令和7年8月10日からの大雨の影響による被害に伴う「災害派遣等従事車両証明書」を発行します
1 対象期間
令和7年8月15日(金)から令和7年10月31日(金)まで
2 対象車両
(1)自治体等からの要請により、被災者の避難所又は被災した県市町村の災害対策本部(物資集積所を含む)
への救援物資等を輸送するための車両
(2)自治体等からの要請により、被災地の復旧・復興にあたるための物資、人員等を輸送するための車両
(3)自治体が災害救援のために使用する車両
3 無料措置の実施区間
西日本高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、東日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社のそれぞれが管轄する区間
4 通行区間
証明書の適用区間は、上記3のうち、出発地から被災地の最寄ICまでとする。
(証明書記載以外のICでの途中下車は無効)
5 申請方法
・災害ボランティア車両については、関連リンクに記載の「災害ボランティア車両 高速道路通行証
明書発行サイト」から直接申請してください。(申請方法等についてはサイトをご確認ください。)
・自治体が使用する車両については、「災害派遣等従事車両証明の申請書」に必要事項を記載のうえ、三重県
防災対策部災害対策推進課、各地域防災総合事務所、各地域活性化局または最寄りの市町に提出してくださ
い。
・三重県防災対策部災害対策推進課、各地域防災総合事務所、各地域活性化局に申請書を提出する場合、受付
時間は平日8時30分から17時15分です。
・各市町の受付時間については、それぞれにお問い合わせください。
・証明書の発行には時間がかかることがありますので、余裕をもった申請をお願いします。
6 様式
災害派遣等従事車両証明の申請書(PDF)
災害派遣等従事車両証明の申請書(word)