現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 高齢者福祉・介護保険 >
  5. 介護支援専門員資格・研修 >
  6.  介護支援専門員の資格に関する申請及び届け出について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 長寿介護課  >
  4.  居宅サービス班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

介護支援専門員の資格に関する申請及び届け出について
(R3年2月 申請(届出)の際の押印を不要としました)

 現在登録を受けている介護支援専門員の方で、次の場合には申請又は届出の手続が必要となりますので、ご確認いただき遺漏のないようご注意ください。
  ○  住所・氏名が変更になった
  ○  県外へ転居または県外から転入したため、資格の登録を移転したい
  ○  介護支援専門員証(介護支援専門員登録証明書)を紛失等したため、再発行してほしい
  ○  介護支援専門員が死亡または諸事情により資格が失格となった  等
 各変更事項の申請又は届出の提出書類等につきましては、別添資料「介護支援専門員及び介護支援専門員実務研修修了者のみなさまへ」をご覧下さい。

 注 意
【令和3年2月17日より各様式の押印欄が廃止になります】
 これまでは自署でない場合に押印を必須にしていましたが、2月17日申請分より不要となります。この変更に伴い、各様式の押印欄を削除しました。
なお、当面の間、旧様式を使っていただくことは差し支えありませんが、その場合でも押印は不要ですので申し添えます。

【平成27年4月1日より、介護支援専門員証の記載事項のうち「住所」の表記がなくなります】
 この変更により、介護支援専門員証の書換えが必要となるのは氏名の変更があったときのみとなります。住所のみの変更の場合は、介護支援専門員証は発行されないため、現在お持ちの介護支援専門員証は有効期間満了日まで有効です。
 しかし、登録事項の変更は必要となりますので、必ず下記の所定の手続きをお願い致します。住所変更の届け出がない場合は、郵送による重要なお知らせが届かないことがありますので、必ず住所変更を届け出るようお願いいたします。


※様式等送付先(証紙を貼付の場合は簡易書留で発送をお願いします)
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県 医療保健部 長寿介護課

  関連資料
介護支援専門員及び介護支援専門員実務研修修了者のみなさまへ (Word形式 : 62KB)

第1号様式、第10号様式(新規登録関係) (Word形式 : 49KB)

第3号様式、第11号様式(登録移転関係) (Word形式 : 50KB)

第6号様式(氏名変更関係) (Word形式 : 42KB) 

第12号様式、第13号様式ほか(再交付関係) (Word形式 : 52KB)

第14号様式(介護支援専門員証更新) (Word形式 : 44KB)

第7号様式、第7号の2様式、第8号様式(死亡等登録消除関係) (Word形式 : 69KB)

第10号の2様式(再研修修了後の交付申請関係) (Word形式 : 35KB)

第6号の2様式(住所・氏名変更関係) (Word形式 : 41KB)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 長寿介護課 居宅サービス班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2262 
ファクス番号:059-224-2919 
メールアドレス:chojus@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000104894