三重県介護従事者確保事業費補助金
三重県介護従事者確保事業費補助金は、消費税財源による地域医療介護総合確保基金を活用し、地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律(平成元年法律第64号)第4条第1項の規定に基づく、三重県計画に定める介護従事者の確保に関する事業の実施に要する経費を予算の範囲内で補助し、介護従事者を確保することを目的とするものです。
三重県介護従事者確保事業費補助金交付要領
補助事業の募集
介護職員のキャリアアップと定着を支援するため、三重県介護従事者確保事業費補助金により、以下の事業に対して補助します。補助金を活用されたい事業者は、以下により医療介護人材課に申請してください。ただし、予算の範囲内での補助となるため、申請いただいたすべての事業に補助できるわけではありません。
募集期間
令和4年7月1日(金)から令和4年8月18日(木)まで
※予算に余裕がある場合は、この期間以外にも募集期間を設けることがあります。
※補助の対象期間は令和4年4月1日から令和5年3月31日までで、期間内に研修を修了する必要があ
ります。
募集事業
〇介護職員キャリアアップ研修支援事業
介護職員のキャリアアップを支援するため、介護事業所の職員が実務者研修や喀痰吸引等研修などを受講す
る際に必要な受講料の一部を補助します。
事業実施概要・提出書類一覧(pdf)
〇各種研修にかかる代替要員の確保対策事業
介護職員が多様な研修に参加することが可能となるよう、研修受講中の代替要員の確保のための経費の一部
を支援します。
事業実施概要・提出書類一覧(pdf)
※2つの事業を同時に申請することもできます。
提出書類
交付申請にあたっては、事業案内と記入例をよく読んで申請してください。
※事業着手は原則、交付決定後に行ってください。
交付決定前に事業を開始する必要がある場合は、当課に事前相談のうえ、申請書提出時に事前着手理由書
(別紙4)を添付してください。
※事業内容が変更となる場合、または実績が交付決定額より増、もしくは2割を超える減が生じる場合は、協
議のうえ、変更交付申請書を提出してください。
※12月末現在の状況を、令和5年1月10日までに実施状況報告書(様式6)にて報告してください。
※事業完了後30日を経過した日または、令和5年4月10日のいずれか早い日までに実績報告書を提出してください。
※概算払いを受けた場合は、実績報告書に概算払精算書(様式10)を添付してください。
交付申請書類
付表2 代替要員確保対策事業(excel)
(記入例)
実施状況報告書類
実績報告書類
付表2 代替要員確保対策事業(excel)
(記入例)
実績報告書記入例(pdf)
■その他様式
提出先
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県医療保健部 医療介護人材課 看護・介護人材班
電話:059-224-2053 ファックス:059-224-2340
Mail:iryokai@pref.mie.lg.jp