三重県では、屋外広告物の適正化を推進し、良好な景観の形成、風致の保全、公衆の安全確保に努めています。
このたび、国土交通省が定める「屋外広告物適正化旬間」(9月1日から9月10日)に合わせ、以下のとおり「屋外広告物適正化パトロール」及び「違反広告物一斉巡回調査」を実施いたします。
1 屋外広告物適正化パトロール (主催:三重県屋外広告美術協同組合)
・日時:令和7年9月2日(火曜日)14時45分から15時30分
・場所:松阪市愛宕町周辺
・内容:
都市政策課職員、松阪建設事務所職員、松阪市職員、三重県屋外広告士会が合同で屋外広告物の点
検を実施し、関係機関と意見交換を行うことで、適切な維持管理および安全対策に関する知見の共有
と意識の向上を図ります。
※天候等の状況により、内容が変更となる場合があります。
2 違反広告物一斉巡回調査
・日時・場所:
三重県内の市町および建設事務所において、各管轄区域で順次実施
※詳細は別添資料をご参照ください。
・内容:
市町および建設事務所の職員が管内の道路沿線等を巡回し、三重県屋外広告物条例に違反する広告
物(設置許可のないもの、禁止地域内のもの、倒壊の危険があるもの等)について重点的な調査を行
います。違反広告物(貼り紙、立看板等)については、必要に応じて除却を実施します。
【参考】屋外広告物適正化旬間(9月1日から9月10日)
国土交通省が平成22年度から毎年実施している取組で、屋外広告物の適正化について、企業や国民への意識啓発を目的としています。旬間中は、全国で法令の普及啓発、違反広告物の是正指導、安全点検等が集中的に実施されます。