現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 職員採用 >
  5. 選考職種採用 >
  6.  獣医師のみなさんへ ~獣医師の業務
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  総務部  >
  3. 人事課  >
  4.  人事・コンプライアンス推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

  業務内容

県の業務はとても広範囲にわたります。その中で獣医師の方が就く主な業務は、大きくわけて、公衆衛生分野と家畜衛生分野にわかれます。三重県では、公衆衛生分野は医療保健部、家畜衛生分野は農林水産部が担当しています。
一覧表にまとめていますのでご覧ください。 

※各職場のホームページ、先輩職員インタビューへのリンクも載せていますので、ぜひご覧ください!こちらへどうぞ

※異動については、勤務条件のページに記載しています。こちらへどうぞ


公衆衛生分野

 県内各地の保健所、松阪食肉衛生検査所、本庁などで勤務します。

と畜検査・食鳥検査


(と畜検査)

安全で衛生的な食肉、食鳥肉を提供するため、牛、豚、食鳥等の検査を行い、食肉・食鳥肉に起因する衛生上の危害発生防止を図ります。
食肉に関する正しい知識の普及 食肉センターや食肉衛生検査所の見学会の実施など県民に対する食肉の安全に関する情報提供及び講習会を開催し、食肉に関する正しい知識の普及を行います。
食品・生活衛生関係施設の許認可業務 飲食店などの食品関係営業施設、理容、美容、クリーニング、旅館などの生活衛生関係営業施設の許認可を行います。
食中毒の防止・収去検査 食中毒の発生のリスクや流通状況等に応じた食品営業施設の監視指導を実施するとともに、消費者に安全な食品を供給するため、県内で生産または流通する食品に対する残留動物用医薬品、微生物の検査等を行います。
食品表示の指導・相談


 

(食品の監視)

消費者に正確な情報を伝達するための食品表示について、食品表示法に基づき、産地表示や添加物表示などが適正であるかの立入検査等を行います。
食中毒の調査・不良食品の調査 食中毒が発生した場合や違反・不良食品等が発見された場合には、原因等について調査を行い、健康被害の拡大防止と再発防止のための対応を図ります。
食品衛生の啓発活動 食中毒予防情報の発信、リスクコミュニケーション等を通じ、食品衛生に関する正しい知識の普及を図ります。
動物愛護思想の普及・啓発活動


(犬との接し方教室)

人と動物が安全・快適に共生できる社会の実現をめざすため、動物愛護教室などの普及啓発活動、犬・猫の譲渡事業等を行います。平成29年5月には、三重県動物愛護推進センターがオープンしました。
犬による危害防止事業 狂犬病予防注射市町や獣医師会と連携して狂犬病予防注射の接種率向上を図るとともに、犬を原因とする危害発生を防止するため適正飼養の啓発を行います。
食中毒・感染症・残留農薬等に関する調査研究 三重県保健環境研究所(地方衛生研究所)において、食中毒、感染症、残留農薬等に関する調査研究や試験検査を行います。

 

ページのトップへ戻る


家畜衛生分野

 県内各地の家畜保健衛生所、本庁などで勤務します。

家畜衛生技術の普及啓発

 

酪農家への衛生技術研修


(酪農家への衛生技術研修) 

畜産関係者からの衛生情報収集、畜産農家などへの情報提供により、家畜疾病の予防を行います。

家畜疾病の調査と病原の検索

 

細菌検査

 

(細菌検査)

家畜疾病の検査、調査により、疾病の動向を監視・把握し、必要に応じ防疫措置を講じます。

家畜伝染病の予防・まん延防止

高病原性鳥インフルエンザ検査 

(鶏の採血)

家畜伝染病の検査・診断や、罹患した家畜等の殺処分などの防疫業務を行います。
家畜の飼育環境管理指導

 

子豚の臨床検査

 

(子豚の臨床検査)

 

安全な畜産物生産のため、畜産農家に対して、飼育動物の飼育環境(畜舎構造、換気、保湿など)の管理指導を行います。

 

家畜の繁殖障害の検診及び受精卵移植の普及・技術指導

 牛の妊娠鑑定

(牛の妊娠鑑定)

家畜の繁殖成績の向上や繁殖障害の検診を行うとともに、畜産物の品質を高めるため、受精卵移植技術の指導や普及を行います。
獣医事

 

獣医事指導写真

 

(獣医事指導の様子)

飼育動物の診療施設開設届の受理及び診療施設の指導などを行います。

 
飼料の安全使用に関すること

 

飼料立入風景の写真

 

(飼料立入の風景)

家畜に給与する飼料の安全性の確保及び適正な飼料給与を確保するため巡回指導等を行います。

畜産農家の自衛防疫の指導

 

自衛ワクチン指導の写真

 

(自衛防疫指導)

畜産農家の組織化による地域の自衛防疫体制を促進するため、関係機関の指導・助言などを行っています。

畜産物の安全確保に関すること

 

HACCP指導写真

 

(HACCP指導)

安全な畜産物を供給するため、HACCP方式の普及啓発を行うと共に、人獣共通感染症対策の推進を図ります。

動物薬事

 

動物薬事監視の写真

 

(動物薬事監視の様子)

医薬品医療機器等法に基づく動物用医薬品販売業の許認可、適正販売の監視や適正使用の指導などを行います。

BSEの検査に関すること

 BSE検査

(BSE検査)

三重県内で飼育する48ヶ月齢以上の牛が死亡した場合にBSE検査を行い、安全の確保と適正な処理を行います。
飼養管理技術、改良繁殖技術等の研究 畜産研究所において、肉牛、乳牛、鶏、豚、飼料作物を対象に、効率的な飼養管理技術の開発、受精卵移植などのバイオテクノロジーを利用した改良繁殖技術の開発、高品質飼料作物の生産技術の開発に関する研究などを行っています。

 

 ページのトップへ戻る


 職場ホームページへのリンク

※すべて新しいウィンドウで開きます。

公衆
衛生
関係
県庁 食品安全課(食品衛生関係) /SHOKUSEI/HP/70476044688.htm
県庁 食品安全課(動物関係) /SHOKUSEI/HP/70448044509.htm
松阪食肉衛生検査所

/MSHOKU/HP/index.htm
 /MSHOKU/HP/56980042706.htm

 →先輩獣医師へのインタビュー

保健環境研究所 http://www.pref.mie.lg.jp/HOKAN/hp/
家畜衛生
分野
北勢家畜保健衛生所 /HKATIKU/HP/
中央家畜保健衛生所 /TKATIKU/HP/index.htm
南勢家畜保健衛生所 /NKATIKU/HP/index.htm
紀州家畜保健衛生所 http://www.pref.mie.lg.jp/KKATIKU/hp/
畜産研究所 /tikuken/hp/index.htm

 

前のページへ戻る

Adobe Readerのダウンロードページ三重県ホームページでは一部関連資料等をPDF形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 総務部 人事課 人事・コンプライアンス推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2103 
ファクス番号:059-224-3170 
メールアドレス:jinji@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000035640