トップページ
お知らせ
旅券(パスポート)の更新手続における電子(オンライン)申請の一部開始
令和5年3月27日(月)から、パスポートの更新の申請がオンラインでできるようになりました。オンラインの手続きには、政府が運営するマイナポータルとマイナンバーカードを利用します。
詳しくは、政府広報オンラインでご確認ください。
外務省からの旅券に関するお知らせ
国内からオンライン申請する
三重県は、記載事項に変更がない以下の切替申請が対象となります。
<対象者>・残存有効期間が1年未満になった方
・査証欄の余白が見開き3ページ以下の方
手続きの流れや注意については、外務省ホームページ国内からオンライン申請をするをご確認ください。
オンライン(切替)申請の動画の紹介はこちらをご確認ください。
オンライン申請でお困りの際は、こちらをご確認ください。
外務省 旅券の申請のよくあるお問い合わせ
マイナポータル パスポート申請のよくあるご質問
<オンライン申請をされる方へ>
交付日は、後日、審査完了後の通知メッセージでお知らせします。
申請時の入力内容に不備があると、修正が完了するまで審査は中断されます。
お急ぎの方は、各旅券窓口での紙申請をご利用ください。
申請後は、修正依頼を通知している場合があります。
必ず、マイナポータル上の「申請状況照会」をご確認ください。
(特に多い修正:写真の撮り直し、所持人自署の撮り直し等)
また交付時には必ず有効なパスポートをご持参ください。
令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点 (令和5年3月27日(月)施行)
令和4年4月旅券法が改正されました。これにより同法が施行される令和5年3月27日(月)以降、一般旅券申請等において、主に以下の点が変更となります。
1 戸籍謄本の提出(戸籍抄本は受付できません)
2 査証欄(ビザページ)の増補の廃止(増補は令和5年3月24日(金)までの申請となります。)
3 旅券発行後6か月以内に受領せず、再度、旅券を申請する場合の手数料について
4 申請書の変更(古い様式の申請書は使用できません)
※令和5年3月27日(月)から使用できる申請書は、外務省「パスポート申請書ダウンロード」ホームページからご利用いただけます。
旅券法改正についての詳細は、外務省ホームページでご確認ください。
「パスポートダウンロード申請書」について(平成30年10月1日~)
「ダウンロード申請書」を作成・印刷される方は,外務省「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご利用ください
・用紙や印刷の状態によっては受付できない場合があります。
・ご利用に際しては,「パスポート申請書ダウンロード」ホームページの「使い方」、「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください。
・「ダウンロード申請書」は、A4用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)の上、折り曲げず、写真は申請書に貼らずに窓口に持参してください。
【縮小・拡大について】
縮小・拡大印刷された申請書は読み取りができないため、窓口で配布している手書き様式の申請書に書き直しをお願いする場合があります。
プリンターの設定が縮小・拡大になっていないか、印刷する前に今一度よくご確認ください。
パスポート(旅券)の申請について
窓口での申請・受取のご案内
発給申請について
受付窓口のご案内
新規・切替申請
氏名・本籍・住所等の変更になった場合
査証欄がいっぱいになった場合
代理提出
申請書の配布場所
サイン(所持人自署)・法定代理人署名
本人確認書類
三重県以外に住民票がある場合
受取について 有効なパスポートの紛失・焼失・損傷
受取のご案内 国内で紛失・焼失した場合
受取(交付予定日)までの日数一覧 海外で紛失・焼失した場合
手数料一覧 紛失一般旅券等届出書の提出
一般旅券受領証の紛失 損傷した場合
受付窓口のご案内
三重県内の旅券窓口をご案内します。→ 受付窓口のご案内
<名張市・志摩市に住民登録されている方へ>
三重県が行っている旅券事務の一部を平成19年10月1日から名張市に、平成20年10月1日から志摩市に移譲しました。
名張市・志摩市に住民登録されている人は、それぞれの市役所でパスポートの手続きをしてください。なお、受取までの日数(旅券交付日)については、それぞれのホームページをご覧ください。特別な場合を除いて、他の窓口では申請できませんので、ご注意ください。
名張市役所ホームページ 志摩市役所ホームページ
発給申請書等について
各種申請書・届出書の用紙が古いものはお使いになれません。現在旅券窓口等に設置されている用紙ではない用紙をお使いのときは外務省ホームページでご確認ください。
また、平成21年3月1日以降の申請からはがきの提出が廃止になりました。(外務省ホームページ「旅券法施行規則の改正」)
三重県旅券センターは、平成13年4月に県庁から津駅東口のアスト津3階に移転しています。
《三重県の新型コロナウイルス感染症への取り組み・最新情報はこちらで確認いただけます》
来所されるみなさまへのお願いとお知らせ
1. 感染症予防・拡散防止に向けた取り組み
三重県旅券センター及び県内各旅券コーナーでは、新型コロナウィルス感染症予防及び拡散防止のため、以下の対応を行っております。来所されるみなさまのご理解、ご協力をお願いします。
【感染症予防対策の取組み】
・窓口対応を行う職員は、マスクを着用しています。
・旅券窓口では、検温を実施しています。
・旅券窓口には、消毒用のアルコール液を設置しています。
・飛沫拡散防止のため、窓口カウンター上に遮蔽板(ついたて)を設置しています。
【来所されるみなさまへのご協力のお願い】
・風邪のような症状がある方は、来所をお控えください。
・海外から帰国された方は、厚生労働省が示す入国後に関するルールを順守していただきますようお願いいた します。※厚生労働省ホームページはこちら
・検温にご協力ください(旅券センター入口には非接触型体温計を設置しています)。
なお、発熱が確認された方については入所をお控えいただくようお願いいたします。
・入所される際はセンター内に消毒用のアルコール液を設置していますのでご利用ください。
◎なお、旅券を交付する際には本人確認が必要なため、帽子、マスクなどを外していただくようお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。