現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政情報 >
  4. 広聴・広報 >
  5. 県民の声相談・さわやか提案箱 >
  6. お答えします「県民の声を受けて」 >
  7. 部局別により検索 >
  8.  検索結果
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

検索結果

検索結果一覧(表示は、応対した部局・所属別、受付年月の順で並べています。)

▼受付件名をクリックすると詳細のページを表示します。

※左右にフリックすると表がスライドします。

受付年月 受付方法 受付件名 応対所属名 カテゴリ名
  • 令和元年9月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 管財課
  • ▼県庁の石の銘板について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県庁を訪れたところ、県庁の入り口にある「三重県庁」と記載された石に傷がありました。  三重県のある意味、一つの顔である大切な場所なので対応をお願いします。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  県庁入口にあります「三重県庁」の石は、昭和39年の県庁舎竣工時に設置され、50年余の歴史を刻んできています。  そのため、風化やご指摘のような傷が見受けられるものの、安全上には問題がないことから、今後、さらに風化や傷等が進み、修理等が必要となった際に対応してまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和元年9月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 総務部 管財課
    戦略企画部 企画課
  • ▼県保有資産の活用について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     5G向けの携帯電話基地局設置については、スムーズな土地取得が難しくなっています。5Gは高い密度での局設置が必須であり、駅前などに設置するためには、用地の確保が大切です。  三重県が保有している土地や建物を、民間業者へ貸し出したり管理することで、事業者からの賃料収入が得られるのではないでしょうか。また、他の地方都市に先駆けた5G時代を見据えた県のビジョンを策定し、実行していくべきかと思います。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見をいただきありがとうございます。  三重県では県が保有する土地・建物を経営資源として捉え、歳入確保と歳出削減の両面から県有財産の積極的な有効活用に取り組んでいます。  現在においても、携帯通信事業者等から無線基地局設置の申請があった場合は、行政利用の支障のない範囲で事業者に対して基地局設置場所の有償貸付けを行っているところです。今後についても、事業者から基地局設置の申請があった場合は、設置場所に支障等がない限り、引き続き有償貸付けを行っていく予定です。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】その他
    【事業】その他

