現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 港湾・海岸 >
  5.  第1回三重県一般海域管理条例(仮称)あり方検討会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 港湾・海岸課  >
  4.  港湾海岸管理班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年09月09日

第1回三重県一般海域管理条例(仮称)あり方検討会を開催します

 水域における放置船は、通常時は油の流出による環境や漁業への影響、津波、高潮などの災害時においては、転覆等による船舶の航行障害や堤防など防護施設の背後への流出による二次被害などを引き起こす恐れがあります。
 三重県全域の一般海域における放置船対策を講ずるため、三重県一般海域管理条例(仮称)の制定を目的に、有識者から構成される「第1回三重県一般海域管理条例(仮称)あり方検討会」を開催します。


1.日時
  令和7年9月17日(水曜日)14時から16時(予定)

2.場所
  三重県勤労者福祉会館 地下1階 特別会議室(津市栄町1丁目891番地)

3.議題(予定)
  三重県一般海域管理条例(仮称)の制定について

4.会議の公開・非公開
  公開で行います。

5.傍聴
  ・傍聴定員は5名とします。(報道関係者は除く)
  ・傍聴いただく場合の受付時間は、13時30分から13時50分の間です。
  ・傍聴受付は先着順に行い、定員になり次第終了します。
  ・会場にお越しの際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

関連資料

  • 事項書(PDF(103KB))
  • 委員名簿(PDF(66KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 港湾・海岸課 港湾海岸管理班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2700 
ファクス番号:059-224-3117 
メールアドレス:kowan@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000303208