児童・生徒の皆さんが、人権について考え、表現するひとつの機会としていただくため募集した「人権」に関するポスターについて、県内の小学校・中学校・高等学校において、総数19,281点の取組があり、次のとおり優秀作品20点を選定しました。たくさんの取組をありがとうございました。
なお、優秀作品については、2026年人権カレンダーに掲載するとともに、差別をなくす強調月間
(11月11日から12月10日)において三重県人権センターで展示するなど、人権啓発イベントに活用していきます。
1 2025(令和7)年度「人権」に関するポスター優秀作品(敬称略)
(1)カレンダー・展示(12点)
1月 尾鷲市立尾鷲小学校 1学年 高村 穂香 (たかむら ほのか)
2月 津市立新町小学校 2学年 瀧川 充稀 (たきがわ みつき)
3月 四日市市立内部中学校 2学年 岡田 花 (おかだ はな)
4月 鈴鹿市立天名小学校 6学年 伊藤 翔愛 (いとう とあ)
5月 尾鷲市立矢浜小学校 2学年 内山 優香 (うちやま ゆうか)
6月 伊賀市立友生小学校 4学年 道岡 結菜 (みちおか ゆうな)
7月 伊賀市立久米小学校 3学年 丸木 はな (まるき はな)
8月 四日市市立八郷小学校 5学年 加藤 愛十 (かとう まなと)
9月 津市立白塚小学校 3学年 堀 柚葉 (ほり ゆずは)
10月 鈴鹿市立一ノ宮小学校 6学年 水谷 春陽 (みずたに はるひ)
11月 伊賀市立城東中学校 3学年 西口 葉音 (にしぐち はのん)
12月 伊賀市立霊峰中学校 2学年 古坊 芽依 (ふるぼう めい)
(2)展示(8点)
鈴鹿市立郡山小学校 1学年 佐和田 莉愛 (さわだ りあ)
津市立片田小学校 2学年 藤波 直 (ふじなみ なお)
鈴鹿市立稲生小学校 4学年 武田 志穂 (たけだ しほ)
津市立新町小学校 5学年 大西 咲雪 (おおにし さゆき)
伊賀市立崇広中学校 1学年 土田 あいみ (つちだ あいみ)
伊賀市立城東中学校 1学年 川西 優陽 (かわにし ゆうひ)
津市立豊里中学校 2学年 鈴木 奏美 (すずき かなみ)
亀山市立亀山中学校 3学年 伊達 麟太郎 (だて りんたろう)
2 作品の展示
(1)日時 2025(令和7)年11月11日(火曜日)から12月10日(水曜日)
午前9時から午後5時
(2)場所 三重県人権センター1階 アトリウム(津市一身田大古曽693-1)
3 作品取組状況
学校数 取組数
小学校 82校 14,889点
中学校 36校 4,388点
高等学校 1校 4点
計 119校 19,281点
4 その他
優秀作品は、三重県人権センターホームページ(https://www.pref.mie.lg.jp/JINKENC/HP/)
でも紹介します。
また、優秀作品は、人権カレンダーの制作配布、市町、学校や企業のイベントなどへの貸し出し、
県庁舎や人権イベントでの展示など人権啓発活動に活用していきます。