受付終了しました。
※499件の申請をいただきました。
※採択結果は、4月中の発送を予定しています。
三重県内に主たる事務所又は事業所を有する中小企業等で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたもの
※1 「主たる事務所又は事業所」とは、商業・法人登記簿・登記事項証明書、定款、規約などに記載している
法人住所または事業活動の拠点としての主たる事務所又は事業所のことをいいます。
※2 「中小企業等」の範囲については別表をご参照ください。
生産性向上や業態転換に向けて実施する次に掲げる事業(採択後、三重県版経営向上計画の認定を受けていただきます。) (1)生産性向上のためのデジタルトランスフォーメーション(DX)の導入。 (2)省力化・作業効率化・生産能力の増強等により生産性向上を推進する取組。 (3)需要が見込める分野にシフトして収益の柱を作る事業再構築。 (4)新商品・新サービスの開発、新事業の立ち上げ。 (5)新たな需要が見込める既存商品のブランド力強化。 (6)新たな顧客層の掘り起こしにつなげるための取組。 (7)サプライチェーンの強靱化のための部素材の内製化、製造工程の再構築。 (8)その他、中小企業等が実施する生産性向上や業態転換の意欲的な経営向上の取組で、知事が適当と認める もの。 |
○リモートワーク環境整備や生産ラインの遠隔管理システム導入などのDXの導入
〇時間当たりの製造量を増強するための生産性の高い加工機器の導入
〇食品製造・販売事業者が製造過程で生成される成分を活用し、新たに化粧品の製造・販売を開始
〇顧客層の拡大を図るためのネット通販サイトの改良
〇企業向けから個人向け販売に事業の中心を切り替えるための事業再構築費用
〇サプライチェーン強靱化のため製造工程を一部外注から内製に切り替えるための機械装置等購入
補助対象経費の2分の1以内
50万円(下限)から200万円(上限)
令和3年3月8日(月)から令和3年4月8日(木)まで ※消印有効
郵送による提出(持参はお控えください)
又は
jグランツ(国(経済産業省)の補助金申請システム)による電子申請
既にGビズID(国の認証システム)のプライムアカウントをお持ちの方が対象となります
※jグランツ内の本補助金の募集ページはこちら
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県雇用経済部 中小企業・サービス産業振興課
三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金 係
① 補助金交付申請書(第1号様式) (PDFファイル)(Wordファイル)(記載例)
② 経営向上計画書(第1号様式の2) (PDFファイル)(Wordファイル)(記載例)
③ 支出計画書(第1号様式の3) (PDFファイル)(Wordファイル) (記載例)
④ 役員等に関する事項(第1号様式の4) (PDFファイル)(Wordファイル)(記載例)
⑤ 直近1期分の財務諸表の写し
(法人の場合は貸借対照表、損益計算書)
(個人で青色申告の場合は、確定申告書、貸借対照表、損益計算書)
(個人で白色申告の場合は、確定申告書、収支内訳書)
⑥ 法人にあっては、履歴事項全部証明書、個人にあっては、住民票抄本
(写しで可。履歴事項全部証明書及び住民票抄本については、交付申請日から6ヶ月
前以内に発行のもの)
※ ⑥について、表記に誤りがあったため「定款又は登記簿謄本」から「履歴事項全部証明書」に修正しました
(3月17日)
⑦ 全ての県税について滞納のないことの証明書
(交付申請日から6ヶ月前以内に県税事務所発行のもの)
※ ⑦について、表記に誤りがあったため「未納」から「滞納」へ修正しました(3月10日)
※本補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業等を補助対象としておりますので、
経営向上計画書において、新型コロナウイルス感染症の影響を必ず記載いただくようお願いします。
詳しくは、募集案内及びQ&Aをご参照ください。
・ 募集案内 (PDFファイル) ※上記に掲載したものと同一です
・ 案内チラシ (PDFファイル) ※上記に掲載したものと同一です
・ 補助金交付要領(PDFファイル)
・ 様式集 (Wordファイル)
・ よくあるお問い合わせ(Q&A)(PDFファイル)(3月17日更新)
・ Q&A別紙(取組の事例) (PDFファイル)
※ 郵送による資料請求(3月10日追記)
上記の関連資料一式については、、郵送による資料請求も受け付けています。
資料の郵送を希望される方は、封筒オモテ面に「申請書請求」とご記載いただき、返信先を記入し、
250円切手を貼り付けた返信用封筒(角形2号サイズ)を同封のうえ、上記5「申請書の提出先」ま
で郵送してください。
※返信用封筒の料金が不足する場合、返信できませんのでご注意ください。