L 家計
| 項目名 | 単位 | 資料 年度 |
三重県 | 全国 順位 |
全国 |
|---|---|---|---|---|---|
| 実収入(1世帯当たり1か月間)(勤労者世帯) * | 千円 | 2005 | 518.1 | 27 | 522.6 |
| 世帯主の勤め先収入(1世帯当たり1か月間)(勤労者世帯) * | 千円 | 2005 | 428.0 | 24 | 425.5 |
| 消費支出(1世帯当たり1か月間)(全世帯) * | 千円 | 2005 | 277.9 | 40 | 300.9 |
| 食料費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 23.6 | 14 | 22.9 |
| 住居費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 4.7 | 40 | 6.5 |
| 光熱・水道費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 7.4 | 15 | 7.1 |
| 家具・家事用品費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 3.4 | 15 | 3.3 |
| 被服及び履物費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 4.6 | 17 | 4.5 |
| 保健医療費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 5.0 | 6 | 4.3 |
| 交通・通信費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 13.8 | 9 | 12.9 |
| 教育費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 2.5 | 46 | 4.2 |
| 教養娯楽費割合(対消費支出)(全世帯) * | % | 2005 | 10.6 | 16 | 10.3 |
| 平均消費性向(消費支出/可処分所得)(勤労者世帯) * | % | 2005 | 74.7 | 18 | 74.7 |
| 貯蓄現在高(1世帯当たり)(全世帯) | 千円 | 2004 | 19,394 | 2 | 15,557 |
| 預貯金現在高割合(対貯蓄現在高)(全世帯) | % | 2004 | 60.7 | 32 | 61.0 |
| 生命保険現在高割合(対貯蓄現在高)(全世帯) | % | 2004 | 25.9 | 32 | 26.1 |
| 有価証券現在高割合(対貯蓄現在高)(全世帯) | % | 2004 | 11.1 | 9 | 11.0 |
| 負債現在高(1世帯当たり)(全世帯) | 千円 | 2004 | 5,391 | 12 | 5,844 |
| 住宅・土地のための負債割合(対負債現在高)(全世帯) | % | 2004 | 88.0 | 12 | 86.2 |
| 自動車所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 1,921 | 13 | 1,446 |
| 電子レンジ所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 1,069 | 9 | 1,038 |
| ル-ムエアコン所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 3,168 | 2 | 2,347 |
| ステレオセットまたはCD・MDラジオカセット所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 1,373 | 10 | 1,312 |
| ピアノ所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 350 | 3 | 279 |
| 携帯電話(PHSを含む)所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 1,934 | 8 | 1,823 |
| パソコン所有数量(千世帯当たり)(全世帯) | 台 | 2004 | 1,070 | 10 | 999 |
* 県庁所在市のデータを掲載している。
資料:総務省統計局「統計でみる県のすがた」
ダウンロード(21KB)