    ●戦略企画部 企画課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  県では、令和2年度から4年間の政策展開の方向性を示す中期の戦略計画である「みえ県民力ビジョン・第三次行動計画(仮称)」の策定作業を進めています。  AI、IoT、次世代通信規格5G等のデジタル技術の飛躍的な進展をふまえ、本計画では、先端技術の利活用により「経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会」の実現をめざすというSociety (ソサエティ)5.0の考え方を取り入れ、「県民力でめざす『幸福実感日本一』の三重」の実現に向けて、政策を展開していきたいと考えています。いただいた意見については、参考にさせていただきます。  なお、本計画の中間案については、9月19日から10月21日までパブリックコメントを実施しています。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 令和元年9月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 総務部 管財課
  • ▼県民ホールへのWiFi設置について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県では公衆無線LAN「FreeWiFi-MIE」を普及させているとのことですが、県民ホールにはなぜWiFiが設置されていないのですか。  市役所では使えるところがあるのに、県庁は遅れていると思います。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見をいただきありがとうございます。  現在県庁においては、県民ホールにau-WiFiが設置されているほか、厚生棟地下のコンビニエンスストアにおいてもWiFiの提供がありますので、これらをご利用いただけます。  なお、FreeWiFi-MIEの設置につきましては、今後とも研究していきたいと考えています。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和元年12月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 総務部 管財課
  • ▼無料Wi-Fiについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県庁内でも無料Wi-Fiが使えるようにしてほしいです。日本では公共施設での無料Wi-Fi普及率が低すぎると思います。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見をいただきありがとうございます。  現在県庁においては、県民ホールにau-WiFiが設置されているほか、厚生棟地下のコンビニエンスストアにおいてもWiFiの提供がありますのでこれらをご利用いただけます。  なお、県民の方が利用可能な無料WiFiの設置については、今後とも研究していきたいと考えています。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和元年12月
  • 電話
  • 県政運営
  • 総務部 管財課
  • ▼職員の対応について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     管財課に電話したところ、対応した職員が担当に電話を回すまでの間、電話を保留にしていませんでした。そのためその職員の声が筒抜けに聞こえてきました。面倒そうにやり取りをしているのがすべて聞こえて、とても不快でした。こういう場合は保留にしておくのが常識だと思います。職員の対応としてもあり得ないと思います。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。この度は、管財課職員の電話対応によりご不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。  管財課では、かねてより接遇対応や電話マナーの向上に取り組んでいるところですが、こういった意識の徹底ができておりませんでした。  改めて管財課内部にて適切な対応を指導・徹底するともに、接遇対応や電話マナーの向上に努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和元年10月
  • 電話
  • 県政運営
  • 総務部 管財課
  • ▼県庁電話案内の電話の保留音について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県庁の電話案内に電話をかけたところ、電話が混み合っていたらしく、その旨のアナウンスが流れた後に男性の声で「保留音、保留音」という音声が流れました。とても不快な音声でした。電話案内が混み合うことがあるのは仕方がないと思いますが、音声ではなく、音楽を流すなど改善していただきたいです。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。この度は、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。  県庁電話案内の電話の保留音について、電話案内の2回線が通話中で電話回線が混み合っている時は「ただいま込み合っているのでおつなぎできません、順番におつなぎしますのでお待ちください」といったアナウンスが流れた後、音楽を流すのですが、何らかの原因で音楽の部分が試験用音源に上書きされてしまい、ご指摘のような音声になってしまいました。  ご指摘を受け、元の設定に修正させていただきました。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和02年3月
  • 電子メール
  • 健康・福祉・子ども
  • 総務部 管財課
  • ▼新型コロナウィルス感染症のクラスター(集団)発生防止について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     私は、狭いテーブルで、長時間多人数で行う打ち合わせをしに県庁に行っています。県庁は、職員の密度が高く、その中で打ち合わせを行うことになります。  新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、「新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)発生のリスクが高い日常生活における場面についての考え方」を発表し、これまで感染が確認された場に共通するのは、「換気の悪い密閉空間」「人が密集していた」「近距離での会話や発声が行われた」という3つの条件が同時に重なった場となっています。  県庁は空調がかかっておらず、出入り口や窓も閉まっており、職員の密度、打ち合わせ環境、共に悪条件が重なっています。朝の始業前や昼休みなど、一定の時間に一斉に換気をするよう義務化してください。  率先してクラスター発生防止に取り組み、行政機関がクラスターにならないように、早速実行してください。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見いただきありがとうございます。  県庁においては、新型コロナウイルス感染予防のために、空調時の外気導入量を通常より増加させ換気に努めてきたところですが、国の専門会議での議論やいただきましたご意見も踏まえまして、定期的に窓を開けることによる換気を、各職場に促すこととしました。  今後も状況を注視しつつ、新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて取り組んでまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県財政の的確な運営
    【事業】その他

  • 令和02年1月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 総務部 管財課
  • ▼FreeWiFiの整備について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     先日県庁へ行ったところ、県民ホールにFreeWiFiがありませんでした。県庁や県庁舎でFreeWiFiの整備をしてください。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見をいただきありがとうございます。  現在県庁においては、県民ホールにau-WiFiが設置されているほか、厚生棟地下のコンビニエンスストアにおいてもWiFiの提供がありますのでこれらをご利用いただけます。  なおFreeWiFiの設置については、他県の動向も踏まえつつ、今後とも研究していきたいと考えています。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 平成31年4月
  • 電子メール
  • くらし・環境
  • 総務部 管財課
    総務部 法務・文書課
  • ▼県庁の張り紙、ポスター、トイレについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     先日県庁に行ったところ、県庁前信号付近の掲示板の張り紙がはがれていたり、汚れていた状況でした。また、トイレの張り紙も破れていて、きれいな空間とは思えませんでした。職員だけでなく、県民も使用することを考えていないと感じました。  県庁内のポスター等についても、無造作に貼られていて、破れたり汚れたりしているものもあり、何のために作っているのか分からないものがたくさんあると思いました。  もう少しきれいにしてはいかがでしょうか。

