現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 一志病院 >
  5. 予防医療の取組 >
  6.  糖尿病教室のご案内
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  病院事業庁  >
  3. 一志病院
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月11日

三重県立一志病院

糖尿病教室のお知らせ

「知って得する!?糖尿病の話」
日時  令和8年3月6日(金) 13時30分~14時15分
場所  一志病院1階玄関前ホール
講師  糖尿病専門医 中根医師
糖尿病は早期に治療を開始し、合併症を予防することが大切な病気です。そして、 患者さん自身が日常生活のなかで療養を継続していくことが重要です。糖尿病に 関心がある方はぜひご参加ください。
予約不要・参加無料です。お気軽におこしください。

一志病院糖尿病対策チーム会
 

糖尿病教室のご案内

糖尿病教室は、糖尿病と診断された方が糖尿病について理解し、病気とうまく付き合い合併症を予防する目的で行っています。
対象は、当院に通院されている糖尿病と診断された方とそのご家族です。
第三火曜日の12時から昼食をはさんで14時までの予定です。
参加費用はお弁当代と診察料がかかり、ご家族はお弁当代のみになります。
希望者は一志病院の主治医に確認した上で、外来に予約をしてください。

2020年度~2022年度は、新型コロナウイルスの感染対策のため、教室の開催は中止とさせていただきます。
教室開催に代わって「糖尿病教室だより」を発行しています。

 <糖尿病教室だより>
【2025年度】
 ・2025年6月号
 ・2025年11月号
【2024年度】
 ・2024年6月号
 ・2024年11月号
【2023年度】
 ・2023年7月号
  健診を受けて糖尿病を予防しよう など
 ・2023年11月号
 ・2024年3月号
【2022年度】
 ・2022年6月号
   糖尿病ってどんな病気? など
 ・2022年10月号
   糖尿病の主な合併症 など
 ・2023年1月号
   フットケアの10か条 など
【2021年度】
 ・2021年5月号
   糖尿病ってどんな病気? など
 ・2021年7月号
   糖尿病の薬の種類 など
 ・2021年9月号
   運動による効果 など
 ・2021年11月号
   1型糖尿病と2型糖尿病 など
 ・2022年1月号
   フットケアの10か条 など
 ・2022年3月号
   運動による効果 など
【2020年度】
 ・2020年10月号
   糖尿病とはどんな病気? など
 ・2020年12月号
   糖尿病の薬の種類 など
 ・2021年2月号
   フットケアの10か条 など
 ・2021年3月号
   糖尿病の診断基準 など
 

【参考:2019年度】

日にち 時間 場所 テーマ
第1回 5月21日 12:00
~14:00
2階
会議室
糖尿病とはどんな病気?
講師:一志病院 医師
第2回 6月18日 糖尿病の薬を知ろう
講師:一志病院 薬剤師
第3回 7月16日 検査値から振り返ろう
講師:一志病院 臨床検査技師
第4回 9月17日 糖尿病の合併症について
講師:一志病院 医師
第5回 10月15日 運動をはじめよう
講師:一志病院 理学療法士
第6回 11月19日 糖尿病の治療薬の種類と効果
講師:一志病院 薬剤師
第7回 12月17日 糖尿病と足の手入れについて
講師:一志病院 看護師
第8回 1月21日 シックディや災害時について
講師:一志病院 医師
第9回 2月18日 運動を続けよう
講師:一志病院 理学療法士
第10回 3月17日 一年間のふりかえり
茶話会


<問い合わせ先>
  三重県立一志病院 外来

 

糖尿病教室のご案内

 糖尿病教室新聞平成27年5月号

 糖尿病教室新聞平成27年6月号

 糖尿病教室新聞平成27年7月号

 糖尿病教室新聞平成27年8月号

 糖尿病教室新聞平成27年9月号

 糖尿病教室新聞平成27年12月号

 糖尿病教室新聞平成28年1月号

   糖尿病教室の内容を記事にしています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 一志病院 〒515-3133 
津市白山町南家城616
電話番号:059-262-0600 
ファクス番号:059-262-3264 
メールアドレス:ihos@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000067385