現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 企画提案コンペ等情報(公告・結果) >
  5.  三重とこわか大会「三重県選手団激励会」会場設営及び映像配信業務委託にかかる一般競争入札を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. スポーツ推進課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年07月13日

三重とこわか大会「三重県選手団激励会」会場設営及び映像配信業務委託にかかる一般競争入札を実施します

次のとおり一般競争入札を行いますので、本件入札に参加される方は、下記事項を十分ご理解いただいたうえ、参加してください。

1 案件名及び内容
 案件名:三重とこわか大会「三重県選手団激励会」会場設営及び映像配信業務委託
 内 容(仕 様):仕様書に記載のとおり

2 契約期間及び履行場所
(1)契約期間
 契約締結日から令和3年11月30日(火)まで
(2)履行場所
 仕様書に記載のとおり

3 仕様書の交付
 本件入札に参加を希望される方に対して、仕様書の交付を以下のとおり行います。
(1) 交付場所 下記 15 の担当所属
(2) 交付申込 前日までに下記 15 の担当所属に電話にて申し込んでください
(3) 交付期間 公告日の翌日 から令和3年7月28 日(水)まで ( 土曜日、日曜日、祝日は除く。)
(4) 交付時間 午前9時から午後4時まで(正午 から 午後1 時までの間は除く。)
(5) 交付方法 DVD-Rによる電子データで交付する。

4 競争入札参加者及び落札者に必要な資格
(1)競争入札参加資格
 ア当該競争入札に係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ない者でないこと。
 イ暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者でないこと。
 ウ三重県内にある本店又は支店等で三重県電子調達システム(物件等)利用登録をしている登録事業者
(2) 落札資格
 ア三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領により資格(指名)停止を受けている期間中である者でないこと。
 イ三重県物件関係落札資格停止要綱(以下「落札停止要綱」という。)により落札資格停止措置を受けている期間中である者又は同要綱に定める落札資格停止要件に該当する者でないこと。
 ウ三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。

5 入札参加者及び落札候補者に求められる義務
 入札に参加を希望するものは、(1)の競争入札参加資格確認申請を14(2)の方法により行い、4(1)の競争入札参加資格があることの確認を受けてから入札書の提出を行ってください。
 なお、落札候補者にあっては、入札実施後に(2)及び(3)の書類を14(5)の締切日時までに提出していただきます。(※(2)及び(3)にあっては、新型コロナウイルスの影響により税務署等の関係機関に納税(徴収)猶予制度を受けるために申請したことで、締切日時までに納税証明書等の提出(提示可)ができない場合は、申立書(別添)を提出(FAX可(必ず電話連絡をお願いします。))してください。)
また、提出した書類等について、説明をお願いする場合があります。
(1)三重県物件関係競争入札参加及び落札資格に関する要綱第4条第1項に定める申請(14(2)参照)
(2)消費税及び地方消費税についての「納税証明書(その3 未納税額のない証明用)」(所管税務署が過去6月以内に発行したもの)の写し(提示可)
(3)三重県内に本支店又は営業所等を有する事業者にあっては、「納税確認書」(三重県の県税事務所が過去6月以内に発行したもの)の写し(提示可)

6 入札方法及び落札者の決定方法について
(1)別添「入札に際しての注意事項」によるものとします。
(2)落札候補者について、4(2)の落札資格の確認を行った後に落札決定を行います。
(3)入札保証金は、入札金額の100分の5以上の額とします。ただし、三重県会計規則(平成18年三重県規則第69号。以下「規則」という。)第67条第2項各号のいずれかに該当する場合は、免除します。
なお、入札保証金の納付が必要な場合は、競争入札参加資格の結果を通知する際に別途連絡します。

7 契約方法に関する事項
(1)契約条項は、別途定める契約書のとおりです。
(2)契約保証金は、契約金額の100分の10以上の額とします。ただし、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続開始の申立てをしている者若しくは申立てをされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定による再生手続開始の申立てをしている者若しくは申立てをされている者(以下これらを「更生(再生)手続中の者」といいます。)のうち三重県建設工事等入札参加資格の再審査に係る認定を受けた者(会社更生法第199条第1項の更生計画の認可又は民事再生法第174条第1項の再生計画の認可が決定されるまでの者に限ります。)が契約の相手方となるときは、納付する契約保証金の額は、契約金額の100分の30以上とします。
また、規則第75条第4項各号のいずれかに該当する場合は、契約保証金を免除します。ただし、規則第75条第4項第1号、第2号又は第4号に該当するときを除き、更生(再生)手続中の者については、契約保証金を免除しません。
なお、契約保証金の免除を判断するため、過去3年の間に当該契約と規模をほぼ同じくする契約を締結し、当該契約を履行した実績の有無を示す証明書をご提出いただく場合があります。
(3)契約は、下記15「入札及び契約に関する事務を担当する所属」(以下「契約事務担当所属」という。)に記載する所属で行います。
(4)契約書は2通作成し、双方各1通を保有します。
なお、契約金額は、入札書に記載された金額の100分の110に相当する金額とし、契約金額の表示は、消費税等を内書きで記載するものとします。

8 検査
 契約条項の定めるところによります。

9 契約代金の支払方法
 契約条項の定めるところによります。

10 入札及び契約の手続において使用する言語及び通貨
 日本語及び日本国通貨に限ります。

11 暴力団等排除措置要綱による契約の解除
 契約締結権者は、受注者が「三重県の締結する物件関係契約からの暴力団等排除措置要綱」(以下「暴排要綱」という。)第3条又は第4条の規定により、落札停止要綱に基づく落札資格停止措置を受けたときは、契約を解除することができるものとします。

