現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. おさかな図鑑 >
  5. おさかな情報 >
  6. みえのおさかな別情報(統計・漁法など) >
  7.  アサリ みえのおさかな別情報
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

みえのおさかな別情報

アサリ

概要

伊勢湾の豊かな漁場で育った三重県のアサリは、身が柔らかく、 上品な甘みがあるのが特徴です。特に、手掘り漁法で採られたアサリは、砂かみが少なく、品質が高いと市場でも評価されています。三重県ではアサリ資源管理マニュアルを作成し、漁場保全や資源保護への取組を、行政と漁業者が一体となって進めています。また、近年では、肉厚なアサリを生産する養殖技術も各地で導入されるなど、新しい取組も始まっています。

漁 期:通年
主な漁法:貝けた網、ジョレン
主要産地:伊勢湾(桑名市、鈴鹿市、松阪市、明和町、伊勢市)

#

※みえのおさかなパンフレット(三重県水産資源・経営課)より

統計

 近年の漁獲量と漁獲金額

あさり類

漁獲量(㌧)

漁獲金額(百万円)

 年

全国

三重県

順位

全国

三重県

順位

平成23年

28793 2131 9560 1211

平成24年

27300 3957 9101 1828

平成25年

23049 1976 7939 1079
平成26年 19449 446 7052 296
平成27年 13810 106 4887 78
平成28年 8967 194 3749 118
平成29年 7072 318 3888 200

 ※漁業・養殖業生産統計年報(農林水産省HP)より

近年の漁獲量

 ※漁業・養殖業生産統計年報(農林水産省)、三重県漁業地区別統計表(東海農政局)より

食べ方

 主な料理方法:みそ汁、酒蒸し

さらに詳しく 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-1843 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000050914