平成28年2月3日付けで、下記のとおり懲戒処分を行いました。
                      記
1 処分年月日 平成28年2月3日
2 被処分者、根拠法令、処分内容及び処分対象事案の概要
 (1)県立桑名工業高等学校 教諭(男性47歳)
   ・ 根拠法令  地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
   ・ 処分内容  戒告
   ・ 概  要
      上記の者は、平成27年7月27日、四日市市内の大型ショッピングセンター内のATM
     コーナーで現金を引き出す際、同コーナーに置き忘れられていた他人のスマートフォンを無
     断で自宅に持ち帰りました。
 (2)東紀州地区の県立高等学校 教諭(男性38歳)
   ・ 根拠法令  地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
   ・ 処分内容  減給10分の1 2月
   ・ 概  要
      上記の者は、平成27年9月9日、飲食店で酩酊したことから、女性教職員に自室まで送
     ってもらい、その後、自室にて介抱してもらった際に、同女性教職員を抱き寄せ、体を触る
     とともに、キスをするなどの行為を行いました。
      なお、当事案は、同女性教職員が、一旦は処分を求めない意向であったものの、12月に
     同女性教職員から校長を通じて県教育委員会へ申し出があったものです。
3 今後の方針
  児童生徒の健全な育成を担う教員のこのような行為は、学校教育に対する県民の信頼を著しく損な
 うものであり、かかる事案が発生しましたことを重く受け止めています。県教育委員会としましては、
 県立校長会議等あらゆる機会を捉え、服務規律の確保について徹底してまいります。

