現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 水産研究所 >
  5. 研究情報 >
  6. 事業報告・研究報告 >
  7.  【研究報告】第1号~第30号
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 水産研究所  >
  4.  企画・水産利用研究課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

研究報告(ISSN 0913-0012)

第7号(発行1997年12月)以降の研究報告を掲載しています。

第30号(発行2023年3月)

タイトル 著者名
2021年度三重県におけるカサゴの資源評価 笹木大地
2021年度三重県におけるカマスの資源評価 笹木大地
2021年度三重県におけるタチウオの資源評価 笹木大地
2021年度三重県におけるガザミの資源評価 舘 洋
2021年度三重県におけるマダコの資源評価 藤原正嗣
2021年度三重県におけるマナマコの資源評価 竹内泰介
伊勢湾におけるサワラの年齢別漁獲尾数 笹木大地

第29号(発行2022年3月)

タイトル 著者名
被覆網によるアサリの保護・増殖 羽生和弘・南部亮元
三重県でマガキ人工種苗の無抑制養殖は可能か? 青木秀夫・田中真二・渥美貴史・久野正博・松本才絵
伊勢湾におけるサワラの脂肪含量の変動特性 笹木大地・舘 洋

第28号(発行2022年1月)

タイトル 著者名
2020年度三重県におけるマダイの資源評価   笹木大地
2020年度三重県におけるヒラメの資源評価 笹木大地
2020年度三重県におけるイサキの資源評価 笹木大地
2020年度三重県におけるスズキの資源評価 舘 洋
2020年度三重県におけるマアナゴの資源評価 舘 洋
2020年度三重県におけるクルマエビの資源評価 舘 洋
2020年度三重県におけるヤマトシジミの資源評価 羽生和弘

第27号(発行2021年10月)

タイトル 著者名
三重県沿岸域の重要水産資源の資源評価の実施について  
2019年度三重県におけるサワラの資源評価 笹木大地・岡田誠・金岩稔
2019年度三重県におけるイセエビの資源評価 土橋靖史・竹内泰介・金岩稔
2019年度三重県におけるアワビ類の資源評価 竹内泰介・土橋靖史・金岩稔
2019年度三重県におけるサザエの資源評価 土橋靖史・竹内泰介・金岩稔
2019年度三重県におけるアサリの資源評価 羽生和弘

第26号(発行2020年3月)

タイトル 著者名
三重県で採苗されたマガキの成育特性

青木秀夫・田中真二・渥美貴史・久野正博・古丸明・松本才絵・石樋由香・長谷川夏樹・藤岡義三・日向野純也

伊勢湾浅海定線観測におけるクロロフィルa濃度の較正 国分秀樹
伊勢湾の貧酸素水塊が湾奥部で大規模化した年代 羽生和弘
伊勢湾松阪地区で発見された大型のアサリ 羽生和弘

 

第25号(発行2016年3月)

タイトル 著者名
人工孵化マハタの形態異常低減に関する研究
p.1-20)(p.21-44)(p.45-50)(p.51-68).

辻将治

伊勢湾南部の保護水面におけるアサリの生残と成長 羽生和弘
時期を変えて挿核した閉殻力育種アコヤガイと交雑貝の真珠品質の比較 青木秀夫・田中真二・渥美貴史・磯和潔・古丸明
熊野灘産ゴマサバにおける脂肪含量の季節変化 井上美佐・岡田誠

 

第24号(発行2015年3月)

タイトル 著者名
閉殻筋を指標とする選抜育種により作出されたアコヤガイの生残、赤変病症状と真珠品質

青木秀夫・田中真二・渥美貴史・神谷直明・磯和潔・古丸明

マダイ養殖場におけるエドワジエラ症耐過魚の保菌に関する予備的疫学調査 羽生和弘・宮本敦史
伊勢湾南部の保護水面におけるアサリ資源量の長期変動 羽生和弘

 

第23号(発行2014年3月)

