現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 高齢者福祉・介護保険 >
  5. 介護職員初任者研修・介護福祉士養成施設等の指定 >
  6.  介護員養成研修指定事業者について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 長寿介護課  >
  4.  居宅サービス・介護人材班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

介護員養成研修指定事業者について
(介護職員初任者研修・生活援助従事者研修)

更新日 令和6年3月1日

※このページは研修事業一覧等の情報ページです。事業者指定の要綱・要領などはこちらをご覧ください。

事業者一覧

 三重県知事が指定した、介護員養成研修指定事業者は下の一覧ファイルのとおりです。
 なお、具体的な日程、募集期間、養成期間、講師、実習施設、使用テキスト及び研修費用等は事業者ごとに異なりますので、必ず、直接事業者にお問い合わせください。

研修事業者一覧

→9月1日指定まで
介護職員初任者研修課程 指定事業者一覧 EXCEL(23KB)

生活援助従事者研修課程 指定事業者一覧 EXCEL(15KB)

研修事業一覧(開講予定一覧)

→3月1日指定まで
介護職員初任者研修課程 指定事業一覧 EXCEL(71KB)

→2月1日指定まで
生活援助従事者研修課程 指定事業一覧 EXCEL(22KB)

→平成25年3月1日指定まで
※平成25年3月31日までに開講する研修をもって、介護職員基礎課程、訪問介護員1級課程及び2級課程は終了しました。
● 介護員養成研修(基礎課程・2級課程)指定事業者一覧 EXCEL(386KB) 

 

介護員養成研修について

 介護保険法において、訪問介護業務に従事することができるのは、「介護福祉士」の他、「都道府県知事又は都道府県知事の指定を受けた介護員養成研修事業者の行う介護員養成研修の課程を修了し、修了証明書の交付を受けた者」となっております。

 平成25年4月の介護保険法施行規則の改正により、介護職員基礎研修課程、訪問介護員1級課程及び2級課程が「介護職員初任者研修課程」へと移行されました。介護職員初任者研修は、これまで複雑だった介護福祉士の養成体系を明確化し、介護の世界で生涯働き続けることができるようにするために、介護職の入り口の研修として、新たに創設されたものです。
 また、平成30年4月の介護保険法施行規則の改正に伴い、生活援助中心型のサービスに必要な知識等を習得することを目的として、新たに「生活援助従事者研修課程」が加わりました。

● 介護員養成研修課程の見直しに関する情報

H30.3.30 介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修・生活援助従事者研修関係)(老振発第0330第1号)
H25.2.14 「介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修関係)」の一部改正について(老振発第0214第2号)
H25.2.14 介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修関係)(老振発0214第2号)
H25.2.14  「介護員養成研修の取扱細則について」の一部改正について(老振発第0214第1号)
H25.2.14  介護員養成研修の取扱細則について(老振発第0620001号) 
H24.5.24 「実務者研修における「他研修等の修了認定」の留意点について」の一部改正について
H24.3.28  介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修関係)
H24.3.2  介護保険法施行規則の一部を改正する省令 (平成24年3月2日厚生労働省令第25号) 


● 介護員養成研修の主な内容

<平成25年4月1日以降開講の研修内容>

課程 目的 修業年限 カリキュラム
介護職員初任者研修課程 介護に携わる者が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるようにすることを目的とする。 概ね8ヶ月以内

130時間の課程を
講義と演習を一体的に実施して行う。
なお、実習の活用も可能

生活援助従事者研修課程
(平成30年4月以降)
生活援助中心型のサービスに従事する者の裾野を広げるとともに、担い手の質を確保できるようにするため、生活援助中心型のサービスに従事する者に必要な知識等を習得することを目的として行われる。 概ね4ヶ月以内 59時間の課程を
講義と演習を一体的に実施して行う。
なお、一部科目にて実習を含む

※三重県知事が行う介護員養成研修事業者指定に関することについてはこちらをご参照ください。

 
<平成25年3月31日までに開講する研修の内容>

課程 目的 修業年限 カリキュラム
介護職員基礎研修課程 介護職員として介護サービスに従事しようとする者を対象とした基礎的な職業教育として、対人理解や対人援助の基本的な視点と理念、専門的な職業人として職務にあたる上での基本姿勢、基礎的な知識・技術等を修得させるとともに、より専門的な知識・技術を修得することを目的として行う。 概ね3年以内 500時間
講義
165時間
演習
195時間
実習
140時間
1級課程 2級課程修了者が対象で、同課程において修得した知識及び技術を深めるとともに、サービス提供責任者が行う業務に関する知識及び技術を修得することを目的とする。
*平成24年度を目途に介護職員基礎研修に一元化予定。
概ね1年以内 230時間
講義
84時間
演習
62時間
実習
84時間
2級課程 訪問介護員が行う業務に関する知識及び技術を取得することを目的とする。 概ね8ヶ月以内 130時間
講義
58時間
演習
42時間
実習
30時間

 

介護職員基礎研修について

パンフレット(PDF:460KB) ※厚生労働省ホームページにリンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 長寿介護課 居宅サービス・介護人材班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2262 
ファクス番号:059-224-2919 
メールアドレス:chojus@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000029126