現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. 県政運営 >
  4. 高等教育機関との連携 >
  5. 事業概要 >
  6.  三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 政策企画総務課  >
  4.  企画調整班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業

令和5年度の募集は終了しました。
 

制度の概要

三重県では、県内で活躍する若者を応援するため、県内居住等を条件に、大学等の奨学金返還額の一部を助成しています。
 
【助成金額】
(学生の場合)在学中に借受予定の奨学金総額の1/4
(既卒者の場合)認定時の借受奨学金残額の1/4
 
【募集人数】
40人程度
 
【募集期間】
令和5年10月14日(土)から令和6年1月15日(月)まで

申請手続

申請にあたっては、必ず「令和5年度募集要項」をご確認ください。
 

申請方法

次の1から4のうち、いずれかの方法で申請してください。
1 三重県電子申請・届出システム
  こちらから必要事項を入力してください。
 
2 電子メール
  提出先:seisaku@pref.mie.lg.jp
  備考:提出後2開庁日以内に受信確認の返信を行います。受信確認の返信が無い場合は、
     三重県政策企画部政策企画総務課(TEL059-224-2009)へお電話ください。
 
3 郵送(配達証明)
  提出先:〒514-8570 三重県津市広明町13番地
      三重県 政策企画部 政策企画総務課
  備考:配達証明郵便を利用してください。
 
4 持参
  提出先:「3 郵送(配達証明)」と同じです。
 

申請書類

・申請書(様式第1号)(PDF / Word)⇒記入例はこちら
・学生証の写し(既卒者の場合は、卒業証明書)
・奨学金貸与証明書又はこれに準ずるもの(既卒者の場合は、奨学金返還証明書)
・住民票の写し ※第2種奨学金を対象とする場合のみ必要です。
 

制度の詳細

支援対象

対象者

【学生の場合】
申請時に、大学等の最終学年、もしくはその1年前の学年の学生。

在学する学校等 申請可能な学年
大学院 修士課程:1年生以上
博士課程:最終学年の1年前の学年以上
大学(6年制) 5年生以上
大学 3年生以上
短期大学(専攻科を含む) 1年生以上
高等専門学校(専攻科を含む) 4年生以上
専修学校の専門課程 2年制課程の場合:1年生以上
3年生課程の場合:2年生以上
4年生課程の場合:3年生以上

【既卒者の場合】
申請時に、大学等を卒業後3年以内で、三重県外に居住しており、三重県内で就業していない方。(UIターンとなる県外居住者が対象)

対象奨学金

【学生の場合】
日本学生支援機構第一種奨学金(無利子)またはこれに準ずる奨学金を借り入れ、返還予定の方。
※ただし、三重県外在住かつ三重県外大学等在学中の方は、第一種奨学金に加え、第二種奨学金(有利子)又はこれに準ずる奨学金も対象となります。
【既卒者の場合】
申請時に、日本学生支援機構第一種奨学金、第二種奨学金又はこれに準ずる奨学金を返還中の方。

年齢

 申請年度の年度末時点で35歳以下の方

応募枠

 「指定地域枠」と「業種指定枠」の2種類があり、助成金が交付される条件が異なります。

指定地域枠

①居住地域
 「指定地域」への定住を希望する方。
 ※「指定地域」とは、三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援基金条例第一条の規則で定める地域
  等を定める規則(平成28年三重県規則第68号)で定める地域です。
②就業先の業種等
 就職する企業等の場所や業種は問いません。
 

業種指定枠

①居住地域
 三重県内への定住を希望する方。
②就業先の業種等
 県内に本社を有し、「指定業種」である企業・団体等への就職を希望する方 または 個人事業主等として就業を希望する方。
 ただし、公務員、暴力団関係法人および風俗営業等関係法人への就業者は除く。
  ※「指定業種」とは、三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援基金条例第一条の規則で定める地域
  等を定める規則(平成28年三重県規則第68号)で定める産業です。
 ※「医療、福祉」の業種のみ、県外に本社を有する企業・団体であっても、県内事業所に就業する場合は申請
  対象となります。
 

助成内容  

1 助成金額
【学生の場合】
在学中に借受予定の奨学金総額の1/4にあたる額(上限100万円)
【既卒者の場合】
支援対象者として認定を受けた時点の奨学金借受残額の1/4にあたる額(上限100万円)

2 助成条件
【学生の場合】
大学等を卒業後、就業と居住の条件を満たしたうえで、4年間経過した場合に助成予定額の1/3を交付し、8年間経過した場合に残額を交付します。
【既卒者の場合】
支援対象者として認定を受けた日以降に、就業と居住の条件を満たしたうえで、4年間経過した場合に助成予定額の1/3を交付し、8年間経過した場合に残額を交付します。

(例)在学中に借受予定の奨学金総額が400万円の場合
助成金額は、100万円となります。大学等を卒業後、就業と居住の条件を満たし、4年間経過した場合に33万円を交付し、8年間経過した場合に残り67万円を交付します。

