屋外広告物についての意識を高めるために、今後、社会に出て広告主になる可能性のある大学生が、行政、屋外広告業者とともに実際にまちを歩き、意見交換を行います。
記
1 開催日時
令和元年11月20日(水)10時00分から16時00分まで
※小雨決行、荒天中止
2 開催内容・開催場所
①屋外広告物に関するまち歩き
・近鉄松ヶ崎駅周辺(松阪市) 10時00分から11時30分まで(予定)
※近鉄松ヶ崎駅前をスタート
・一身田寺内町周辺(津市) 13時30分から14時30分まで(予定)
※一身田寺内町の館(津市一身田町758番地)前をスタート
②意見交換会 14時30分から16時00分まで(予定)
一身田寺内町の館2階で実施
3 開催目的
まちの景観を形成する大きな要素である広告板や広告塔、のぼり旗といった屋外広告物は、まちの活性
化や情報の伝達のために欠かせないものです。
しかしながら、適正に表示しないと景観を損なったり、危険な事故を生じさせたりすることもありま
す。
今後、社会に出て地域の担い手として屋外広告物と関わっていくであろう大学生を対象に、屋外広告物
に対する意識を高めることを目的に開催します。
4 実施主体
主催:三重県 共催:津市、松阪市
5 参加者
三重県内の大学生、三重県屋外広告美術協同組合、三重県、津市、松阪市(30名程度参加予定)