タイトル 著者名
アコヤガイの閉殻筋レベルおよび抑制条件が抑制期間における閉殻力と生理状態の変動に及ぼす影響

青木秀夫・阿部久代・藤原孝之・渥美貴史・石川卓・古丸明

魚粉代替飼料を用いた低魚粉飼料がマダイの成長と体表組織の厚さに与える影響 中村砂帆子・宮本敦史・土橋靖史
魚類養殖の生簀網に付着した緑藻 Cladophora sp. の駆除 羽生和弘

 

第22号(発行2013年3月)

タイトル 著者名
放流メガイアワビ種苗の減耗把握の試み 阿部文彦ほか
アコヤガイ挿核施術後の真珠の成長と母貝の軟体部諸形質および貝殻重量との関係 青木秀夫ほか
鳥羽志摩海域におけるマガキの天然採苗の試み 舘 洋ほか
ドライペレットからモイストペレットへの転換によるマダイ養殖飼料コストの削減効果 宮本敦史ほか
ノリのあかぐされ病耐性の評価手法の開発 岩出将英ほか
三重沿岸海域における麻痺性貝毒の発生状況 畑直亜ほか
 

第21号(発行2012年3月)

タイトル 著者名
冬季の抑制飼育期間におけるアコヤガイの生理状態の指標としての閉殻力の有効性 青木秀夫ほか
養殖条件がアコヤガイ真珠の黄色度に及ぼす影響 田中真二ほか
河川水の流入が英虞湾の一次生産に及ぼす影響 舘 洋・清水康弘
底泥中に存在する殺藻ウイルスHcRNAVの感染価の維持に及ぼす保存温度の影響 畑 直亜ほか
 

第20号(発行2011年3月)

タイトル 著者名
抑制飼育期間におけるアコヤガイの閉殻力および軟体部諸形質の変動 青木秀夫他
自発摂餌システムを用いたマハタ養殖の試み 栗山 功他
自発摂餌システムによるマハタの摂餌におよぼす水温、溶存酸素濃度および塩分の影響 栗山 功他
クルマエビ尾肢外肢への切込み程度による標識の残存性 丸山拓也・山根史裕

第19号(発行2011年3月)

タイトル 著者名
伊勢湾におけるイカナゴの新規加入量決定機構に関する研究 山田 浩且

第18号(発行2009年10月)

タイトル 著者名
英虞湾干潟域の生物生息機能・物質循環機能の定量的評価と生態系再生手法に関する研究 国分 秀樹

第17号(発行2009年10月)

タイトル 著者名
総説 三重県における伊勢湾のアサリ漁業の変遷と展望 水野知巳・丸山拓也・日向野純也
有害渦鞭毛藻Heterocapsa circuralisquamaのバッチ培養法による増殖速度の簡易測定と海域での適用 畑 直亜・藤原正嗣・増田 健・辻 将治・中西麻希・西村昭史
英虞湾のアマモ場およびヒトエグサ養殖が湾内の環境に与える影響 土橋靖史・奥村宏征・国分秀樹・森田晃央
淡水浴と低塩分水浴がマハタ若齢魚Epinephelus septemfasciatusの生残および寄生虫Benedenia epinepheliNeobenedenia girellaeの駆虫に及ぼす影響 羽生和弘・栗山 功・田中真二
伊勢湾及び熊野灘で漁獲されたトラフグの毒性について 中島博司・長島裕二
短報 伊勢湾南部海域におけるマナマコの漁獲実態 中島博司

第16号(発行2008年10月)

タイトル 著者名
仕立て・養生期間中の飼育海水比重が歩留まりと真珠品質に与える影響-Ⅰ 林 政博
アコヤガイPinctada fucata martensiiの幼生および稚貝に対する人工飼料の有用性 林 政博・横山 唯
アコヤガイの人工授精における媒精時間の違いが受精率および幼生の成長に及ぼす影響 青木秀夫・林 政博・石川 卓・磯和 潔・太田博巳・古丸 明
熊野灘南部海域新鹿海岸に放流されたトラフグ種苗の放流効果について 中島博司
閉鎖循環式養殖システムを用いたクエ養殖試験 栗山 功
尾肢切除した放流クルマエビの再捕について 中島博司・徳沢秀渡・山根史裕

