現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5.  「エシカル消費」の基礎知識や必要性を学ぶWEBセミナーを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年05月31日

「エシカル消費」の基礎知識や必要性を学ぶWEBセミナーを開催します
無印良品で商品開発や「Found MUJI」を手掛けてきた敏腕マネージャーによるエシカル基礎セミナー

 新型コロナウイルス感染症の拡大等により、売上げの減少等、事業者に大きな影響が生じている一方で、大量生産・大量消費から循環型社会へ社会ニーズが大きく変化する中、人、社会、環境に配慮した商品やサービスを選んで消費する「エシカル消費」が世界的に注目されており、「エシカル消費」に対応した商品開発や販路拡大の取組が重要となっています。
 そこで、今回「エシカル消費」に対応した商品開発や情報発信等の経験を豊富に有する無印良品の敏腕マネージャーを講師に迎え、「エシカル消費」の基礎知識や必要性を学ぶWEBセミナーを開催します。

1 開催日時 令和4年6月22日(水)13時30分~15時

2 実施方法 YouTubeによるライブ配信
  ※お手持ちのパソコンやスマートフォン、タブレットからご参加いただけます。

3 内容 「無印良品のものづくりから、エシカルを学ぶ」
 ・講師:無印良品 銀座 店長 成川 卓也氏
 ・概要:
   1980年、「無印良品」は「わけあって、安い。」をキャッチコピーに、従来の商品の企画からすると少
  し外れてしまうような商品の企画からスタートしました。「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」 
  の3つの視点を守りながら、実質本位の商品をつくり続け、約7,000品目の商品を展開するブランドへ成長
  しています。
   「人と自然とモノの望ましい関係と心豊かな人間社会」を考えた商品、サービス、店舗、活動を通じて
  「感じの良い暮らしと社会」の実現に貢献するという理念に基づく無印良品の商品開発の事例や活動を紹介
  しながら、「エシカル消費」の基礎知識や必要性などについて、講演いただきます。

4 対象者
 ・伝統産業、地場産業や食品製造業、食品加工業、宿泊・飲食サービス業などの食関連産業等に携わる方
 ・「エシカル消費」に対応した商品開発や販路拡大などに興味がある方
 ・ 企業での実践的な活動に興味や意欲のある学生やSDGsに関心のある学生の方 など

5 募集定員 100名(先着順)

6 参加費 無料

7 募集締め切り 令和4年6月16日(木)17時必着

8 参加申込み方法 添付の参加募集チラシをご確認のうえ、お申込みください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000262782