12 不当介入に係る通報等の義務及びそれを怠った場合の措置
(1)受注者が契約の履行にあたって暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係法人等(以下「暴力団等」という。)による不当介入を受けたときは、次の義務を負うものとします。
 ア断固として不当介入を拒否すること。
 イ警察に通報するとともに捜査上必要な協力をすること。
 ウ契約事務担当所属に報告すること。
 エ契約の履行において、暴力団等による不当介入を受けたことにより工程、納期等に遅れが生じる等の被害が生じるおそれがある場合は、契約事務担当所属と協議を行うこと。
(2)契約締結権者は、受注者が(1)イ又はウの義務を怠ったときは、暴排要綱第7条の規定により落札停止要綱に基づく落札資格停止等の措置を講じます。

13 その他
(1)当該入札に質疑(入札手続き、参加資格、仕様内容、契約内容等の入札・契約に関する一切の事項)がある場合は、14(1)にある締切日時までに行うものとします。
(※回答に時間がかかる場合がありますので、お早めにお願いいたします。)
(2)本件入札の事項その他に関し疑義がある場合は、入札事務担当所属に説明を求め、十分ご承知おきください。入札後、不明な点があったことを理由として異議を申し立てることはできません。
(3)本件入札の参加にあたり、国内の法律及び三重県における諸規程を遵守し、仕様書等に基づき適正な入札を行わなければなりません。
(4)契約の相手方となった場合には、仕様書に記載された内容及び納期等を遵守し、誠実に契約を履行しなければなりません。
(5)契約の相手方となった場合には、三重県が定める個人情報の取扱規定を遵守しなければなりません。
(6)その他必要な事項は、規則等に規定するところによります。
(7)入札参加者が1者になった場合は入札を中止又は延期する場合があります。

14 期間の設定(時間は、24時間表示となっています。)
(1)質疑等の提出締切日時
令和3年7月21日(水)15時まで
《結果回答》
令和3年7月28日(水)15時までに行います。
※締切日時までに、入札事務担当所属に書面(FAX可(必ず電話連絡をお願いします。))で質疑申請を行ってください。質疑への回答は、三重県ホームページに掲載します。

(2)競争入札参加資格確認申請書提出の締切日時
令和3年8月 2日(月)15時まで
《結果通知》
令和3年8月 5日(木)15時までに行います。
【提出方法】
「競争入札参加資格確認申請書(第1号様式)」に必要事項を記載し、書面にて提出締切日時までに次の場所に郵送又は持参により提出してください。
〒514‐0004  三重県津市栄町1丁目891 三重県合同ビル4階
三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会事務局 全国障害者スポーツ大会課
(三重県地域連携部国体・全国障害者スポーツ大会局 全国障害者スポーツ大会課)
                                 (担当:池田)

(3)入札書提出の締切日時
【日時】
 第1回入札書提出締切日時 令和3年8月11日(水)10時00分
 (再度入札を行う場合)
 第2回入札書提出締切日時  令和3年8月11日(水)10時10分
 第3回入札書提出締切日時  令和3年8月11日(水)10時20分

【場所】
 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目891 三重県合同ビル2階 G201会議室
 ※ 内訳書の提出の要否  不要

(4)開札の日時
【日時】
 第1回入札書開札日時    令和3年8月11日(水)10時05分
    (再度入札を行う場合)
 第2回入札書開札日時    令和3年8月11日(水)10時15分
 第3回入札書開札日時    令和3年8月11日(水)10時25分

【場所】
 〒514-0004 三重県津市栄町1丁目891 三重県合同ビル2階 G201会議室

(5)落札候補者に求める書類提出の締切日時及び場所
 令和3年8月12日(木)17時まで
 落札候補者にあっては、入札実施後に5(2)及び(3)の書類を契約事務担当所属に提出していただきます。
 また、提出した書類等について、説明をお願いする場合があります。

(6) 入札書提出の方法
 14(4)で記載した日時及び場所で開札しますので、14(3)で記載した時間に持参すること。

 ※ 封筒には、提出する「案件名」「競争入札参加者名」を明記するとともに、貼り合わせ箇所(2か所)は入札書に押印したものと同じ印鑑で封印してください。

15 入札及び契約に関する事務を担当する所属
 三重とこわか国体・三重とこわか大会実行委員会事務局 全国障害者スポーツ大会課
 (担当:池田)
   TEL:059-224-2766 FAX:059-224-2482


関連資料

  • 調達説明書(PDF(300KB))
  • 入札に際しての注意事項(PDF(214KB))
  • 競争入札参加資格確認申請書(PDF(92KB)ワード(37KB))
  • 質疑申請書(PDF(68KB)ワード(30KB))
  • 業務委託契約書(案)(PDF(267KB))
  • 個人情報取扱事務委託基準(PDF(205KB))
  • 入札書(PDF(62KB)エクセル(27KB))
  • 契約実績証明書(PDF(84KB)ワード(31KB))
  • 納税猶予に係る申立書(PDF(75KB)ワード(26KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 スポーツ推進局 スポーツ推進課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2986 
ファクス番号:059-224-3022 
メールアドレス:sports@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000252446