第15号(発行2007年12月)

タイトル 著者名
凍結保存精子を用いて発生させたアコヤガイ幼生の成長,生残と摂餌能力 青木 秀夫・林 政博・磯和 潔・川元 貴由・太田 博巳・成田 光好・古丸 明
熊野灘沿岸の浮魚類の漁況に及ぼす黒潮蛇行の影響 山田 浩且・久野 正博
ADCP観測データに基づく熊野灘の流況と黒潮流路 久野 正博
三重県におけるコイヘルペスウイルス病の発生 中西 尚文・古野 優・田中 真二
石灰散布はヘテロカプサ赤潮防除に有効か 西村 昭史・畑 直亜

第14号(発行2006年3月)

タイトル 著者名
イセエビ属(Panulirus)幼生の生物特性と飼育に関する研究(290MB) 松田 浩一

第13号(発行2005年3月)

タイトル 著者名
伊勢湾の養殖ノリにおける病障害発生の原因究明と軽減法に関する研究 坂口 研一

第12号(発行2005年2月)

タイトル 著者名
三重県伊勢市地先周辺海域の小型魚育成場とその評価 中島 博司・中西尚文
マハタの種苗生産技術開発に関する研究 土橋 靖史
Studies on viral nervous necrosis of sevenband grouper Epinephelus septemfasciatus at grow-out stage Shinji TANAKA

第11号(発行2004年9月)

タイトル 著者名
延縄標本船調査から見たトラフグの三重県沿岸域における漁場形成と伊勢湾の漁場評価について 中島 博司
三重県熊野灘北部沿岸に生息するガンガゼを食材料として利用するための予備的調査 沖 大樹・山本 祥輝・奥村 宏征
英虞湾の水質環境の特徴および長期変動 増田 健・山形 陽一・畑 直亜
櫛田川河口域における魚類の出現特性 山田 浩且
伊勢湾の干潟および浅海域における窒素除去量の推定の試み 坂口 研一
三重県におけるネコギギ分布の現状 宮本 敦史・西村 昭史・藤吉 利彦・水野 知巳

第10号(発行2001年11月)

タイトル 著者名
日本南岸の黒潮流路の変動と串本・浦神の潮位差との関連に関する研究 藤田 弘一
持続的魚類養殖業のための漁場環境指標設定への試み 西村 昭史・井上 美佐・山形 陽一・横山 寿
英虞湾における底質汚染の現状と近年の進行状況 中西 克之・増田 健・畑 直亜・山形 陽一

第9号(発行2001年2月)

タイトル 著者名
伊勢湾口部トラフグ産卵場の規模と産着卵の分布について 中島 博司
血リンパ液中の非血球不明物を指標としたアコヤガイの閉殻筋の赤変化を伴う疾病の診断について 青木   秀夫・林 政博・岩本 仁司・良永 知義
三重県の海産魚養殖における魚病発生の変遷(1985~1999年度) 田中 真二
クエの摂餌と成長に及ぼす水温の影響 井上 美佐
三重県におけるオオクチバスとブルーギルの分布 水野 知巳・宮本 敦史
三重県における淡水魚、特に希少魚の分布状況 宮本 敦史・水野 裕輔・水野 知巳

第8号(発行2000年2月)

タイトル 著者名
夏眠期における伊勢湾産イカナゴのへい死条件 山田 浩且・久野 正博
ブリ用ドライペレットにおける魚粉代替タンパク質としての魚類残滓ミールの利用性 青木 秀夫・田中 真二・清水 康弘・山形 陽一・舞田 正志・渡邊 武
代替原料の有効利用による新養魚飼料の開発に関する研究(英文) 青木 秀夫

第7号(発行1997年12月)

タイトル 著者名
イセエビの資源評価と漁業管理 山川 卓

第6号(発行1996年10月)

