現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. 道路の維持管理に関する情報 >
  6.  雨量規制区間
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 道路管理課  >
  4.  道路管理班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県の道路

雨量規制区間

道路の事前通行規制区間(雨量規制区間)一覧です。

※事前通行規制区間とは、大雨などの異常気象時に、事前に設定した基準の雨量に達した段階で通行規制する区間です。
※通行止めになる基準には「時間雨量」と「連続雨量」があり、どちらか一方が基準値を超えると通行止めを実施します。
(基準雨量に達していない場合でも、崩落などの危険な兆候があれば通行止めを行うことがあります。 )  

事前通行規制区間の一覧

 直轄国道

路線名 通行規制区間 延長
(km)
基準値 所管国道事務所
時間雨量
(mm/h)
連続雨量
(mm)
国道1号 亀山市関町沓掛 甲賀市土山町山中 4.6 - 180 三重河川国道事務所
国道25号
(名阪国道)
亀山市関町萩原 伊賀市柘植町 14.1 - 200 北勢国道事務所
国道42号 度会郡大紀町大内山河内 北牟婁郡紀北町東長島 3.5 - 300 紀勢国道事務所
国道42号 尾鷲市大字南浦 熊野市飛鳥町字大又 11.4 - 300 紀勢国道事務所
国道42号 熊野市飛鳥町小阪 熊野市大泊町字寺道 5.5 - 300 紀勢国道事務所

換算連続雨量法とは、連続して降った雨量を累計するのは連続雨量法と同じですが、その際、降った雨が土中にしみ込んだり、川等へ流れ出していく推計値を累計雨量からマイナスしていくという新しい計測方法です。

 

 県管理国道

路線名 通行規制区間 延長
(km)
基準値 迂回路 所管建設事務所
時間雨量
(mm/h)
連続雨量
(mm)
国道25号 亀山市関町金場 亀山市加太市場 1.9 30 100 名阪国道 鈴鹿
国道25号 亀山市加太北在家 伊賀市柘植町 5.9 30 100 名阪国道 鈴鹿 伊賀
国道163号 伊賀市上阿波 津市美里町平木 6.8 35 120  名阪国道及び国道165号  伊賀
国道165号 伊賀市伊勢路 津市白山町垣内 11.5 35 120  国道163号 伊賀
国道166号 松阪市飯南町横野 松阪市飯高町森 25.6 30 200   松阪
国道169号 熊野市神川町神上(奈良県境) 熊野市五郷町桃崎 5.5 40 150   熊野
国道169号 熊野市五郷町桃崎 熊野市神川町神上(七色ダム) 5.5 40 150   熊野
国道260号 度会郡大紀町錦 度会郡大紀町錦 3.9 40 200 国道42号 伊勢
国道306号 いなべ市藤原町山口 滋賀県境(鞍掛トンネル) 6.7 30 100   桑名
国道311号 尾鷲市九鬼町 尾鷲市名柄町 8.5 40 200   尾鷲
国道311号 尾鷲市南浦 尾鷲市九鬼町 5.8 40 200   尾鷲
国道311号 尾鷲市三木里町 尾鷲市梶賀 8.5 40 300   尾鷲
国道311号 熊野市須野 熊野市大泊 19.9 40 200   熊野
国道311号 熊野市紀和町矢ノ川 熊野市紀和町小栗須 1.1 40 200   熊野
国道368号 松阪市飯南町上仁柿 松阪市飯南町上仁柿峠 4.0 35 80   松阪
 国道421号 いなべ市大安町石榑南 滋賀県境(石榑峠) 2.8 40 200   桑名
国道422号 伊賀市丸柱 伊賀市諏訪 1.1 35 120   伊賀
国道422号 北牟婁郡紀北町十須 北牟婁郡紀北町島原 4.6 40 200   尾鷲
国道422号 多気郡大台町桧原(野又) 松阪市飯高町宮本 36.4 30 150   松阪
国道425号 尾鷲市南浦 奈良県境 13.4 40 200   尾鷲
国道477号 三重郡菰野町菰野 滋賀県境(武平トンネル) 5.2 20 80   四日市

 

