今までの発掘調査や研究成果などをわかりやすく紹介する「公開考古学講座」を、隔月1回開催しています。
場所 三重県埋蔵文化財センター嬉野分室 学習棟(松阪市嬉野川北町501)等
※ 場所・日時は、変更となる場合がございますので、ご注意ください。
問い合わせ先 : 三重県埋蔵文化財センター 活用支援課 0596-52-7034次回の予定
令和4年度 第2回 公開考古学講座
令和4年7月9日(土) 午後1時30分から質疑応答を含め2時間程度
「明和町北野遺跡の発掘調査―6世紀から8世紀の土師器生産について―」
講師:上村安生(三重県埋蔵文化財センター職員)
会場:三重県埋蔵文化財センター 嬉野分室学習棟(松阪市嬉野川北町501)
「明和町北野遺跡の発掘調査―6世紀から8世紀の土師器生産について―」
講師:上村安生(三重県埋蔵文化財センター職員)
会場:三重県埋蔵文化財センター 嬉野分室学習棟(松阪市嬉野川北町501)
※注意※ 事前申し込みが必要です。
(1)方法 電話、メール
(2)必要事項 名前、住所(市町村のみ)、連絡先電話番号(平日につながる電話番号をお書きください。)
(3)募集人数 50名
(4)募集期間 令和4年6月16日(木)令和4年7月7日(木)まで
先着順。満席になり次第締め切ります。
(5)受付時間 平日9時00分から17時00分まで(土・日を除く)
(6)申込電話番号 0596-52-7034(活用支援課)
(7)申込アドレス maibun@pref.mie.lg.jp 件名に「公開考古学講座申込」と明記してください。
