※3月12日(火)に次の情報を追加しました。
 説明会当日に使用された資料データを全てこのホームページに掲載しました。
※3月6日(水)に次の4点の情報を追加しました。
参加者の皆様はご確認ください。
・説明の時間配分に変更があります。添付の「変更後プログラム」ファイルを確認ください。
・駐車場マップを掲載しました。最も遠い駐車場は会場から徒歩15分程度かかります。
 当日は時間に余裕を持っておこしいただくよう、ご協力をお願いします。
・分野別説明のうち、国土交通省の都合により「建設」「航空」分野の説明はありません。
 資料の配布は分野別説明の部屋で行います。
・説明会終了後、本説明会で使用した資料のデータを本ページに掲載します。
 
以上4点追加情報でした。
 平成30年12月14日に公布された出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律(以下「改正入管法」という。)が、本年4月1日に施行されます。
 これを受けて、法務省入国管理局と三重県は「新たな外国人材受入れに係る制度説明会」を開催いたします。
1 日時 
  平成31年3月12日(火)13時30分から16時30分(13時00分から受付開始)
2 場所
  三重県人権センター1階 多目的ホール(三重県津市一身田大古曽693-1)
3 参加対象者
  〇在留資格「特定技能」による受入れを希望される三重県内所在の企業・団体・個人の方
  〇改正入管法に規定する登録支援機関となることを希望される三重県内所在の企業・団体・個人の方
4 説明会日程
  第一部 13時30分から14時30分 制度説明
      14時30分から15時30分 質疑応答
  第二部 15時30分から16時30分 分野別個別説明(調整中)
 ※「分野別個別説明」の時間は、所管省庁別に分かれて説明をします。
  (出席する省庁については、調整中です。)
  特定産業分野となる14分野(所管省庁別)
  厚生労働省:介護、ビルクリーニング
  農林水産省: 農業、漁業、飲食料品製造、外食業
  経済産業省:素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業
  国土交通省:建設、造船・舶用工業、自動車整備、航空、宿泊
5 定員
  250名 
  ※定員になり次第、受付終了とさせていただきます。
6 参加費
  無料
7 申込方法
  下記関連リンクにありますWEBの申込フォームへの入力にてお申込みください。
  https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/form.do?id=1550476684689
  
  ※留意事項
   ・先着順に受付を行います。
   ・多くの方にご参加いただくため、1団体あたり1名までとさせていただきます。
8 アクセス
  駐車場は以下のとおりご用意しておりますが、台数に限りがあるため、できる限り公共交通機関でお越
  しください。
  ・三重県人権センター
  ・三重県身体障害者総合福祉センター 
  ・高田本山大駐車場
  電車でお越しの場合
   JR紀勢本線 一身田駅から徒歩約15分
  バスでお越しの場合
   三重交通バス 夢が丘団地行き(看護大学夢が丘線)「人権センター口」下車 徒歩2分
9 その他
  ・本説明会の「第一部 制度説明」を録画した動画を三重県ホームページで公表予定です。詳細は、後
   日三重県ホームページで公表いたします。
  ・法務省ホームページに本説明会の配布資料ほか、新たな外国人材受入れに関する情報が公表されてい
   ます。
   http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00127.html
10 主催
  法務省入国管理局、三重県 