指定地域に該当する地域

全域が対象となる市町

伊勢市、鳥羽市、志摩市、尾鷲市、熊野市、多気町、明和町、大台町、玉城町、南伊勢町、大紀町、度会町、紀北町、御浜町、紀宝町
 

一部の地域が対象となる市町

桑名市 ・・・(旧多度町)旧古美村
いなべ市・・・(旧北勢町)旧十社村、川原、二之瀬、田辺、小原一色、皷
    ・・・(旧藤原町)旧立田村、旧白瀬村、旧西藤原村、篠立、古田、鼎、山口、上之山田
鈴鹿市 ・・・旧深伊沢村
亀山市 ・・・(旧亀山市)旧白川村、旧野登村、坂本
    ・・・(旧関町)全域
津市  ・・・(旧久居市)旧榊原村
    ・・・(旧芸濃町)旧河内村
    ・・・(旧美里村)全域
    ・・・(旧白山町)旧家城町、旧倭村、旧八ツ山村、大原
    ・・・(旧美杉村)全域
松阪市 ・・・(旧松阪市)全域
    ・・・(旧飯南町)全域
    ・・・(旧飯高町)全域
    ・・・(旧嬉野町)旧宇気郷村、旧中郷村、嬉野小原・上小川
伊賀市 ・・・(旧上野市)旧丸柱村、旧花垣村、旧古山村、比自岐、摺見、大滝、桂、きじが台、諏訪
    ・・・(旧島ヶ原村)全域
    ・・・(旧阿山町)全域
    ・・・(旧大山田村)全域
    ・・・(旧青山町)全域
名張市 ・・・旧国津村

※指定地域への居住が助成条件になるのは「指定地域枠」です。「業種指定枠」は、県内への居住が助成条件で、県内の全ての市町への居住が対象です。
※( )内は平成の大合併前の市町村名、その他の旧○○町(村)は昭和25年2月1日現在の町村名

「一部の地域が対象となる市町」に記載されている地域のうち、「(旧○○市・町・村)全域」と記載されている地域以外の地域への居住を希望されている場合は、指定地域に該当するかどうかを個別に判断しますので、お問い合わせください。

指定地域に関する県内地図(PDF)


指定業種に該当する産業

指定業種は、日本標準産業分類に定める産業のうち、次の産業です。
A 農業、林業
B 漁業
D 建設業
E 製造業
F 電気・ガス・熱供給・水道業のうち、
   [中分類]電気業、ガス業、熱供給業
G 情報通信業
H 運輸業、郵便業
I 卸売業、小売業
J 金融業、保険業(ただし、小分類の貸金業、質屋を除く)
M 宿泊業、飲食サービス業
N 生活関連サービス業、娯楽業のうち、
   [中分類]洗濯・理容・美容・浴場業、その他の生活関連サービス業
   [中分類]娯楽業のうち、 [小分類]公園、遊園地
O 教育、学習支援業のうち、
   [中分類]学校教育
   [中分類]その他の教育、学習支援業のうち、[小分類] 社会教育、職業・教育支援施設
P 医療,福祉
Q 複合サービス事業
R サービス業(他に分類されないもの)のうち、
   [中分類]政治、経済、文化団体のうち、[小分類]経済団体

日本標準産業分類に関するホームページ:総務省
 
 

支援対象者が行う状況報告等

助成金状況報告書等の提出

  • 支援対象者は、毎年度、居住および就業等の状況報告が必要です。
  • 必要な書類は次のとおりです。事務局からの案内を受領後、提出してください。

1 状況報告書(様式第15号)表面・裏面(PDF / Word) 
   【記入例】状況報告書(PDF
   ※ 転職した場合は、前の勤務先での勤務状況について、勤務証明を提出してください。

2 住民票の写し

3 奨学金の返還証明書またはこれに準ずるもの

4 他団体から借受奨学金の返還支援を受けている場合は支援内容が分かる書類

5 その他知事が必要と認める書類
 

住所や借受奨学金等認定を受けた内容に変更が生じた場合

  • 支援対象者は、住所や借受奨学金等認定を受けた内容に変更が生じた場合、変更申請の手続きが必要です。
  • 手続きにあたっては、事前にお問い合わせください。

 認定変更申請書(様式第7―1号)(PDF / Word
 【記入例】認定変更申請書(PDF)
 

認定を辞退する必要が生じた場合

  • 支援対象者(学生の方)は、大学等を卒業後1年以内に事業所に雇用される者または個人事業主として就業し、かつ対象地域に居住できない場合など、認定の取消要件に該当する場合は、認定辞退の手続きが必要です。
  • 手続きにあたっては、事前にお問い合わせください。

 認定辞退届(様式第5―1号)(PDF / Word
 【記入例】認定辞退届(PDF)
 


本制度の基金造成にご協力いただいた企業・団体の皆様

本事業の実施にあたり、事業の趣旨にご賛同いただき、これまで寄附をいただいた企業・団体は、次のとおりです(令和5年10月時点)。多くのご寄附をいただいたことに対し心から感謝申し上げます。
いただいたご寄附につきましては、三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援基金に積み立て、本事業の助成金の財源として活用させていただきます。


(五十音順、敬称略)

目次へ戻る
 

(参考情報)三重県内での若者の就職応援ウェブサイト

三重県には、若者の三重県内での就職に向けた様々なウェブサイトがありますので、ぜひご活用ください。
   

  ・就職活動を応援します。就職相談、模擬面接、各種セミナー等の情報はこちら。
   おしごと広場みえバナー


   
 ・三重県内の企業(約370社)に直接インタビューしました。県内企業情報はこちら。
  
 


 

  ・三重県内の企業・団体の求人情報はこちら。
         
 


    ・三重県内の企業・団体でのインターンシップ情報はこちら。
  
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 政策企画総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁3階)
電話番号:059-224-2009 
ファクス番号:059-224-2069 
メールアドレス:seisaku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000187275