現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. ライフイノベーション >
  5.  「フレイル検知実証実験 成果報告会」が開催されます
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 新産業振興課  >
  4.  成長産業・ライフイノベーション班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年03月11日

「フレイル検知実証実験 成果報告会」が開催されます

 東員町で行われている、AIと電力データを用いたフレイル(※1)検知の実証実験の内容と成果を報告
する「フレイル検知実証実験 成果報告会」が開催されます。

1 日時
  令和3年3月22日(月)17時00分から19時00分まで

2 開催方法
  会場開催およびZoomを使ったオンライン開催で、ハイブリッド形式での開催となります。
  (会場参加、オンライン参加ともに参加料は無料です)
(1)会場
 ・定員 50名  ※申し込み多数の場合は抽選
 ・場所 ユマニテクプラザ3階 研修室(四日市市鵜の森1丁目4-28)
     ※お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
 ・受付 16時30分から開始予定

(2)オンライン
 ・ウェブ会議システム「Zoom」で開催します。
 ・パソコンやタブレット等の端末と通信環境は各自で準備をお願いします。

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、会場定員の削減や、オンラインのみでの開催に変更
 する可能性がありますのでご了承ください。

3 プログラム(予定)
(1)オープニングおよびご挨拶
   東京大学大学院 情報学環 教授 越塚 登(こしづか のぼる)氏
(2)実証実験の内容と成果報告
(3)パネルディスカッション1
   パネリスト:
   東員町 町長 水谷 俊郎(みずたに としお)氏
   東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長 ・ 未来ビジョン研究センター 教授
   飯島 勝矢(いいじま かつや)氏
   三重大学 副学長・教授 西村 訓弘(にしむら のりひろ)氏
   ファシリテーター:東京大学大学院 情報学環 教授 越塚 登(こしづか のぼる)氏
(4)挨拶(ビデオメッセージ) 三重県知事 鈴木 英敬(すずき えいけい)
(5)パネルディスカッション2
   パネリスト:
   中部電力株式会社
   株式会社三井住友銀行
   RIZAP株式会社
   ※調整中
   ファシリテーター:株式会社JDSC CEO 加藤エルテス聡志(かとう えるてす さとし)氏
(6)フレイル対策コンソーシアム発足に向けて
(7)閉会のご挨拶
   東京大学 地域未来社会連携研究機構 機構長・教授 松原 宏(まつばら ひろし)氏

4 参加対象者
  高齢者課題の解消にご関心をお持ちの企業や研究者の方

5 参加申込み
  会場またはオンライン参加いずれの場合にも、下記URLの専用申込フォームからお申し込みくださ
  い。
  【参加申込期限:3月17日(水)18時】
  https://forms.gle/G7C1USNcRc5tg3SAA
  ※複数人でご参加いただく場合は、参加される方お一人ずつの入力をお願いします。

【会場参加でお申込みいただく方へのご注意】 ※※必ずお読みください※※
・申し込み多数の場合、ユマニテクプラザ3階に用意する別室にて、オンライン中継でご参加いただくこと
 があります。また、抽選の結果、落選された方には、主催者事務担当から申し込みされた方へお電話また
 はメールにてご連絡差し上げます。

6 主催
  介護予防に向けたAI・データ活用研究会(※2)

7 問い合わせ先
  主催者事務担当
  株式会社JDSC(担当:益本) E-mail:frailty-prevention@jdsc.ai

8 留意事項
【会場でご参加いただく皆様へ】
・本イベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた三重県指針に基づき、適切な感染防止対策を
 行った上で実施されます。
・会場での検温やマスクの着用、アルコール消毒、スタッフによる体調確認等にご協力ください。
・当日、発熱や咳等を伴う風邪のような症状がみられる方や体調不良の方は、参加を控えていただくよう
 お願いします。
・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の事前インストールにご協力をお願いします。

【オンラインでご参加いただく皆様へ】
・参加申込み後、開催日までに、各参加者のメールアドレスあて「当日のURLおよびパスワード」を
 ご案内します。

※1 フレイル:
   一般的に、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下がみられる状態

※2 介護予防に向けたAI・データ活用研究会:
   東京大学、株式会社JDSC、合同会社ネコリコが技術開発を進めている「AIと電力データを用い
   たフレイル検知」の実証実験を東員町で実施し、得られた知見を地域課題解決につなげていくために
   設立された組織。
   (参画組織・委員)
   ・東京大学大学院 情報学環 教授 越塚登(こしづか のぼる)
   ・東京大学 地域未来社会連携研究機構 機構長・教授 松原宏(まつばら ひろし)
   ・東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長・未来ビジョン研究センター 教授 飯島勝矢
    (いいじま かつや)
   ・株式会社JDSC CEO 加藤エルテス聡志(かとう えるてす さとし)
   ・合同会社ネコリコ 代表社員職務執行者 木全英彰(きまた ひであき)
   ・三重大学 副学長・教授 西村訓弘(にしむら のりひろ)
   ・東員町 町長 水谷俊郎(みずたに としお)
   ・三重県 医療保健部長 加太竜一(かぶと りゅういち)

関連資料

  • 「フレイル検知実証実験 成果報告会」チラシ(PDF(5MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 新産業振興課 成長産業・ライフイノベーション班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-3113 
ファクス番号:059-224-2078 
メールアドレス:shinsang@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000247995