現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 輝くみえのミライ☆三重県会議(旧:女性の大活躍推進三重県会議) >
  5. HAPPY☆CYCLEプロジェクト(令和6年度~) >
  6.  理系職種として働く女性の交流会「先輩・仲間と本音トーク!@理系職種」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月22日

理系職種として働く女性の交流会「先輩・仲間と本音トーク!@理系職種」を開催します

 働く女性のキャリアの継続や、今後のキャリアパスの参考にしていただくため、県内で理系職種として働く女性の交流会を行います。
 交流会では、理系職種として管理職を経験した講師による講演や、講師と参加者による意見交換等を行います。
 ぜひご参加ください。

1.日時
  令和7年9月25日(木曜日)14時から16時まで

2.会場
  ユマニテクプラザ308研修室(四日市市鵜の森1丁目4ー28)

3.対象
  県内で理系職種として勤務する女性

4.定員
  10名程度(定員になり次第締め切ります)

5.内容・登壇者
  ・ミニセミナー 
   高原 祥子(たかはら しょうこ)さん (社会保険労務士)
   テーマ「みえで描く私のキャリアパス~理系女性の可能性~」
  
  ・講演  
   深谷 百合子(ふかや ゆりこ)さん (合同会社グーウェン 代表)
   テーマ「理系女子が切り拓く、ワークとライフ両立の道」
   
  ・講師と参加者による交流会  

6.申込方法
  募集チラシ裏面に必要事項を記入のうえ、FAXまたはメールにてお問い合せ先までお申し込みくだ 
  さい。
  チラシに記載の申し込みフォーム、またはお電話でもお申し込みいただけます。

7.主催 
  三重県・輝くみえのミライ☆三重県会議

8.お問い合わせ先(受託事業者)
  株式会社タスクールPlus 三重営業所
  電 話:059-271-8605 FAX:059-271-8606
  メール:mieken.hataraki@task-school.com

関連資料

  • 募集チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302941