現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 授業用資料 >
  7.  銅鏡模造品
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

銅鏡模造品

古墳時代の銅鏡をさわってみよう!

 井田川茶臼山古墳(亀山市)から出土した画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)から型をとり、銅鏡の模造品を製作しました。
 古墳時代の鏡の成分を参考に鋳造しており、錆びる前の当時の姿をしています。鏡面(模様がある面の裏面)は、磨き上げを行ったため、顔を映すこともできます。古墳時代学習の導入等などでご活用ください。
・復元:1面
・模造鏡の大きさ:直径20.7cm(元資料21.0cm)
・重さ:1161g(元資料1146g)
・成分:銅75%、錫20%、鉛5%
これが、つくられた当時の姿です! 鏡面には顔を映すことができます
実際に型をとり、銅を溶かして製作しました 鋳型から取りだしたところ
出前授業で活用しているようす 実際に手にとって重さを体感できます

 井田川茶臼山古墳の紹介や、三重県の古墳の概要については、
 平成27年度に三重県埋蔵文化財センターが刊行いたしました、
『教材の開発と授業実践』をご覧ください。
 
冊子のPDFはこちらからダウンロードしてください(PDF形式 9.92MB)。
※データの表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。

 

参考資料

井田川茶臼山古墳出土「画文帯神獣鏡」のもよう(PDF:2.08MB)
井田川茶臼山古墳出土「画文帯神獣鏡」の銘文(PDF:0.62MB)
井田川茶臼山古墳出土「画文帯神獣鏡」の模造品製作方法(PDF:2.49MB)

出前授業では、銅鏡模造品とともに、これらのパネルや布手袋もお持ちいたします。
※データの表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。

教材のご利用にあたって

  現在、教材のみの貸出は行っておりません。
  三重県埋蔵文化財センターから出前授業やイベントなどで学校へお伺いする際に、ご希望いただければ職員がお持ちいたします。また、これらの教材を使用した授業も行っております。
出前授業のお申込みは電話でも承っております。内容についてはお気軽にご相談ください。
 
出前授業の申し込みについてはこちら  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-1732 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000187839