現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. ダム >
  5.  業務の詳細
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 河川課  >
  4.  ダム班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

業務の詳細

目次

建設ダム  管理ダム  ダムカードについて  水位低減効果  ダム洪水調節機能協議会  県管理ダムの諸元  国土交通省・独立行政法人水資源機構の多目的ダム  ダムに関する問い合わせ先

 

建設ダム

  • 三重県が建設を進める補助ダムについては治水ダムとして鳥羽河内ダムを計画中です。詳しくはこちら
 

管理ダム 

宮川ダム

 宮川ダムは、一級河川宮川水系宮川の多気郡大台町に建設した多目的ダムです。

ダムの目的

  1. 洪水調節:ダム地点の計画高水流量2,500m3/sのうち1,000m3/sを洪水調節する。
  2. 不特定用水の補給:伊勢市を中心とする下流域市町の農地4,900haに対し最大7,500千m3のかんがい容量を確保する。
  3. 発電:発電用水のため50,000千m3を確保する。

宮川ダムでは、選択取水設備を設置しており、河川環境の改善を図っています。

miya

君ヶ野ダム

 君ヶ野ダムは、一級河川雲出川水系八手俣川の津市美杉町に建設した多目的ダムです。

ダムの目的

  1. 洪水調節:ダム地点の計画高水量流1,100m3/sのうち650m3/sを洪水調節する。
  2. 流水の正常な機能の維持     
  3. 上水道:津市、松阪市に新たに日量88,000m3の水道用水を確保する。
  4. 工業用水:中勢工業地帯の工業用水として日量54,000m3の工業用水を確保する。

   ダム完成後は、新しい河川環境造りとして、ダム周辺環境整備事業、水辺空間整備事業等により、貯水池周辺の水と緑のオープンスペースを創造し、自然と人工の美を調和させた新しいレクリエーションゾーンとして一般に提供しています。

kimi

滝川ダム

 滝川ダムは、一級河川淀川水系滝川の伊賀市に建設した多目的ダムです。

ダムの目的

  1. 洪水調節:ダム地点の計画高水流量20m3/sのうち   12m3/sを洪水調節する。
  2. 不特定用水の補給
  3. 上水道:伊賀市比自岐、摺見、高山地区に日量500m3の水道用水を確保する。

 このダムにより、比自岐川沿川のかんがい用水及び上水道の安定供給を行っています。

taki

 

目次へ戻る

ダムカードについて

ダムカードって何? 

 三重県が管理するダムでは、ダムのことをより知っていただこうと、「ダムカード」を作成し、ダムを訪問していただいた方に配布しています。
 カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものになっており、表面はダムの写真、裏面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。(サイズ:88mm×63mm)

 

ダムカードの配布場所

三重県が管理するダムの配布場所は下表のとおりです。
 
ダム名 配布場所 配布日時 配布場所の住所
宮川ダム 松阪建設建設事務所
宮川ダム管理室
8:30~17:15
(土・日・祝日を含む)
三重県多気郡
大台町久豆506
君ヶ野ダム 津建設事務所
君ヶ野ダム管理室
 8:30~17:15
(土・日・祝日を含む)
三重県津市美杉町
八手俣95-1
滝川ダム 伊賀建設事務所
総務・管理室 管理課
 8:30~17:15
(土・日・祝日は
三重県伊賀庁舎 守衛室にて配布)
三重県伊賀市
四十九町2802
 

クラウドファンディングについて

 三重県では、平成30年度に宮川ダムと君ヶ野ダムのダムカードを作成するための寄付金を募集しました。作成されたダムカードに使用されているダムの写真は寄付していただいた方からの投票によって選ばれています。
 クラウドファンディングの結果はこちら

目次へ戻る
 

ダムの防災操作による水位低減効果

 水位低減効果とは、大雨などのとき、ダムの操作により、川を流れる水の量を減らし、下流河川の水位を下げる役割です。
 治水目的を持つダムは、ダムに流れ込む水の一部をダムに貯め、川に流れる水の量を減らします。
 
 水位低減効果の速報値はこちら

 

ダム洪水調節機能協議会

 令和3年5月10日に「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律」が公布され、昨年度から取り組
んでいる既存ダムの事前放流をより効果的に実施する必要があることから、河川法改正により、利水ダム等
の関係者が参画する「ダム洪水調節機能協議会」を創設し、洪水調節機能の向上の取組の継続・推進を図る
こととされました。
 ダム洪水調節機能協議会が設立されたことにより、協議会構成員に協議に応じる義務、協議が調った事項に
ついて尊重する義務が生じ、より既存ダムの洪水調節機能の強化が図られる体制が整備されました。

 各水系の取組状況はこちら  

県管理ダムの諸元

ダム名 宮川ダム 君ヶ野ダム 滝川ダム
目的 FNP FNWI FNW
河川名 宮川水系
宮川
雲出川水系
八手俣川
淀川水系
滝川
形式 重力式 重力式 重力式
堤高(m) 88.5 73.0 29.8
総貯水量(千m3) 70,500 23,300 282
有効貯水容量
(千m3)
56,500 19,700 230
流入量(m3/s) 2,500 1,100 20
調節量(m3/s) 1,000 650 12
完成年度 昭和32年 昭和46年 平成12年
  【目的】F:治水 N:不特定 A:かんがい W:上水 I:工水 P:発電

目次へ戻る

国土交通省・独立行政法人水資源機構の多目的ダム

ダム名 蓮ダム 青蓮寺ダム 比奈知ダム 長良川河口堰 川上ダム
目的 FNWP FNAWP FNWP FWI FNW
河川名 櫛田川水系
蓮川
淀川水系
青蓮寺川
淀川水系
名張川
木曽川水系
長良川
淀川水系
前深瀬川
形式 重力式 アーチ式 重力式 越流シェル構造
2段式ローラーゲート
重力式
堤高(m) 78.0 82.0 70.5 84.0
総貯水量(千m3) 32,600 27,200 20,800 31,000
有効貯水容量
(千m3)
29,400 23,800 18,400 29,200
流入量(m3/s) 1,700 1,350 1,300 850
調節量(m3/s) 700 600 700 780
完成年度 平成3年 昭和45年 平成10年 平成6年 令和4年
事業主体 国土交通省 水資源機構 水資源機構 水資源機構 水資源機構

  【目的】F:治水 N:不特定 A:かんがい W:上水 I:工水 P:発電

目次へ戻る

ダムに関する問い合わせ先

ダム名 問い合わせ先 電話番号
 宮川ダム 松阪建設事務所
宮川ダム管理室
 0598-78-3221
 君ヶ野ダム 津建設事務所
君ヶ野ダム管理室
 059-262-3248
 滝川ダム 伊賀建設事務所
総務・管理室 管理課
 0595-24-8208
 鳥羽河内ダム 志摩建設事務所
鳥羽地域プロジェクト推進室
0599-43-5216

配下ページはありません。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 河川課 ダム班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2730 
ファクス番号:059-224-2684 
メールアドレス:kasen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000254891