現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索(新着情報) >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和07年6月
  • 電子メール
  • 観光・産業・しごと
  • 雇用経済部 企業誘致推進課
  • ▼就職先について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     四日市・鈴鹿地域には就職できる会社が少ないように思います。
     就職の選択肢が少ないことも、他県に流出し、人口減少につながる一因だと考えます。
     地域に偏りなく企業を誘致することはできないのでしょうか。





    ●雇用経済部 企業誘致推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。
     三重県では、これまでの製造業(工場や研究開発機関)に加え、若者にも魅力を感じていただくことができる多様な働く場所を創出するため、情報通信産業やスタートアップ企業などの誘致にも積極的に取り組んでいるところです。
     また、地域に偏りなく企業を誘致するため、県南部地域の地域資源を活用した企業誘致や、県内全域での上質な宿泊施設の誘致も進めています。
     一方で、三重労働局の資料によれば、ご意見にありますとおり、四日市・鈴鹿地域では、65歳以上の常用パートタイムの求人倍率は、業種によっては1倍を超えており、追加募集となる傾向がある業種も複数あるものの、全体でみると低い状況にあります。
     いただいたご意見も参考にしながら、引き続き、若者から高齢者、外国人まで、多様な方が働きやすい企業を、地域に偏りなく誘致できるよう、取り組んでまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】産業振興
    【施策】企業誘致の推進と県内再投資の促進
    【事業】その他