三重県では、ESG投資に関心の高い投資家からの投資を呼び込みつつ、温室効果ガスの削減や気候変動への適応のための施策を着実に進めるため、「みえグリーンボンド」(三重県市場公募債(グリーンボンド))を発行することとしております。
発行にあたっては、主幹事方式を採用することとし、次の各項目により提案を募集して評価を実施し、評価1位の者を事務主幹事候補者、評価2位3位の者を共同主幹事候補者として選定します。
1 発行概要
(1)発行予定額
90億円程度(うち、個人向け販売は10億円を想定)
(2)発行時期
令和7年10月から令和8年3月の間
(3)発行年限
未定
(4)発行方式
主幹事方式を採用し、スプレッド・プライシング方式を原則とする。
(5)その他
・発行時期は、変更となる場合がある。
・受託銀行は別途選定する。
・引受シ団は組成しない。
・事務主幹事は、起債発行にかかる業務のとりまとめを行うストラクチャリング・エージェントを
担うものとする。
2 予定価格
29,975,000円(消費税及び地方消費税含む。法人向け80億円、個人向け10億円を想定)
※上記価格には、幹事手数料、引受手数料、販売手数料を含む。
3 参加手続き等
本企画提案コンペの参加希望者は、下記書類を提出するものとする。
(1)企画提案コンペ参加資格確認申請書(別紙様式第1号)及び参加意向確認票(別紙様式第2号)
ア 提出期限 令和7年5月26日(月)正午(必着)
イ 提出先 三重県総務部財政課 松岡・實義
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
ウ 提出方法 郵便または民間事業者による信書便(持参不可)
エ 参加資格決定通知日 令和7年6月2日(月)
(2)提案書
ア 提出期限 令和7年6月5日(木)17時(必着)
イ 提出先 三重県総務部財政課 松岡・實義
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
ウ 提出方法 郵便または民間事業者による信書便(持参不可)
エ 提案方法 別紙2の作成要領に基づき提案書を作成し、期限までに提出すること。
4 主幹事の選定
(1)主幹事の要件
以下の2つの要件をすべて満たすこととする。
①令和6年度又は令和7年度(令和7年5月まで)に日本国債、地方公共団体の市場公募債、共同
発行市場公募地方債又は財投機関債の主幹事実績があること。
②令和6年度又は令和7年度(令和7年5月まで)に国内市場で、国内発行体の「グリーンボンド
(円建て)」の主幹事実績があること(地方債、財投機関債、社債のいずれも可)。
(2)選定方法
選定委員会において、参加要件に該当する者からの提案内容及び過去の実績に基づき評価を行い、
主幹事を選定する。評価1位の者を事務主幹事候補者、評価2位3位の者を共同主幹事候補者として選定する。
(3)プレゼンテーションの実施
提案内容の審査を行うため、提案者によるプレゼンテーションを実施する。プレゼンテーションの
実施時期及び形式等は、次のとおりである。なお、選定委員会がプレゼンテーションの必要がないと
判断した場合には実施しない。
時期:令和7年6月13日(金)(予定)
形式:対面によるプレゼンテーション(不測の事態が生じた際は、オンライン会議システム(
Zoom)を利用したプレゼンテーションに変更する場合がある。)
場所:三重県庁内又は三重県庁付近の会議室
内容:提出された提案書による説明(15分以内)及び質疑(10分以内)
備考:出席者は4名以内
ただし、提案者が多数の場合は、選定委員会で事前に書面審査を行い、優秀提案者を10者程度選定
した上で、当該優秀提案者によるプレゼンテーションを実施するものとする。
提案者が多数の場合の書類審査の結果及びプレゼンテーションの実施日時等については、提案した
すべての者に、令和7年6月10日(火)17時までに電子メールで連絡する。
プレゼンテーションにおける説明は、3(2)の提案書により行うものとする。
(4)選定結果
主幹事決定後、提案書の提出があったすべての者に対し、文書で通知する。
(5)主幹事選定に係る有効期限(マンデート期間)
令和8年3月31日(火)まで
(6)質問及び回答
提案書の作成等にあたり質問がある場合は、質問票(第3号様式)によることとし、電子メール
で送信し、提出後、必ず電話により着信の確認を行うものとする。
なお、質問内容には、質問者(又は質問者が推定できる内容)を記載しないこと。
①受付期間 令和7年5月16日(金)から同年5月20日(火)17時まで
②送信先 電子メールで次の宛先すべてにご送付ください。
・三重県総務部財政課 zaisei@pref.mie.lg.jp
・財政課 松岡 毅 matsut53@pref.mie.lg.jp
・財政課 實義 徳真 miyost01@pref.mie.lg.jp
③回答 質問に対する回答は、三重県ホームページ「企画提案コンペ等情報(公告・結果)」に
掲載する。
(7)主幹事(候補者)資格の取消しについて
次のいずれかに該当する場合、主幹事(候補者)資格を取り消す。
①財務省や金融庁から処分等を受け、当該処分期間中等の理由により、起債運営に支障があると
本県が判断した場合。
②その他、起債運営に支障が生じるなど、主幹事(候補者)として不適切であると本県が判断し
た場合。
(8)主幹事等が遵守すべき事項
主幹事候補者、主幹事は下記の条項を遵守するものとする。
①三重県債の信用力や流通実勢等を適切に反映した提案、販売を行うこと
②起債運営に係る市場情報などの適時適切な提供に努めること
③報道機関等の取材に対して誠実に対応すること
④その他、県債による公金の調達の重要性に鑑み、県民の信頼を損なうことのないよう、社会的
な責任に配慮すること
(9)その他
本選定に係る内容は、対外的に公表していない情報もあるので、取扱いに十分留意すること。