主な施設紹介
| 本館 | 
| 林業研究所の運営や試験研究を行っている施設です。 | 
|  | 
| 木材加工棟 | 
| 実大材強度試験機やパネルせん断試験機などを用いた強度試験と試験材の加工作成を行っています。 | |
|  |  | 
|  |  | 
| 実大材強度試験機 | パネルせん断試験機 | 
| 木材試験棟 | 
| インストロン型万能試験機等を用いてJIS規格に基づく性能試験などを行います。 | |
|  |  | 
| インストロン型万能試験機 | |
|  | |
| 環境試験室 | |
| 木材乾燥棟 | 
| 高周波・蒸気複合式木材乾燥機などを用いて木材の乾燥試験を行っています。 | |
|  |  | 
| 高周波・蒸気複合式木材乾燥機 | |
| きのこ栽培試験棟 | 
| ハタケシメジなど新しいきのこの栽培試験を行っています。 | |
|  |  | 
| 菌床から発生したハタケシメジ | |
|  |  | 
| きのこ発生室 | |
| 交流館 | 
| 林業の歴史や森林の役割が学習できる展示室や、研修室などがあります。 | |
|  | |
|  |  | 
| 展示室 | 展示室 | 
| 採種園 | 
| 採種園を造成し、花粉の少ないスギ苗木などを育成しています。 | 
|  | 
| 芝生広場 | 
| 研究所の中央に芝生の広場があり、周囲にはケヤキやカイズカイブキなどが植栽されています。 | 
|  | 
| 木質ペレット焚空調施設 | 
| 木質ペレットを燃料とした空調施設を整備し、所内の冷暖房に活用しています。灯油使用量が少なくなることで、CO2排出の削減に貢献しています。 | 
|  | 

