▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。
※左右にフリックすると表がスライドします。
受付年月 | 受付方法 | 受付件名 | 応対所属名 | カテゴリ名 |
---|
■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
若者に住み続けてもらうことが大事です。奨学金を受けた若者が県内の企業に就職する、あるいは県内に居住して働く場合は、奨学金の返還を支援したり、免除したりするのはどうでしょうか。
●戦略企画部 戦略企画総務課
<県の考え方・取組・方針>
このたびは、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
本県の令和3年の転出超過数は3,480人であり、その約9割を15歳から29歳の若者が占めていることから、進学や就職が転出の要因となっていると推測されます。
若者に県内へ就職・定住していただくため、県では、平成28年度から、就職を控えた大学生等を対象に、「県内の過疎地域などの指定地域への居住」を条件として、大学等在学中に借りた奨学金の返還額の一部を助成する事業を開始しました。
助成金額は、借り受けた奨学金額の1/4(最大100万円)とし、就業かつ4年間居住後に助成金額の1/3、8年居住後に残額を交付しています。
令和2年度には「県内での居住かつ県内産業への就業等」を満たす場合も対象にするとともに、既卒者も対象に加え、募集人員を40名に倍増するなど、制度の充実を図り、これまでの6年間で認定した支援対象者は108名となりました。
本年度も、制度を活用していただけるよう、県内外の学生に対して幅広く周知を行い、若者が県内へ定住してもらえるよう取り組んでまいります。
<三重県総合計画>
【政策】(旧総合計画)学びの充実
【施策】地域の未来と若者の活躍に向けた高等教育機関の充実
【事業】県内高等教育機関の魅力向上・充実
■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
三重県は地域と産業の活性化に向けて芸術系大学と包括協定を結んでいるので、優秀な教授を集め、大自然の中に三重県立芸術大学(仮称)を作ってはどうでしょうか。
●戦略企画部 戦略企画総務課
<県の考え方・取組・方針>
このたびは、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
県では、県内における学びの選択肢を拡大し、卒業後の県内就職につなげ、若者の県内定着を促進するため、県立大学の設置について検討を行っています。
今年度は、具体的な大学像等の検討を進め、あわせて必要経費等も試算したうえで、県として県立大学を設置するかどうかの考えをお示ししたいと考えています。
県立大学を設置するかどうかを判断するにあたっては、県民の皆様や県議会、企業等の皆様のご意見が重要であると考えており、このたびいただいたご意見も参考にさせていただくとともに、今後も広くご意見をお聞きして、検討を進めてまいります。
<三重県総合計画>
【政策】(旧総合計画)学びの充実
【施策】地域の未来と若者の活躍に向けた高等教育機関の充実
【事業】県内高等教育機関の魅力向上・充実
■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
県立大学は、三岐鉄道三岐線の大矢知駅から平津駅南部の丘陵地または近鉄冨田駅付近に設置するのが良いと思います。
理由は、北勢地域に住む学生だけでなく、名古屋市や養老鉄道沿線に住む学生も通学しやすいからです。また、近隣の大学と交流ができ、学生の生活が充実するほか、大学の施設を供用できれば大学運営が効率化できます。
開設する学部は、工学系、情報系、経済系、幼児教育系が良いと思います。特に情報系の分野は今後の発展が見込まれ、学生を安定して確保することができると思いますし、県内の企業が必要とする人材を育成すれば、この地域にとっても有益です。
大学に集まった学生に三重県の文化等を好きになってもらい、県内に就職してもらえば、県外へ出ていく学生は少なくなると考えます。こうした流れを作ることが地方大学に求められている姿だと思います。
●戦略企画部 戦略企画総務課
<県の考え方・取組・方針>
この度は、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
県では、県内における学びの選択肢を拡大し、卒業後の県内就職につなげ、若者の県内定着を促進するため、県立大学の設置について検討を行っています。
今年度は、県立大学の基本的な構想にかかる調査として、具体的な大学像の検討や、県内事業者に対するアンケート調査を実施し、それらの結果等を基に、県立大学の設置による人口減少対策としての効果等の確認を行っています。
具体的な大学像については、仮に県立大学を設置する場合に候補となる学部(工学部、商学・経営・経済学部、情報学部、教養学部の4学部)、入学定員(300人または600人)、立地(北勢地域、中勢地域、南勢志摩地域、伊賀地域の4地域)を設定し、現在、それらを組み合わせたパターン別に将来の県内人口に与える影響等の算定や費用対効果などの分析を行っているところです。
県立大学の設置については、今後も県民の皆様や県議会、企業等の皆様のご意見をお聞きして、検討を進めてまいります。
<三重県総合計画>
【政策】人材の育成・確保
【施策】若者の就労支援・県内定着促進
【事業】高等教育機関との連携等による若者の県内定着の促進