 主要地方道

路線
番号
路線名 通行規制区間 延長
(km)
基準値 迂回路 所管建設事務所
時間
雨量
(mm/h)
連続
雨量
(mm)
15 久居美杉線 津市一志町井関 津市一志町井生 3.0 35 120  
15 久居美杉線 津市美杉町竹原 津市美杉町八知 4.0 35 120  
22 伊勢南島線 度会郡度会町川口 度会郡度会町南中村 13.4 40 150   伊勢
25 南濃北勢線 いなべ市北勢町二之瀬 岐阜県境(二之瀬峠) 3.5 - 100   桑名
29 松阪青山線 津市美杉町八手俣 津市美杉町竹原 5.8 40 150  
30 嬉野美杉線 松阪市嬉野矢下町 松阪市嬉野小原町 6.6 35 120   松阪
53 大台ヶ原線 多気郡大台町桧原 多気郡大台町大杉(旧大杉バス停) 5.7 30 150   松阪
53 大台ヶ原線 多気郡大台町大杉(旧大杉バス停) 多気郡大台町大杉(第三発電所) 9.5 20 80   松阪
32 伊勢磯部線 伊勢市宇治館町 志摩市磯部町恵利原 11.5 40 150 国道167号及び国道42号 伊勢志摩
34 七色峡線 熊野市井戸町瀬戸 熊野市神川町花知 11.7 40 150   熊野
40 熊野矢ノ川線 熊野市紀和町赤木 熊野市紀和町矢ノ川 5.0 40 200   熊野
43 一志美杉線 津市美杉町下之川 津市美杉町下多気 7.0 35 120  
81 名張曽爾線 名張市中知山 奈良県境 5.7 35 120   伊賀
31 大台宮川線 多気郡大台町江馬 多気郡大台町栗谷口 1.9 30 150   松阪
52 御浜北山線 熊野市金山町 熊野市育生町尾川 14.6 40 200   熊野
62 御浜紀和線 南牟婁郡御浜町阿田和 南牟婁郡御浜町上野 9.8 40 200   熊野
70 賀田港中山線 尾鷲市賀田町 尾鷲市賀田町(42号交差点) 4.4 40 300   尾鷲
42 津芸濃大山田
津市芸濃町
河内
伊賀市上阿波 8.9 35 120   伊賀

 

 一般県道

路線
番号
路線名 通行規制区間 延長
(km)
基準値 迂回路 所管建設
事務所
時間
雨量
(mm/h)
連続
雨量
(mm)
512 青山高原
公園線
津市榊原町 伊賀市伊勢路 11.7 40 200   伊賀
569 蓮峡線 松阪市飯高町森 松阪市飯高町蓮 10.0 25 100   松阪
668 関大山田線 亀山市加太中在家 伊賀市上阿波 6.9 30 100   鈴鹿伊賀
710 飯南三瀬谷
停車場線
松阪市飯南町向粥見 多気郡大台町佐原 9.3 35 80   松阪
738 神川五郷線 熊野市神川町神上 熊野市神川町神上(七色ダム) 1.0 40 150   熊野
740 小船紀宝線 熊野市紀和町小船 南牟婁郡紀宝町鮒田 23.1 40 200   熊野
603 大杉谷海山線 多気郡大台町大杉 北牟婁郡紀北町河内 23.9 20 80   松阪尾鷲
751 三戸紀伊長島
停車場線
北牟婁郡紀北町島原(宮川第一発電所) 北牟婁郡紀北町島原 11.4 40 200   尾鷲
760 南浦海山線 尾鷲市南浦 北牟婁郡紀北町便ノ山 3.2 40 200   尾鷲
762 朝明渓谷線 三重郡菰野町千草 三重郡菰野町千草 3.3 20 80   四日市
784 赤目掛線 名張市赤目町一ノ井 奈良県境 6.2 40 200   伊賀
778 中井浦九鬼線 尾鷲市行野浦 尾鷲市九鬼町 10.5 40 200   尾鷲
155 海山尾鷲港線 北牟婁郡紀北町小山浦 北牟婁郡紀北町小山浦 2.9 40 200   尾鷲
780 熊野川紀和線 熊野市紀和町楊枝 熊野市紀和町大河内 5.4 40 200   熊野
574 九鬼港線 尾鷲市九鬼町 尾鷲市九鬼町 0.4 40 200   尾鷲
737 新鹿佐渡線 熊野市新鹿町中山 熊野市新鹿町八丁坂 4.0 40 200   熊野

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 道路管理課 道路管理班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2675 
ファクス番号:059-224-2196 
メールアドレス:dorokan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017031