現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 廃棄物とリサイクル >
  4. 資源循環・3R >
  5.  みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 資源循環推進課  >
  4.  資源循環政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)

 持続可能な循環型社会を構築するためには、資源確保から製品の生産、流通、販売、廃棄等に至るライフサイクル全体で資源循環を図り、「資源のスマートな利用※1」を促進することが必要です。
 このことを実現していくために、資源のスマートな利用を宣言し、新しく自主的な取組を実施する事業所を「みえスマートアクション宣言事業所」として登録する制度を令和2年10月30日から開始しました。

 本制度をきっかけに、皆様には、さらなる一歩を踏み出していただき、社会全体の資源循環の気運醸成につなげていければと思っておりますので、ぜひ、この取組に積極的に参加していただき、「資源のスマートな利用」の推進にご協力いただきますようお願いします。

※1 「資源のスマートな利用」とは、製品の生産、流通、販売、廃棄等に至るライフサイクル各段階で、環境負荷低減を図りつつ、資源循環を推進する取組のことです。

 みえスマートアクション宣言事業所一覧はコチラ!(令和6年3月12日時点:1,296事業所)NEW! 
 応募様式はコチラ!(随時受付)
 電子申請による応募はコチラ(随時受付)
 みえスマートアクション宣言事業所における優良な取組事例を掲載しましたNEW!

1 制度概要

 本制度は、事業者において「資源のスマートな利用」等の自主的な取組を促進し、持続可能な循環型社会の構築につなげていくことを目的としています。
 制度の実施にあたっては、多くの事業者が本制度の取組に参加し、かつ更なる取組を促進していくよう、県が主催するセミナー等により事業者への参加の働きかけを行うとともに、優良な取組事例について他の事業者への情報提供を行うなど積極的に制度を運用していきます。
 
(県の主な取組)
・応募のあった事業所を登録し、事業所名や宣言内容を県ホームページで公表。
・参加事業所にアンケート調査を実施し、取組成果を把握。
・優良な取組事例については、ホームページやセミナー等で積極的にPRを実施。

(参考)みえスマートアクション宣言事業所の取組イメージ (PDF)

みえスマートアクション宣言事業所登録制度の紹介動画(3分30秒程度)
 三重県インターネット放送局
 チャンネル三重県(YouTube)
 

 
(宣言内容の例)
    分類     取組例
廃棄物の削減 一般廃棄物を○年比で○%削減する。
廃棄物の発生抑制 フードバンク等へ食品を提供する。
廃棄物の適正処理 電子マニフェストを活用し廃棄物の適正な処理を行う。
生産 環境へ負荷をかける製品・商品を把握し、環境負荷の削減に取り組む。
消費 用紙使用量を○年比で○%削減する。
省資源 使用済み用紙、ポスター、カレンダー等の裏紙が活用できる紙は可能な限り利用するよう工夫する。
グリーン購入 省エネルギー基準適合製品を購入する。
環境配慮 三重県認定リサイクル製品を利用する。
リサイクル ペットボトルの水平リサイクル等への参加、協力。
製品・サービス 簡易包装の推進、多重包装の見直し等を推進する。
地域貢献 地域清掃活動を実施(参加)する。
 

2 「みえスマートアクション宣言事業所」の応募方法

(1)応募方法
 下記「応募様式」にご記入のうえ、下記応募先あてに、メールあるいはFAXのいずれかでお申込みください。応募様式の裏面に取組例を掲載していますので、参考にしてください。(電子申請も可能です)

○応募様式(EXCEL) ← コチラの様式をご利用ください!

○応募様式(電子申請)  ← 電子申請フォームに移動します!
○変更様式(EXCEL)   (※)
○変更様式(電子申請) (※)
※変更様式は、一度宣言した内容を追加・変更する場合や、事業所名等の登録内容を変更する場合にご利用ください。
 
 【問い合わせ先】
三重県環境生活部環境共生局 資源循環推進課 宛
TEL:059-224-3310
FAX:059-222-8136
メール:
shigenj@pref.mie.lg.jp

(2)募集期間 
 令和2年10月30日(金)から随時受付

(3)応募資格 
 県内で活動する事業所、団体(一般財団法人、NPO団体、事業組合など)
 ※企業間で連携し合同で応募することも可能とします。

 

3 「みえスマートアクション宣言事業所」一覧

 令和6年3月12日時点で1,296事業所が登録されています。
 事業所一覧は下記のとおりとなります。

みえスマートアクション宣言事業所一覧(令和6年3月12日時点:1,296事業所)

 

4 「みえスマートアクション宣言事業所登録制度」ロゴマーク

みえスマートアクション宣言事業所登録制度ロゴマーク

(作品の説明)
 「М(Mie)」の文字をベースに上昇する「螺旋」を組み入れて、未来に広がる持続可能な循環型社会の構築への推進をアピールしています。

*****ロゴマークの利用について*****
 ロゴマークは「みえスマートアクション宣言事業所登録制度」に登録いただいた事業所でご活用いただけますので、希望される方は下記までご連絡ください。

<連絡先>
 三重県環境生活部環境共生局
 資源循環推進課 資源循環政策班
 電 話:059-224-3310
 メール:shigenj@pref.mie.lg.jp
**********************
 

5  みえスマートアクション宣言事業所における優良な取組事例

 毎年、みえスマートアクション宣言事業所を対象にアンケートを行い、アンケート内容から優良な取組を選定しています。

優良な取組に選定した事業者に対して感謝状を贈呈しました

令和3年度優良な取組事例

  

 
 

令和4年度優良な取組事例

  

 
 

6 「海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE」との連携

 三重県では、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクトCHANGE FOR THE BLUE」と連携し、みえスマートアクション宣言事業所登録制度の取組拡大を図っています。

・スポGOMI大会の開催

海と日本プロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」のロゴマーク みえスマートアクション宣言事業所登録制度ロゴマーク


(海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE)
 国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”とい う社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の 一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信しています。

<関係ホームページ>
〇海と日本プロジェクト      https://uminohi.jp/
〇日本財団海と日本プロジェクト 
 CHANGE FOR THE BLUE    https://uminohi.jp/umigomi/
〇海と日本プロジェクトin三重県  https://mie.uminohi.jp/
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 資源循環推進課 資源循環政策班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3310 
ファクス番号:059-222-8136 
メールアドレス:shigenj@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000243640