令和7年6月6日に関係自治体と共同で国に区域の追加を申請をしていた国際戦略総合特区「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」について、6月19日付け(7月10日公表)で国から指定を受けました。今回の区域指定を受けたことで当該特区に参画する県内事業者は29者になりました。
1 新たに区域指定された県内事業者
・桑名精工株式会社(桑名市・新規)
・株式会社トピア(鈴鹿市・追加変更)
・株式会社フジ技研(いなべ市・新規)
2 特区の指定を受ける主なメリット
国際戦略総合特区に指定されると、総合特別区域法に基づき、規制の特例措置及び
税制・金融・財政上の支援措置を活用可能。
【参考】
(1)「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」について
「アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区」は、航空宇宙産業の一大集積地の形成を図るため、
総合特別区域法に基づき国から指定を受けた国際戦略総合特区です。なお、三重県は平成25年10月に
初めて指定を受けました。
(2)特区の区域指定を受けている県内事業者(29事業者)
(津市) ①(株)光機械製作所
②マコトロイ工業(株)
(四日市市)③東洋工業(株)
④(株)中村製作所
(伊勢市) ⑤キクカワエンタープライズ(株)
⑥シンフォニアテクノロジー(株)
(松阪市) ⑦三菱重工業(株)
⑧航空機部品生産協同組合
⑨(株)加藤製作所
⑩(株)小池製作所
⑪(株)小坂鉄工所
⑫真和工業(株)
⑬東洋精鋼(株)
⑭平和産業(株)
⑮(株)松原製作所
⑯(株)水野鉄工所
⑰(株)和田製作所
(桑名市) ⑱NTN(株)
⑲桑名精工(株)
⑳光精工(株)
(鈴鹿市) ㉑(株)トピア
㉒(株)南条製作所
㉓(株)FEED
㉔三重樹脂(株)
(亀山市) (株)南条製作所
(いなべ市)㉕(株)水貝製作所
㉖(株)フジ技研
(伊賀市) ㉗(株)北岡鉄工所
(木曽岬町)㉘大起産業(株)
(東員町) ㉙エバ工業(株)
大起産業(株)