現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 畜産業 >
  4. 畜産振興 >
  5. 技術情報 >
  6.  養豚
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 中央農業改良普及センター  >
  4.  専門技術室(畜産普及課) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年02月10日

養豚

乳牛 肉牛 養豚 養鶏

1.暑さに対する影響

肥育豚  気温と湿度が関係します。一般に舎内温度27℃を越える場合、1℃上昇について約40から50グラムD.G(1日増体重)が減少します。
繁殖豚 雌:27℃と32℃で比較すると第1回種付けの受胎率15%低下、離乳後、発情のこない率が5%多いという報告もあります。受胎後25日目の胎児生存率も32℃で20%減少するといわれています。

雄:30℃以上となると性欲低下、睾丸炎の発症も多くなるといわれています。

2.対策

肥育豚  近年細霧装置を設置している豚舎が多いですが、ダクト送風等との併用をする必要があります(舎内湿度が高くなると、体感温度からみた冷房効果が少なくなります)。
ウインドウレス豚舎では、クーリングパッド(取り付けた壁に水を通して気化熱を奪い、畜舎内の気温を下げるシステム)の活用が増えています。
繁殖豚  分娩、哺乳中の母親は、子豚保温の輻射熱や分娩舎内の高湿度の影響をうけるので、首筋へのドロップ・クーリングと頭部を中心としたダクト送風が効果的です。 ドロップクーリングの図
ドロップクーリングの図

 種豚舎は、細霧とファンあるいはダクト送風と併用し、換気は十分取れるようにします。また、屋根の断熱等があまりされていない場合が多いですが、20から25ミリメートル厚のウレタン断熱材等による防暑、防寒対策を講じたほうが良いでしょう。特に雄豚の場合、ゆったりとした面積を取り、涼しくする必要があります。
また、豚舎の壁面にヨシズをたてて、西日を防ぐことも有効です。

 全体として外部からの熱侵入を阻止するため、日陰樹(落葉)が最も良いですが、通風を妨げないように軒高以下の枝払いをします。比較的成長の速い落葉樹(メタセコイヤ、アメリカフウ、センダン等)を下の図のように植えると良いでしょう。

植樹の絵 地面全体が日陰になるような植樹。

一列植樹ではなく、ランダムに植樹。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 中央農業改良普及センター 専門技術室(畜産普及課) 〒515-2316 
松阪市嬉野川北町530
電話番号:0598-42-6705 
ファクス番号:0598-42-7762 
メールアドレス:fukyuc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000052703