2023年度Ⅰ期ユニットケア研修(講義・演習)の受講者募集
更新日:令和5年4月3日
ユニットケア研修について
三重県では、一般社団法人日本ユニットケア推進センターに委託してユニットケア研修を実施していますので、受講を希望される施設等は、下記の手順に沿って申込期間内に手続を行ってください。
ユニットケア施設管理者研修
受講が義務付けられている研修ではありませんが、ユニットケアを理解し、実践していく上で、できるだけ受講が求められています。
ユニットリーダー研修
ユニット型の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、短期入所生活介護事業所等については、運営基準において、ユニットリーダー研修の受講者を2名以上(2ユニット以下の施設の場合は1名)配置することが定められています。
ユニットリーダー研修修了者の配置基準を満たしていない施設等については、原則として新規指定及び指定更新等を行いませんので十分御注意ください。
受講対象者
ユニットケア施設管理者研修
ユニットケア施設の管理者又はその予定者であって、以下のいずれかに該当するもの。
- 既にユニットケア施設として開設している施設の管理者
- 研修受講年度又はその翌年度に開設するユニットケア施設に管理者として勤務する予定の者
ユニットリーダー研修
ユニットケア施設に勤務している職員又は勤務する予定の職員(原則として、研修受講年度又はその翌年度に開設するユニットケア施設に勤務する予定の職員とする。)であって、各ユニットにおいて指導的役割を担う者。
※上記以外の方(研修受講の翌々年度以降に開設予定の施設、従来型の施設、グループホーム等に勤務している方等)は申込みできません。
※実際に勤務する施設からの申込みとなりますので、今後新たに開設する施設に勤務予定の方が申し込む場合は、システム上で仮事業所番号を取得した上で受講申込みを行ってください。(現在勤務している施設からの申込みは行わないでください。)
※いずれの研修についても、受講できる人数に限りがあるため、申込みをされた方が必ずしも全員受講できるとは限りませんので、あらかじめ御了承願います (県が推薦を行い、日本ユニットケア推進センターから選考された者のみが受講できます)。
申込み期間
令和5年4月3日(月)から4月28日(金)
※申込期間以外の申込みは一切できません。
申込み手続
次の「募集要項」及び「システムによる申し込み方法のご案内」を熟読の上、日本ユニットケア推進センターのホームページ(本ページ下段にリンク)からのシステム入力により受講申込みを行ってください。(紙の申込書の提出は不要です。)
※申込みの際に入力が必要となる募集要項番号は、「システムによる申し込み方法のご案内」中に記載されていますので、そちらを御参照ください。受講料等
受講に要する費用(受講料、宿泊費、旅費、教材費等)については、全て自己負担(施設負担)となります。
- 受講料は受講者の決定と同時に発生します。決定後の辞退については、キャンセル料等がかかりますので御注意ください。
- 受講日程の変更も一切できません。
- 支払手続についても、全て施設が直接行ってください。
その他
- 受講決定については、5月中旬頃に日本ユニットケア推進センターから各受講申込施設宛てお知らせメールが送信されますので御確認いただき、必要な書類をダウンロードの上、必ず期限(5月30日(火))までに受講料の支払等の手続を行ってください。
◆受講申込みはこちらから
一般社団法人日本ユニットケア推進センター (外部リンク)
※ホームページ内にある「ユニットケア研修オンライン受講申込システム受講希望施設用マニュアル」を参照の上、入力してください。