    ●総務部 管財課
    <県の考え方・取組・方針>
     県庁の張り紙・ポスター等に関してご意見をいただきありがとうございます。  この度は、ご来庁時に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。  県では、県民の皆さんに気持ちよく県庁を利用していただけるよう、日頃から整理・整頓に努めているところですが、ご指摘をふまえトイレの張り紙については、改めて全てのトイレの点検・確認を行い、不具合のある箇所の改善を図りました。   また、県庁各階フロアのポスター・チラシについて、管理が十分でないものもありましたので、改めて庁舎管理者から適切な管理を行うよう促し、改善を図りました。  今後も、県民の皆さんに快適に利用していただける県庁の環境づくりに各部局と連携して取り組んでまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】その他
    【施策】その他
    【事業】その他

    ●総務部 法務・文書課
    <県の考え方・取組・方針>
     貴重なご意見をありがとうございます。  県庁前の掲示板につきましては、日頃から掲示物の管理に努めているところですが、今回ご指摘いただきました文書については、貼り直すなどの改善を図りました。  今後も、掲示物の適正な管理に取り組んでまいりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いします。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 令和元年7月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 行財政改革推進課
  • ▼職員の残業について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県庁ではいつも遅くまで照明がついて残業しているようですが、中には照明を消して仕事をしている部署もあると聞きました。  また、県庁では各部署で残業時間の割り当てがあり、それを超えないように部署内で調整していると聞きました。そのため、20時ぐらいまでの残業はサービス残業になってしまい、残業時間を申請できないそうです。  ある部署では、職位の上の人は残業時間を優先的に申請でき、下位の人はサービス残業になっているらしいです。申請すると、「残業が多いと課長が怒られる。みんな20時ぐらいまでは普通に残っていて、17時までに終わらないのは効率が悪い本人の責任だ。」という指導を上司から受け、申請を取り下げられたそうです。でも、その上司は17時から残業をきっちりと申請しているそうです。これはパワハラではないでしょうか。  日々県民のために仕事をしている職員には、職位による差別なく残業代を支給すべきです。三重県のコンプライアンスはどうなっているのでしょうか。

    ●総務部 行財政改革推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  県では、県民の皆さんにとって価値の高い成果を提供するために、限られた時間の中で職員一人ひとりが「ワーク」と「ライフ」を両立できるよう、時間外勤務の削減などの目標を掲げた「ワーク・ライフ・マネジメント」を平成26年度から推進しています。  時間外勤務の削減を進める中でも、県民の安全確保や県民サービス等の観点から、やむを得ず勤務時間外に対応せざるを得ない場合もあるため、時間外勤務分の割増賃金を支給しない、いわゆるサービス残業が生じることのないよう、所属長による事前命令徹底の呼びかけや、職員からの相談窓口の設置などにも取り組んできたところです。  引き続き、時間外勤務命令を行う所属長に対して適正な管理を行うよう、様々な機会を捉えて周知徹底に取り組んでまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 令和元年10月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 行財政改革推進課
  • ▼公務員の働き方改革の意識について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県庁舎の照明は毎日深夜まで消えることはありません。それほど業務量が多いのでしょうか。生活費のために残業を行っていませんか。  各部署で業務の可視化や作業時間の管理等をされてはいかがですか。民間企業は必死で業務効率の改善を行い、利益につなげようとしています。県庁でも、同じように支出削減に取り組まれているのですか。

    ●総務部 行財政改革推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  県では、県民の皆さんにとって価値の高い成果を提供するために、限られた時間の中で職員一人ひとりが「ワーク」と「ライフ」を両立できるよう、「ワーク・ライフ・マネジメント」を平成26年度から推進しています。  その中で、時間外勤務についても重点的に取り組んでおり、令和元年度時点での時間外勤務時間を平成25年度実績から30%削減する目標を定め、進捗管理等を行いながら、効率的・効果的な業務の推進に向けた取組も進めているところです。平成30年度の時間外勤務時間は、平成25年度実績から約19%削減されています。  県民の安全確保や県民サービスの提供等の観点から、必要な業務を勤務時間外に行う場合もありますが、今後も、管理職のマネジメント等により、さらなる取組の推進を図ってまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 平成31年4月
  • 電話
  • 県政運営
  • 総務部 行財政改革推進課
  • ▼業務の属人化解消について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     働き方改革の一環として有給休暇の取得が義務付けられましたが、これを実行するためには業務の属人化を解消しなければならないと思います。属人化したままだと、何か問い合わせをしても「担当ではないので分からない」といった回答になり、スピード感を持った業務もできず、不祥事も起こると思います。  

