過労死等は、本人はもとより、その家族や社会にとっても大きな損失です。一人ひとりが自身にも関わることとして過労死とその防止に対する理解を深め、「過労死ゼロ」の社会の実現が必要です。
・厚生労働省ホームページ 「過労死等防止対策」(外部サイトへリンク)
過労死等とは
「過労死等」とは、業務における過重な負荷による脳・心臓疾患や業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする死亡やこれらの疾患のことです。過労死等防止のための取組
働き方の見直しを進めるための取組・みえの働き方改革推進企業登録制度
健康経営の取組を促進するための仕組み
・三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)認定制度
相談体制の整備等
・三重県労働相談室
その他
11月は過労死等防止啓発月間です。月間中は、過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどが実施されます。
啓発イベント
過労死等防止対策推進シンポジウム~過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ~
近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命や心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。
<基調講演>
「メンタルヘルスと働き方改革」
山本 勲氏(慶應義塾大学商学部教授)
日時:2022年11月21日(月)13:30~16:00(受付13:00~)
会場:津市アストプラザ4Fアストホール
主催:厚生労働省 後援:三重県
参加申込等詳しくは、以下ホームページをご覧ください。
https://www.p-unique.co.jp/karoushiboushisympo/page_mie.html(外部サイトへリンク)
自殺対策等の相談窓口
三重県自殺対策推進センター(三重県こころの健康センター)〒514-8567 津市桜橋3-446-34 三重県津庁舎保健所棟2階
お問い合わせ先:059-253-7821 平日 月~金曜日 9:00~16:00(祝日を除く)
(※ご相談は相談専用電話:059-253-7823へお願いします)
こころをつなぐSNS相談みえ
LINEを活用した相談窓口です。
平日及び土日祝日(年末年始を含む)の 17時00分から22時00分まで
※受付時間は21時30分までです。
三重労働局各種相談窓口(外部サイトへリンク)
〒514-8524 三重県津市島崎町327-2 津第二地方合同庁舎
総合労働相談コーナーのご利用時間は、9時30分から16時30分までです。