日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)が策定され、平成26年10月1日より国のデータカタログサイト「DATA.GO.JP」(現在の「e-Govデータポータル」)において本格的なオープンデータの公開が開始されました。
三重県においても、オープンデータとして公開できるデータを一覧にした「三重県オープンデータライブラリ」を平成27年2月に開設しました。
みなさまが、必要なオープンデータを自らが運用するサービス等に組み込むことができる同時に、三重県以外の自治体とも横断的にオープンデータを検索できるよう、令和5年7月3日から、地方自治体がオープンデータを公開するためのクラウドサービス「BODIK ODCS」(ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州のオープンデータカタログサイトサービス、以下「BODIK」と表記します。)へオープンデータライブラリを移行し、新たに「三重県オープンデータカタログサイト」を公開しました。
三重県のオープンデータの検索及び利用にあたっては、三重県オープンデータ利用規約(BODIKの外部サイトへ移ります)を守ったうえで、以下のロゴをクリックください。(BODIKの外部サイトへ移ります)
BODIK全体で掲載しているオープンデータの検索及び利用にあたっては、以下のロゴをクリックください。(BODIKの外部サイトへ移ります)
最新の三重県のオープンデータ作成要領は、次のとおりです。
三重県オープンデータ作成要領 (第2.0版) |
(別添)用語集 |
---|
オープンデータ関連リンク(県内市町)
津市 | 津市オープンデータライブラリ「みんなのデータ」 |
---|---|
四日市市 | オープンデータよっかいち |
伊勢市 | 伊勢市オープンデータライブラリ |
松阪市 | オープンデータ/松阪市ホームページ |
桑名市 | 桑名市オープンデータカタログサイト |
鈴鹿市 | オープンデータ/鈴鹿市ホームページ |
名張市 | オープンデータ(コミュニティバス)/名張市ホームページ |
亀山市 | 亀山市オープンデータサイト |
鳥羽市 | 鳥羽市オープンデータ |
熊野市 | 熊野市オープンデータカタログサイト |
いなべ市 | オープンデータ/いなべ市ホームページ |
志摩市 | オープンデータ/志摩市ホームページ |
伊賀市 | オープンデータ/伊賀市ホームページ |
木曽岬町 | 木曽岬町オープンデータサイト |
東員町 | 東員町オープンデータサイト |
菰野町 | 菰野町オープンデータライブラリ |
朝日町 | オープンデータ/朝日町ホームページ |
川越町 | 川越町オープンデータ |
多気町 | 多気町オープンデータ |
明和町 | オープンデータ/明和町ホームページ |
度会町 | 度会町オープンデータライブラリ |
南伊勢町 | 南伊勢町オープンデータ |
紀北町 | オープンデータ/紀北町ホームページ |
御浜町 | オープンデータ/御浜町ホームページ |
紀宝町 | オープンデータ/紀宝町ホームページ |
オープンデータ関連リンク(その他)
- 電子行政オープンデータ戦略 (平成24年7月4日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定)
- e-Govデータポータル
- デジタル庁(オープンデータ)
- クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
- 東京都のオープンソースを活用した新型コロナウイルス感染症対策サイトの紹介/政府CIOポータル
- 【三重県】行政機関等匿名加工情報の提案募集について