    ●総務部 行財政改革推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  組織全体として的確に業務を進めていくことは、事務処理ミスの防止や職員の仕事の進め方・働き方の質の向上につながると考えています。  このため、現在所属において、仕事の進め方や組織力の向上等に関する年間計画やその目標を明確にし、進捗管理を行う取組を全庁で行っています。  また、職員間でのスケジュールの共有や定期的なミーティングの実施など、互いに支えあう職場づくりにつながる取組を進めているところです。  的確な業務遂行の徹底に向けて、適切な事務引継ぎの実施、業務手順やチェック方法等を担当者にとどめず、上司や副担当者とも共有するなどの取組を進めるとともに、全庁に向けて取組の優良事例を紹介していくなど、組織として業務を行う体制づくりに一層取り組んでいきます。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 平成31年4月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 行財政改革推進課
  • ▼三重県の隠蔽体質について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     入札誤りの新聞記事を見ましたが、三重県は不祥事だらけです。悪いことも自分たちで都合よく解釈して正当化しています。さわやか提案箱の意見に論点のズレた回答も多く、都合の良いように改変しています。会議やマニュアルを作ってもダメです。抜本的な体質改善をしてください。

    ●総務部 行財政改革推進課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見をいただきありがとうございます。  平成25年度以降、コンプライアンスの向上に向けて、継続して取り組んできたにもかかわらず、平成30年度になってからも、不適切な事務処理事案や職員の不祥事が発生しています。  これまでの取組は本当に効果があったのか、不適切な事務処理事案や不祥事はなぜ繰り返し起きるのか、再発防止にはどのような取組が必要なのかなどについて、外部有識者によるコンプライアンス懇話会の意見等もいただきながら検討を重ね、再発防止策を取りまとめました。  県民の皆さまからの信頼回復に向けて、覚悟をもって再発防止に取り組み、全庁をあげて全力でコンプライアンスの推進に努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 令和02年2月
  • 面談・来訪
  • 県政運営
  • 総務部 財政課
  • ▼地方債100億円の詳しい情報の公開について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     地方債のパンフレットを見ました。目的等情報が不明です。広報みえで、県民税を支払っている県民に公開してください。

    ●総務部 財政課
    <県の考え方・取組・方針>
     三重県市場公募債のパンフレットをご覧いただき、ありがとうございました。  今回の市場公募債は、臨時財政対策債(地方財政の収支不足の補てん措置として、本来、地方交付税として交付されるべきものの一部について、地方交付税に振り替えて発行される地方債)として発行するものであり、各種行政サービスに必要な財源としています。  ご指摘いただきましたとおり、パンフレットではその目的が不明確でした。  今回頂戴しましたご意見をふまえ、次回以降、地方債発行の目的が明確となるよう、心がけてまいります。  なお、県政だよりみえへの掲載につきましては、誌面の都合上、発行目的の掲載スペースが確保できないため難しいことを、ご理解いただきますようお願いいたします。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県財政の的確な運営
    【事業】その他

  • 令和元年8月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 人事課
  • ▼クールビズについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県の職場全体に言えることですが、冬場は良いのですが、夏場は服装の乱れが目立つと思います。  猛暑が続いているので、エアコンの温度を高くせず、低めの温度にしてください。暑くてもネクタイをしている来庁者もいますので、職員もせめてネクタイくらいはして接客をしてほしいです。  だらしのない服装の職員を見て、不愉快に思う県民もいると思います。ぜひ 改善をお願いします。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  三重県では、温室効果ガス削減など地球温暖化防止の取組、節電対策として、夏季の空調の設定温度を28℃に設定しており、この室温であっても快適に勤務することができるよう、「ノーネクタイ・ノー上着ファッション」の軽装による勤務を行うクールビズの実施に取り組んでいますので、ご理解いただきますようお願いいたします。  その取組の中でもご指摘のとおり、来庁された方や県民の皆様が、気持ちよく職員と接していただくためには県職員としての信用と品位を保つことは大切であると考えており、節度をもったさわやかな服装を心がけ、より効果的な取組となるよう努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】人材育成の推進

