1 目的
新型コロナウイルス感染症による自宅療養者等への医療提供を充実するため、地域の医療機関、訪問看護ステーションや薬局と連携し、症状が悪化した自宅療養者等が速やかに必要な医療を受けられるよう、医療
提供体制を強化します。
2 協力金の概要
県内に在住する自宅療養者等への、医療機関による往診等、訪問看護ステーションによる訪問看護や薬局による服薬指導に対し、協力金を支給します。
1)支給対象
自宅療養者及び宿泊療養施設入所者(知事が別に定める者に限る。)に対し、保健所又は本人等からの
依頼等に基づき、医療提供(電話診療・オンライン診療(以下、「電話等診療」という。)、往診、外来
診療、訪問看護、服薬指導)を行う医療機関、訪問看護ステーション、薬局
2)協力金の内容
〔対象機関〕 〔実施内容〕 〔支給額(単価)〕
医療機関 電話等診療 3,000円/回
往診 20,000円/回
外来診療 10,000円/回
訪問看護ステーション 訪問看護 10,000円/回
薬局 服薬指導 3,000円/回
※ 陽性判明の日から自宅療養等が解除となる日までの間、患者ごとに、それぞれの実施内容につい
て、1日につき1回に限り算定できます。ただし、PCR検査など陽性判定のための診療は対象
外です。
3)適用期間 令和4年4月1日から令和4年9月30日まで
3 協力金の申請
協力金の支給を受けようとするときは、実績を毎月の月末締めでまとめ、次に掲げる日までに、「実績報告書兼請求書(様式第1号)」及び「医療提供実績報告書(別紙)」を、郵送又はメールによりご提出くださ
い。
※1 医療機関においては、発症日から8日目以降に診療を行った患者について申請を行う場合は、療養期間を
延長したことが確認できるカルテなどの書類の写しを添付してください。
※2 訪問看護ステーション、薬局においては、訪問看護指示書や処方箋などの書類の写しの提出を求める場合
がありますのでご承知おきください。
【申請期間】
〇4月実施分(令和4年4月1日~4月30日)
令和4年5月1日から令和4年5月13日まで (必着)
〇5月実施分(令和4年5月1日~5月31日)
令和4年6月1日から令和4年6月15日まで (必着)
〇6月実施分(令和4年6月1日~6月30日)
令和4年7月1日から令和4年7月15日まで (必着)
〇7月実施分(令和4年7月1日~7月31日)
令和4年8月1日から令和4年8月15日まで (必着)
〇8月実施分(令和4年8月1日~8月31日)
令和4年9月1日から令和4年9月15日まで (必着)
〇9月実施分(令和4年9月1日~9月30日)
令和4年10月1日から令和4年10月14日まで (必着)
【申請先】
三重県医療保健部宿泊・自宅療養プロジェクトチーム 自宅療養班
〒514-8570 津市広明町13番地 / メール:jitaku@pref.mie.lg.jp
≪関係書類はこちらから≫
1)三重県新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への医療提供事業協力金(第2期)交付要領
(PDFファイル)
2)実績報告書兼請求書(様式第1号) (PDFファイル) (Wordファイル)
3)医療提供実績報告書(別紙) (医療機関向け) (医療機関向け・手書き用)
(訪問看護ST向け) (訪問看護ST向け・手書き用)
(薬局向け) (薬局向け・手書き用)
4)三重県新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への医療提供事業協力金(第2期)交付要領運用手引き
(PDFファイル)
5)三重県新型コロナウイルス感染症自宅療養者等への医療提供事業協力金(第2期)に係るQ&A
(PDFファイル)