広聴広報課のメールアドレス(koho@pref.mie.lg.jp)を詐称した迷惑メールを無作為に送信する事案が発生しております。一見すると広聴広報課から送信されたメールに見えますが、実際は広聴広報課と無関係の第三者が送信したメールです。
迷惑メールの送信元は、自治体や企業などのアドレスに偽装してメールを発信することができます。これは「なりすましメール」と呼ばれるもので、電子メールの仕組み上「なりすまし」を見分けることや、実際の送信元を特定することが困難な状況です。
本県以外の自治体や企業、団体等のアドレスが、迷惑メールの送信元に偽装されるケースも多数発生しています。
身に覚えのないメールや添付ファイル、URLなどは絶対に開かないようにしてください。
令和5年11月9日に確認されたなりすましメールの概要
- 発信者のメールアドレス: koho@pref.mie.lg.jp
- メールのタイトル :三井住友カード セキュリティ管理部
- メールの発信日時:令和5年11月9日 12時34分頃から35分頃