  • 令和元年7月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 人事課
  • ▼職員の喫煙について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     県職員の勤務時間中の喫煙を直ちに禁止してください。  勤務時間中にも関わらず、いつも喫煙している職員がたくさんいるようです。三重県では喫煙時間は休憩とみなされているのでしょうか。喫煙を容認していたら喫煙しない職員と勤務時間に差がでるのではないでしょうか。  他府県では、職場を抜け出して喫煙していた職員が処分を受けていたようです。三重県も同様にすべきではないでしょうか。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  職員の喫煙については禁止しておりませんが、職員は勤務時間中においてみだりに長時間席を外すことは慎まなければならず、職員が喫煙のため自席を離れる場合は、業務に影響を与えないよう短時間で済ませるなど職員の自覚が必要であると考えています。  勤務時間中の喫煙については、かねてから会議の場で職員に対して指導・徹底しているところですが、今回いただきましたご指摘を踏まえ、改めて職員に指導・徹底を行い、県民の皆様からの信頼を損なうことのないよう服務規律の確保に努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】人材育成の推進

  • 令和元年6月
  • 提案箱
  • 県政運営
  • 総務部 人事課
    教育委員会 教職員課
  • ▼精神障がい者の採用について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     三重県では精神障がい者の仕事がないので、県庁で精神障がい者を採用してください。安心して健常者、障がい者が共存して働ける、平和な社会を作ることを考えてください。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     本県では、障害者の雇用の促進等に関する法律の趣旨に基づき、障がい者の雇用促進を図るため、昭和56年度から身体障がい者を対象とした採用試験を実施するとともに、平成19年度からは、知的障がい者を対象とした採用試験を実施しています。これは、身体障がいと知的障がいの態様の違いを踏まえて、別枠で職員を採用しているものです。  現在、三重県では、精神に障がいのある人も一般の職員採用試験を受験することが可能であり、実際に職員として勤務しています。  このため、精神障がい者を対象とした試験を別枠で設けることは、現段階では実施していませんが、今後も引き続き、採用方法や採用後の働き方などの課題を検討するとともに、障がい者が働きやすい職場づくりを進めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

    ●教育委員会 教職員課
    <県の考え方・取組・方針>
     本県教育委員会では、障がい者雇用の推進を図るため、平成11年度の三重県公立学校教員採用選考試験から障がい者を対象とする特別選考を実施し、さらに平成29年度からは、申込資格の要件に、従来からの「身体障害者手帳の所有」だけでなく「精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の所有」を加えるなどの見直しを行い、障がい者の受験機会の拡大に努めてまいりました。こうした取組を継続していくことにより、今後も引き続き障がい者雇用の推進に取り組んでまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】学びの充実
    【施策】その他
    【事業】その他

  • 令和元年10月
  • 電子メール
  • 県政運営
  • 総務部 人事課
  • ▼クールビズについて

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     今年は残暑がきついので、10月からも半袖で勤務したいと会社に伝えると、県が10月からクールビズをやめるからという理由で半袖通勤を断られました。  この暑い中、気温や湿度に関係なく、10月になったからという理由だけで 服装が決められるなんておかしいのではありませんか。また、今年の5月、6月も暑い中長袖で勤務しなくてはなりませんでした。そのようなルールはそもそもおかしいのではありませんか。  知事の記者会見や、会議なども半袖で出席すべきと言っているわけではないのです。そういう時だけジャケットを羽織ればいいのではないでしょうか。  一部企業の私服勤務推奨を見習ってほしいです。県が手本となって県内の企業に示してほしいです。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  三重県では、温室効果ガス削減など地球温暖化防止の取組、節電対策として夏季の空調の設定温度を28℃に設定しており、この室温であっても快適に勤務することができるよう、「ノーネクタイ・ノー上着ファッション」の軽装による勤務を行うクールビズを実施しています。実施期間については、国を参考としながら、5月から9月末までとしているところですので、ご理解いただきますようお願いいたします。  なお、県民の皆様が気持ちよく職員と接していただくためには県職員としての信用と品位を保つことは大切であると考えていることから、今後も礼節を失わないよう場面に応じた服装を職員に対し呼びかけるなど、節度をもったさわやかな服装を心がけ、より効果的な取組となるよう努めてまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】自立的な県行政の運営