タイトル 著者名
0歳マダイの生残率に関係する曳網速度と時間に関する予備的検討 河合 博・山形 陽一・神谷 直明
熊野灘におけるクロロフィルの鉛直分布 西村 昭史
伊勢湾における海況の季節変化 久野 正博
無魚粉飼料で飼育したマダイの肉質について 青木 秀夫・志満津 仁子・福重 朋昭・赤野 裕文・山形 陽一・渡邊 武
養殖マダイのイリドウイルス感染症の発生条件と対策について 田中 真二・青木 秀夫・清水 康弘・今西 禎雄・岡本 至
三重県北牟婁郡海山町白石湖の環境特性 土橋 靖史・浜口 勝則・伊藤 徹・山形 陽一

第5号(発行1993年10月)

タイトル 著者名
アコヤガイ3倍体の成長,生残と性成熟 松田 浩一・山川 卓
ブリ用飼料における代替タンパク質としての脱脂大豆粕の利用性 青木   秀夫・津田 平蔵・藤原 正嗣・水谷 真之・渡邊 武
熊野灘沿岸大型定置網漁業の経営状況 西村 昭史
陸上水槽によるクルマエビの中間育成と歩脚障害の回復および進行 岡田 一宏・辻ケ堂 諦・渡部 公仁・上谷 和功・浮 永久
二つの機関で生産されたクロアワビ人工稚貝の水温上昇期における斃死状況の相違 西村 守央・徳沢 秀渡・馬場俊幸・磯和 潔・河村 剛

第4号(発行1990年10月)

タイトル 著者名
養殖ブリに発生した変形魚について 林  政博
ヒラメの人為的雌化におけるステロイドホルモン(β-エストラジオール)の投与開始時期と投与期間 松田 浩一・山川 卓

第3号(発行1988年10月)

タイトル 著者名
ウナギの高密度飼育のための循環濾過システムに関する研究 山形 陽一

第2号(発行1987年10月)

タイトル 著者名
焼きのりの色つやについて-Ⅱ 大中 澄美子・瀬古 準之助・天野 秀臣・野田 宏行
クロマグロ幼魚の麻酔法の検討 津田 平蔵
小型一本釣漁船の釣獲尾数に関する統計的研究 浜口 勝則・石井 潤
熊野灘におけるスルメイカ Todarodes Pacificus の生態に関する研究-Ⅰ   標識放流結果からみた夏イカの移動 山田 浩且
飼育水温と日照時間の調節によるヒラメの早期採卵 辻ケ堂 諦・山川 卓・松田 浩一・神谷 直明
イシガレイ仔魚の生残に及ぼす飼育環境の影響 松田 浩一・辻ケ堂 諦・山川 卓
マダイ精子を用いたヒラメの人為雌性発生
誘起における適正紫外線照射量(短報)
山川 卓・松田 浩一・辻ケ堂 諦・神谷 直明
マダイ精子を用いた雌性発生2倍体ヒラメの性比(短報) 山川 卓・松田 浩一・辻ケ堂 諦

第1号(発行1986年9月)

タイトル 著者名
熊野灘における橈脚類ノープリウス幼生の垂直分布と海洋環境 西村 昭史
定置網漁獲物の特性と漁場の類型化に関する統計的研究 浜口 勝則
伊勢湾における豆板曳網漁業の動向-Ⅰ 中島 博司
伊勢湾における豆板曳網漁業の動向-Ⅱ
伊勢湾南部海域におけるマアナゴ資源量の推定
中島 博司
アコヤガイの種苗生産について 林 政博・瀬古 慶子
焼きのりの色つやについて 大中 澄美子・瀬古 準之助・天野 秀臣・野田 宏行

本ページに関する問い合わせ先

三重県 水産研究所 企画・水産利用研究課 〒517-0404 
志摩市浜島町浜島3564-3
電話番号:0599-53-0016 
ファクス番号:0599-53-1843 
メールアドレス:suigi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000251025