清酒酵母の分譲について
1 目的
三重県工業研究所では、研究成果普及のために研究開発で育種した清酒酵母を酒類製造所へ分譲します。
2 酵母の種類
分譲する酵母とその特性は次の表のとおりです。
品名 |
参考情報 |
MK-1 |
サッカロミセス属セレビッシェ 純米酒向きで、酸生成が低く、香気成分は酢酸イソアミルを主体とする。 |
MK-3 |
サッカロミセス属セレビッシェ 吟醸酒向きで、カプロン酸エチルを主体とした香気成分の生成が高い。 |
MK-5 |
サッカロミセス属セレビッシェ 普通酒向きで、コハク酸生成が高く、濃醇なタイプの清酒製造に適する。 |
MK-7 |
サッカロミセス属セレビッシェ 純米吟醸酒向きで、コハク酸生成が高く、香気成分はカプロン酸エチルを主体とする。 |
MLA-12 |
サッカロミセス属セレビッシェ 低アルコール酒向きで、リンゴ酸、乳酸生成が高い。 |
3 単価
分譲する酵母の単価は、種類に関わらず2,910円/本です。
4 分譲の申請
分譲を希望する方は、酒類製造所名、代表者名、酵母の品名、必要本数など必要事項を記した申請書(様式1)を作成し、工業研究所へ提出してください。
5 注意事項
申請に際しては、酵母使用日などについて、事前に担当者と調整するようにしてください。6 問い合わせ先
三重県工業研究所 食と医薬品研究課(津市) 担当:小澤、丸山
電話:059-234-8462 Fax:059-234-3982
7 要領及び申請書【平成29年4月7日改正】
三重県工業研究所 清酒酵母分譲実施要領(PDF:97KB)
別紙1(PDF:65KB)
酵母分譲申請書(様式1)(PDF:80KB)