  • 令和02年3月
  • 電話
  • 県政運営
  • 総務部 人事課
  • ▼職員の在宅勤務について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     コロナウイルス対策の一環として、職員の在宅勤務制度を取り入れたということを新聞で読みました。パソコンを持ち帰って業務を行うとのことですが、セキュリティ対策をきちんと行っているかが気になります。対策をしたうえで制度をスタートさせてほしいです。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  新型コロナウイルス感染拡大防止にむけて、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(令和2年2月25日・新型コロナウイルス感染症対策本部)においても重要事項の一つとして、患者・感染者との接触機会を減らす観点から、発熱等の風邪症状が見られる職員等への休暇取得の勧奨、テレワークや時差出勤の推進等を強力に呼びかけられているところです。  三重県庁では、この基本方針及び感染拡大防止のため、子どもたちの命と健康を最優先に考え実施されることとなった小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等の臨時休業等の動きをふまえて、感染拡大防止及び職員が仕事と育児等の両立に対応できるよう、時差出勤勤務や在宅勤務など新たな勤務形態を導入いたしました。  今回の在宅勤務で使用するパソコンは、職員が普段使用しているものではなく、在宅勤務専用として貸し出しを行います。また、当該パソコンからは、県庁のネットワークへの接続しか行えず、作業後のデータはすべて県庁のネットワーク内に保存されるなどのセキュリティ対策を講じています。 今後も情報セキュリティ対策等に万全を期して、実施していきたいと考えていますので、ご理解いただきますようにお願いします。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】人材育成の推進

  • 令和02年3月
  • 電子メール
  • 観光・産業・しごと
  • 総務部 人事課
    雇用経済部 雇用対策課
  • ▼学校休校への対応について

    ■県民の皆さんから寄せられた「声」の概要■
     新型コロナウイルス対策として小中高の休校を実施するにあたり、外国の事例も参考に共働きの保護者をはじめ、対応に困っている保護者の支援として県が率先して職員の特別休暇を認めて、市町への指導と民間企業への要請をしてほしいと思います。  三重県が率先して指導性を発揮し、国に対してアピールすることを切にお願いします。

    ●総務部 人事課
    <県の考え方・取組・方針>
     ご意見ありがとうございます。  新型コロナウイルス感染拡大防止にむけて、「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(令和2年2月25日・新型コロナウイルス感染症対策本部)においても重要事項の一つとして、患者・感染者との接触機会を減らす観点から、発熱等の風邪症状が見られる職員等への休暇取得の勧奨、テレワークや時差出勤の推進等が強力に呼びかけられているところです。  このことをふまえて、総務省から県及び市町等に対して特別休暇の取扱いについて通知があり、三重県職員についても「新型コロナウイルス感染症対策に伴う小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等の臨時休業その他の事情により、子の世話を行う職員が、当該世話を行うため勤務しないことがやむを得ないと認められる場合」を特別休暇の対象として、令和2年3月3日付けで各職場へ通知を行いました。また、同内容については、ホームページ等でも周知を行っているところです。   引き続き、基本方針及び感染症拡大防止のため、子どもたちの命と健康を最優先に考え実施されることとなった小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等の臨時休業等の動きをふまえて、三重県として時差出勤勤務や在宅勤務制度とあわせて特別休暇制度の取扱いについても周知を行ってまいります。
    <三重県総合計画>
    【政策】行政運営
    【施策】行財政改革の推進による県行政の自立運営
    【事業】人材育成の推進

    ●雇用経済部 雇用対策課
    <県の考え方・取組・方針>
     県としては、小学校等における一斉臨時休業に関して、2月28日、県内の経済団体に対し、休暇取得や短時間勤務、時差出勤、適切な業務分担などにより従業員が柔軟に勤務できるよう、会員企業への周知を要請したところです。  今後も状況を注視しながら、適切な対応を講じていきます。
    <三重県総合計画>
    【政策】雇用の確保と多様な働き方
    【施策】多様な働き方の推進
    【事業】ワーク・ライフ・バランスの推進