- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和07年09月11日
三重県における電子契約サービスの導入について
三重県が行う契約の締結において、インターネット上の電子契約サービスを導入・利用することにより、県及び契約相手方双方の利便性の向上及び業務の効率化を図るため、電子契約サービスを導入します。
1 電子契約サービス導入の概要
電子契約サービスの概要
電子契約サービス「クラウドサイン」を利用します。
・電子契約とは、紙の契約書に押印することに代えて、インターネット上の電子契約サービス
にアップロードされた契約書に双方が同意することで契約締結を行うものです。
・事業者はインターネット環境と電子メールアドレスさえあれば利用可能です。
・事業者はアカウント登録不要で契約手続を完了できます。
・事業者に費用負担は発生しません。
・事業者が電子契約を希望しない場合は、引き続き書面により契約を締結する取扱いとします。
期待される効果
・コスト削減:契約相手方は印刷費用や印紙税が不要になります。
・働き方改革の推進:印刷や持参が不要になるため、場所にとらわれず手続可能になります。
・迅速な契約手続:印刷や持参が不要になるため、迅速に契約を締結できるようになります。
電子契約の適用案件
令和7年10月1日以降に契約締結を行う案件(変更契約を含む)
2 説明会
導入に当たり、三重県と弁護士ドットコム株式会社(電子契約サービス業務受託者)により、事業者の皆様向けに「電子契約導入に関する説明会」を計5回開催しました。
【説明会資料】
1 電子契約導入に関する説明会資料(弁護士ドットコム)
2 電子契約導入に関する説明会資料(三重県)
【説明会動画】
電子契約導入に関する説明会
【質問への回答】
説明会での質問への回答(8月26日~28日開催分)
3 操作マニュアル
クラウドサイン受信者マニュアル 詳細版 簡易版
4 電子契約利用意向確認書兼メールアドレス確認書
電子契約利用意向確認書兼メールアドレス確認書(Word)(準備中)
電子契約利用意向確認書兼メールアドレス確認書(PDF)(準備中)
電子契約利用意向確認書兼メールアドレス確認書(共同企業体)(Word)(準備中)
電子契約利用意向確認書兼メールアドレス確認書(共同企業体)(PDF)(準備中)
5 よくある質問
よくある質問について質疑応答集を作成しましたのでご覧ください。
質疑応答集(PDF)
6 お問い合わせ
電子契約サービスの操作方法についてのお問い合わせ
以下のとおりヘルプデスクを設置していますので、電子契約サービスの操作方法についてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ方法
ヘルプセンター: https://help.cloudsign.jp/ja/
※フリーワードでQ&Aを検索できます。
チャットサポート:午前10時から午後6時まで(土日祝日及び12月29日から1月3日を除く)
三重県での取扱い(電子契約サービスの操作方法以外)についてのお問合せ
ページ下部の問い合わせ先にお問い合わせください。