現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 障がいのあるお子さんへのサポート >
  6.  聴覚障がい児補聴器購入助成制度
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 子どもの育ち支援課  >
  4.  母子保健班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年04月01日

みえ 子ども スマイルネット

補聴器購入費用助成制度

 三重県では、軽・中等度難聴児を対象に補聴器購入費用の助成を行っています。

 助成制度の内容は次のとおりです。

※ 令和6年4月1日以降の申請分から、回数制限及び所得制限を撤廃しました。

補助対象者

 18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童で、原則として30デシベル以上70デシベル未満の軽・中等度難聴児(身体障害者手帳が交付されない難聴児)

補助内容

 補聴器:購入費用の3分の1(ただし、片耳の場合25,000円、両耳の場合50,000円を限度とする)
補聴援助システム:25,000円(ただし、片耳のみを対象とし、購入費用が25,000円以下の場合は購入額実費とする)
※教育上必要なものに限ります。

補助回数

回数制限なし(※)
(なお、新規または前回の申請から5年を経過していることを要件とします。ただし、聴力の低下が著しいなど補聴器を更新しないと生活に支障をきたすと判断される場合はこの限りではありません。)

所得制限

制限なし(※)

確認検査を行う指定医療機関

 国立大学法人三重大学医学部附属病院

 独立行政法人国立病院機構三重病院

必要書類

 申請書及び添付書類(詳しくは、以下の様式をご確認ください。)
申請書
補聴援助システムの助成金申請について  (補聴援助システムの助成申請の場合のみ使用)

提出先

三重県立子ども心身発達医療センター 発達総合支援部 難聴児支援課(難聴児支援センター)
住所 〒514-0125 津市大里窪田町340番5
電話 059-253-2000(代)

その他

補聴器等の購入日から3カ月以内に申請してください。

<留意事項> 
 助成決定がなされた後、3ヶ月経過後6ヶ月以内に、子ども心身発達医療センターに経過報告書を提出してください。
 経過報告書(様式第5号)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 子どもの育ち支援課 母子保健班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2248 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:sodachi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000117786