現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし >
  4. パスポート >
  5. 申請・受取のご案内 >
  6.  査証欄がいっぱいになった場合
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 環境生活総務課  >
  4.  旅券班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

PASSPORT 三重県旅券センター

査証欄がいっぱいになった場合

 旅券の有効期間がまだ残っているにもかかわらず査証欄が見開き3ページ以下になった場合、新規・切替申請あるいは残存有効期間同一旅券申請をすることができます(残存有効期間が1年以上であっても手続き可能)。

【対象となる人】
 三重県で増補申請できるのは、三重県内に住民登録をしている人です。
 ただし一定の条件を満たせば、県外の人(三重県以外に住民票がある人)であっても居所申請ができますので、詳しくはこちら:「三重県外に住民票がある場合」でご確認ください。

<名張市・志摩市に住民登録されている方へ>
名張市・志摩市に住民登録している人は、それぞれの市役所でパスポートを申請してください。なお、受取までの日数(交付予定日)については、それぞれのホームページをご覧ください。特別な場合を除いて、他の窓口では申請できませんので、ご注意ください。   
  名張市役所ホームページ     志摩市役所ホームページ    

必要書類

1  一般旅券旅券発給申請書(10年用、5年用、残存有効期間同一用)

 

2  有効な旅券

旅券に破損個所や落書きなどの損傷があると、手続きが変わります。事前に確認してください。
 

3  代理人の本人確認書類

代理人が提出する場合は、上記の書類すべてに加えて、代理人の本人確認書類が必要です。
「申請書類等提出委任申出書」の「申請者記入欄」はすべて申請者ご本人が記入してください。
代理提出
※現住所の確認を住基ネットで行いますので、住民票は原則不要です。
ただし、住所又は氏名を変更されてから、1週間~10日以内に申請する場合は、住民票を1通提出してください。

氏名・本籍に変更がある場合
居所申請(住民登録が三重県以外)の該当者は、発行日から6か月以内の住民票を1通提出してください。
三重県以外に住民票がある場合 

申請受理日から交付予定日までの日数

(1) 三重県旅券センターで申請する場合

申請を受理した日から起算して、土曜・日曜・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除いた日数で数えて6日目が交付予定日です。

(2) 各旅券コーナーで申請する場合

申請を受理した日から起算して、土曜・日曜・祝休日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除いた日数で数えて8日目が交付予定日です。
受取(交付予定日)までの日数一覧         受取のご案内

手数料

手数料一覧をご覧ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境生活総務課 旅券班 〒514-0009 
津市羽所町700番地(アスト津3階)
電話番号:059-222-5980 
ファクス番号:059-222-5970 
メールアドレス:ryoken@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000024365